医学界新聞

Nursing Information (学会・研究会情報)


●木村看護教育振興財団助成金候補者募集
 公募期間=12月15日-1月31日

 木村看護教育振興財団では,1999年度看護研究助成および海外研修助成を下記の要領で公募している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・看護研究助成
〔対象〕看護研究の発展・充実が期待される個人または共同の研究
〔資格〕(1)看護婦(士),助産婦,保健婦(士)のいずれかの資格を持ち,看護業務,看護教育,あるいは看護研究に携わっている,(2)関係所属長の推薦がある,のいずれも満たす者
〔金額〕1件100万円以下
・海外研修助成
〔研修先・定員・研修期間〕A.メイヨーメディカルセンター(10名,明年9月下旬-10月下旬の4週間),B.ベスイスラエルディーコネスメディカルセンター(2名,明年9-10月の6週間)
〔資格〕(1)看護婦(士),助産婦,保健婦(士)のいずれかの資格を持ち,看護業務経験が3年以上あり,心身ともに健康で,原則として45歳以下,(2)関係所属長の推薦がある,(3)日常会話と看護の専門分野について,相当の英語力があること,(4)大学卒業程度の能力を有する(Bのみ),のいずれも満たす者
・公募期間:12月15日-1月31日
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷5-25-14 本郷竹下ビル8階 
 TEL(03)5800-2700/FAX(03)5800-0022
 E-mail:nurseed@tky2.3web.ne.jp

●健和会臨床看護学研究所
 研修生募集中 締切=12月25日

 健和会臨床看護学研究所(川島みどり所長)では,看護と看護婦(士)をとりまく諸々の事象を正しく見る目を養い,そこに生起している問題を把握して,その解決方法を考える基礎能力と,主体的に対処する能力を育成することを目的に,下記の要領で第15回研修生を募集している。
・期間:明年4月20日-10月13日
・定員:15名程度
・資格:3年以上の実務経験を持つ看護婦(士)で毎回出席(週1回)が可能であること
・選考方法:書類による1次選考の後,筆記試験と面接を行なう
・申込み方法:定型長3(12×23.5cm)の返信用封筒(90円切手貼付,住所記入)を同封の上,資料を請求し,申込むこと
・資料請求締切:12月25日
・連絡先:〒120-0022 足立区柳原1-27-5 柳原診療所3階 健和会臨床看護学研究所「第15回研修生募集」係
 TEL(03)5813-7395

●第7回全国准看護婦・准看護士看護研究会
 演題募集中 締切=11月30日

 第7回全国准看護婦・准看護士看護研究会が,明年 1月30-31日に,宮城県のホテル松島大観荘において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔記念講演〕日本の医療の動向と展望-政策と運動(東北大 日野秀逸)
〔パネルディスカッション〕いつでもどこでもだれでも受けられる医療と看護を
・演題送付先:〒607-8331 京都市山科区大塚南溝町56-15(金田秀)
・締切:11月30日
・問合せ先:セントラルツーリスト(京都)
 TEL(075)222-0701/FAX(075)222-0706

●第18回日本看護科学学会
 開催案内 12月3-4日/札幌市

 第18回日本看護科学学会が,中島紀恵子会長(北海道医療大教授)のもと,きたる12月3-4日の両日,札幌市の北海道厚生年金会館を主会場に,「成熟社会における看護学のデザイン」をメインテーマとして開催される(本紙2311号参照)。
・プログラム
〔シンポジウム〕(1)文化に根ざした実践知の鉱脈-看護学をデザインするために,(2)看護における“時”,(3)看護実践から政策へのエンパワーメント
※他に,会長講演,特別講演,ワークショップ等を企画
・事務局:〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757 北海道医療大学看護福祉学部
 FAX(01332)3-1791

