医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●MEDIS-DC講演会
 開催案内 10月15日/東京
      10月24日/大阪市

 医療情報システム開発センター(MEDIS-DC)主催による講演会が,東京の新霞が関ビル(10月15日),および大阪市のエル・おおさか(10月24日)において開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔東京会場〕(1)今後の健康政策行政の方向(厚生省 小林秀資),(2)保健医療情報をめぐる国際標準化の動き(通産省 橋爪邦隆),(3)医療における新たな展開-EBM(国立医療・病院管理研 長谷川敏彦)
〔大阪会場〕(1)保健医療の情報化への取組み-良質な医療提供をめざして(厚生省 松本義幸),(2)EBMと技術評価(徳島大久繁哲徳),(3)大阪府医師会の医療情報基本構想(大阪府医師会 樋上忍)
・参加費:無料
・申込書送付先:〒107-0052 港区赤坂2-3-4 ランディック赤坂ビル10階 医療情報システム開発センター講演会担当
・問合せ先:(財)医療情報システム開発センター総務部
 TEL(03)3586-6321/FAX(03)3505-1996

●第4回日本臨床死生学会および
 第17回日本医学哲学・倫理学会 合同大会
 開催案内 10月24-25日/浦安市

 第4回日本臨床死生学会および第17回日本医学哲学・倫理学会の合同大会「いのち-死生学の試み」が,木阪昌知会長(明海大歯学部)のもと,きたる10月24-25日の両日,浦安市の明海大学浦安キャンパスにおいて開催される。
・プログラム
〔基調講演〕(1)死ぬ権利はあるか(東札幌病院 石谷邦彦),(2)ひとはいつ死ぬか(北里大 養老孟司)
〔公開シンポジウム〕(1)死ぬ権利はあるか(司会=諏訪中央病院 中神百合子,浜松医大 森下直貴),(2)2人称の死(司会=国立精神・神経センター 吉川武彦,山口大 大林雅之)
・参加費:4,000円(会員2,000円)
・事務局:〒350-0283 埼玉県坂戸市けやき台1-1 明海大学歯学部(木阪研究室)
 TEL&FAX(0492)71-2514
 E-mail:kisaka@dent.meikai.ac.jp
 URL:http://square.umin.ac.jp/jct_jmpe/

●感染管理サーベイ評価検討会
 開催案内 10月24日/東京

 「医療の質に関する研究会」では,感染管理領域を対象に行なった病院機能評価サーベイの結果を検討し,わが国の現状を理解するため,きたる10月24日に,「感染管理サーベイ評価検討会」を開催する。
・出席者:大久保憲氏(NTT東海総合病院外科部長),医療の質に関する研究会感染管理専門家委員,他
・連絡先:〒113-8602 文京区千駄木1-1-5 日本医科大学医療管理学「医療の質に関する研究会」
 TEL&FAX(03)5685-4922

●「腸管障害と成長因子・栄養素」国際シンポジウム
 開催案内 10月31-11月3日/大阪市

 きたる10月31日-11月3日の4日間にわたり,国際シンポジウム「腸管障害と成長因子・栄養素」が,岡田正会長(阪大教授)のもと,大阪市のリーガロイヤルホテルにおいて開催される。
・内容:腸管防御機構,腸管障害の病態・治療(成長ホルモン,グルタミンの効果など)についての討論
・講演者:Douglas W. Wilmore(米国),Peter B. Soeters(オランダ),John L. Rombeau(米国),Olivier Goulet(フランス),Wiley W. Souba(米国),Josef Neu(米国),岸本忠三(阪大学長),他
・事務局:〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部小児外科(山東)
 TEL(06)879-3753/FAX(06)879-3759
 E-mail:gut@pedsurg.med.osaka-u.ac.jp
 URL:http://www.congre.co.jp/GUT/

●第26回千葉東洋医学シンポジウム
 開催案内 11月7日/千葉市

 第26回千葉東洋医学シンポジウムが,斎藤康会長(千葉大教授)のもと,きたる11月7日に,千葉市の千葉商工会議所において,「消化管Motilityと東洋医学の知恵」をテーマに開催される。
・プログラム
〔特別講演〕消化器の良性悪性境界疾患(京大 千葉勉)
〔シンポジウム〕上部