●国際シンポジウム「変わりゆく社会と女性医療」
 開催案内 12月6日/東京

 性と健康を考える女性専門家の会の主催による国際シンポジウム「変わりゆく社会と女性医療-21世紀に向けての提言」が,きたる12月6日に,東京の笹川記念館において開催される。
・プログラム
〔基調講演〕(1)20世紀と女性医療-女・男・世界,何が変わったのか(カロリンスカ大 カースティン・ハーゲンフェルト),(2)ライフサイクルの変容と女性の健康(シドニー大 イアン・フレーザー)
〔パネルディスカッション〕女性が生き生きと暮らせる社会を実現するために
・参加費:6,000円(予約5,000円,学生2,000円)※なお定員は800名
・事務局:〒104-0045 東京都中央区築地1-9-4 ちとせビル3階 朝日エル
 TEL(03)5565-3588/FAX(03)5565-4914

●日本災害看護学会発足会
 開催案内 12月13日/神戸市

 災害に関する看護独自の知識や技術を体系的にかつ柔軟に用いるとともに,他の専門分野と協力して,災害の及ぼす生命や健康生活への被害を極力少なくするための活動を展開することを目的に発足した,日本災害看護学会の発足会(代表=兵庫県立看護大学長 南裕子氏)が,きたる12月13日に,神戸市の国際健康開発センタービルにおいて開催される。
・記念講演会:「災害看護に関する国際的活動」(米・Office of the Surgeon General Beth Mazzella)
・参加費:1,000円
・事務局:〒673-8588 明石市北王子町13-71 兵庫県立看護大学(上泉,中内)
 TEL&FAX(078)925-9427

●第1回東京保健科学学会
 開催案内 12月12-13日/東京

 生活環境が著しい特異性を有する大都市の保健問題を,保健科学の側面から研究することを目的に設立された東京保健科学学会の第1回学術集会が,米本恭三会長(都立保健科学大学長)のもと,きたる12月12-13日の両日,東京・荒川区の東京都立保健科学大学において開催される。
・参加費:3,000円
・事務局:〒116-8551 荒川区東尾久7-2-10 東京都立保健科学大学(須田,笠井)
 TEL(03)3819-1211/FAX(03)3819-1406

●看護マネジメントセミナークリティカルパス
 開催案内 12月12-13日/東京

 看護マネジメントセミナー「ケアに活かす看護情報――クリティカルパスウェイの作成とその後の活用」が,きたる12月12-13日の両日,東京・千代田区の東京YMCAにおいて開催される。
・プログラム:(1)クリティカルパスウェイ(CP)の概念,(2)看護情報とCP,(3)CP作成のテクニック,(4)ケア実践に活かすCP,(5)CPがもたらすもの
・講師:菅田勝也(東大),柏木公一(東大),松本昌子(東大),他
・参加費:15,000円(定員は200名)
・連絡先:国際医学・看護学会議センターフォーラムインターナショナル
 TEL(03)3457-7716/FAX(03)3457-7723

●第11回国際看護研究会
 開催案内 12月19日/東京

 第11回国際看護研究会が,きたる12月19日に,東京・広尾の国際協力事業団青年海外協力隊広尾訓練研修センターにおいて開催される。なお詳細は下記まで。
・講演:パプアニューギニア津波救済援助に救急医療チームの一員として派遣されて(聖マリアンナ医大東横病院 大塚恵)
・事務局:〒305-8575 つくば市天王台1-1-1 筑波大学社会医学系(森淑江)
 TEL&FAX(0298)53-3251
 E-mail:fwic4452@md.infowed.ne.jp

●第2回日本助産診断・実践研究会
 参加者募集中 締切=12月7日

 第2回日本助産診断・実践研究会が,青木康子会長(桐生短大教授)のもと,きたる12月12日に,東京の浅草公会堂で開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会長講演〕助産診断名(青木康子)
〔研究発表〕診断指標の作成を試みて
・定員:70名
・参加費:5,000円(会員3,000円)
・締切:12月7日
・事務局:〒110-0034 東京都台東区雷門2-6-2 KNOTビル3F 日本助産診断・実践研究会
 FAX(03)3845-5594

●アロマセラピーセミナー(全3回)
 開催案内 12月13日・1月17日・2月14日/豊中市

 日本アロマセラピー学会関西地方会の主催による「アロマセラピーセミナー」が,全3回の日程で,豊中市の千里ライフサイエンスセンターにおいて開催される。
・プログラム
〔第1回:12月13日〕(1)アロマセラピー概論,(2)精油とは,(3)芳香と吸入,(4)マッサージ総論,(5)精油の内服治療のすすめ,他
〔第2回:1月17日〕(1)精油の保存・品質管理,(2)無農薬精油の基準,(3)精油の科学,(4)マッサージ背部・上肢(実演),(5)ダイエットとアロマセラピー,他
〔第3回:2月14日〕(1)精油の薬理作用,(2)危険な精油,(3)キャリアオイル総論,(4)マッサージ腹部・下肢(実演),(5)心療内科でアロマセラピー,他
・講師:伊藤久美子(IFA認定アロマセラピスト),川人紫(日本アロマセラピー学会事務局長),小野村健太郎(おのむら医院理事長),他
・参加費:各回とも12,000円(事前受付は10,000円)※ただし,事前に3回分申し込む場合は27,000円)
・事務局:〒564-0051 吹田市豊津町1-21 江坂中央ビル5階 カワバタペインクリニック(川端一永) FAX(06)369-0110

●ケアブレインズ・マネジメントスクール
 明年1月 東京・大阪で開校

 コンサルティング会社・(株)ケアブレインズ(松下博宣社長)では明年1月より,医療,保健,福祉,看護,介護において実践的なマネジメント教育を提供する,日本初のヘルスケアビジネススクール「ケアブレインズ・マネジメント・スクール」を東京と大阪で開校する。これに伴い同校では,下記の入学生を募集する。詳細は下記へ。
・1月生募集コース
I.看護経営学・初級(エントリーコース)
II.クリティカルパス導入と実践
・スクールインフォメーション:カウンセリング形式の無料ガイダンスを,12月11-12日,明年1月8-9日に行なう
・資料請求・問合せ先:〒261-7114 千葉市美浜区中瀬2-6 ワールドビジネスガーデンマリブイースト14階 ケアブレインズ・マネジメント・スクール
 TEL(043)297-3175/FAX(043)297-3176

●笹川医学医療研究財団
 ホスピスナース養成研究助成事業
 研修生および研究事業募集

 笹川医学医療研究財団(日野原重明理事長)では,緩和ケア教育体制の充実・整備に寄与することを目的に,ホスピスナース養成研究助成事業を実施している。
・内容:全国からホスピスケア研究に実績のある5施設を選定し,各施設における,20名程度(1人あたり約4週間)のナース研修およびホスピスケア研究事業に対して助成を行なう
・助成期間:明年3月まで
・研修施設(カッコ内は担当者)
(1)東札幌病院 〒003-8585 札幌市白石区東札幌3条3-7-35(石垣)
 TEL(011)812-2311/FAX(011)823-9552
(2)聖ヨハネホスピスケア研究所 〒184-8511 小金井市桜町1-2-20(山崎)
 TEL(042)380-7820/FAX(042)380-7826
(3)ピースハウス病院 〒259-0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1(松島)
 TEL(0465)81-8900/FAX(0465)81-5520
(4)総合病院聖隷三方原病院 〒433-8558 浜松市三方原町3453(田島)
 TEL(053)436-1251/FAX(053)438-2971
(5)福岡亀山栄光病院 〒811-2205 福岡県粕屋郡志免町大字別府58(小嶋,広瀬)
 TEL(092)935-0147/FAX(092)936-3370
・申込み方法:各施設へ直接申込むこと

●第31回自治体に働く保健婦のつどい
 開催案内 明年1月30-31日/横浜市

 第31回自治体に働く保健婦のつどい研究集会(運営委員長=横浜市栄保健所 田村加代子氏)が,明年1月30-31日の両日,横浜市の関内ホールにおいて開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒136-0072 江東区大島3-1-3 江東区城東保健所(林恵子)
 TEL(03)3637-6521/FAX(03)3637-6651

●第2回日本地域看護学会
 演題募集中 締切=12月22日(必着)

 第2回日本地域看護学会が,平山朝子会長(千葉大教授)のもと,明年6月19-20日の両日,山梨県の山梨医科大学で開催される。同学会では,地域看護領域の教員ばかりではなく,実践活動を担う人からの積極的な参加を求め,看護職の実践活動の理論体系化,看護科学のあり方を追求すべく,保険福祉行政サービスに従事する保健婦(士)の課題,訪問看護活動を発展させるための課題,学校や産業の場での看護の問題等について研究報告を取りまとめ議論を深める場(ミニシンポジウム)を企画する。
 これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳しくは下記事務局まで。
・締切:12月22日(必着)
・事務局:〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学看護学部地域看護学教育研究分野
 TEL(043)226-2437/FAX(043)226-2438

●在宅看護研究センターカウンセラー育成講座
 参加者募集中

 在宅看護研究センター(村松静子代表)では,在宅福祉の視点から心のケアの専門家を段階的に育成し社会に位置づけることを目的に,一般のボランティア,看護・介護・福祉職に従事している者を対象としたカウンセラー育成講座(基礎一般,専門基礎,専門の3クラス)を開催する。これに伴い同研究センターでは,参加者を募集している。
・基礎一般クラス
〔テーマ〕多面的情報からの気づき
〔日程〕12月9日-明年1月27日(5回)
〔定員〕50名
〔参加費〕24,000円
〔締切〕12月2日
・専門基礎クラス(面接・書類選考あり)
〔テーマ〕役割と限界の認識
〔日程〕明年1月11日-3月1日(8回)
〔資格〕(1)基礎一般クラス修了後意識的体験1か月,(2)実務経験者
〔定員〕20名
〔参加費〕78,000円
〔締切〕12月24日
・専門クラス(面接・体験記録選考あり)
〔テーマ〕統合,そして行動化
〔日程〕明年1月12日-3月16日(6回)の講義と同2月3日-3月3日の実習
〔資格〕専門基礎クラス修了後意識的体験3か月以上
〔定員〕20名
〔参加費〕108,000円
〔締切〕12月24日
・連絡先:〒169-0075 新宿区高田馬場4-9-11 藤和高田馬場コープII-404 在宅看護研究センター
 TEL(03)3362-3193/FAX(03)5386-6058

●1999年・第30回日本看護学会実施要綱決まる
 参加受付は事前予約制

 日本看護協会が主催する,1999年度日本看護学会(第30回)の実施要項が発表された。開催地,開催期日,会場,および募集定員は下記の通り。なお,参加は日本看護協会の会員に限り,いずれも往復はがきによる事前予約制。なお,演題応募を含め,申込み,問合せは,下記日本看護協会学会部まで(日付はいずれも1999年)。
・問合せ先
 〒153-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-2 (社)日本看護協会「学会部」
 TEL(03)3400-8594

専門領域別学会名 看護総合 成人看護 II
開  催  地 長野県(長野市) 香川県(高松市)
開 催 期 日 7月15日(木)・16日(金) 7月22日(木)・23日(金)
会     場 長野県県民文化会館 香川県県民ホール
募 集 定 員 2000人 2000人
一般参加予約受付開催日 4月12日(月) 4月26日(月)

看護教育 地域看護 成人看護 I
三重県(津市) 兵庫県(神戸市) 栃木県(宇都宮市)
8月5日(木)・6日(金) 9月2日(木)・3日(金) 9月28日(火)・29日(水)
三重県総合文化センター 神戸国際展示場2号館 宇都宮市文化会館
1900人 2000人 2000人
5月17日(月) 6月7日(月) 7月5日(月)

看護管理 老人看護
広島県(広島市) 埼玉県(大宮市)
10月7日(木)・8日(金) 10月19日(火)・20日(水)
広島厚生年金会館 埼玉県産業文化センター
(大宮ソニックシティ)
2200人 2300人
7月12日(月) 7月26日(月)

母性看護 小児看護
山形県(山形市) 長崎県(長崎市)
11月11日(木)・12日(金) 11月18日(木)・19日(金)
山形市民会館 長崎ブリックホール
1200人 2000人
8月16日(月) 8月23日(月)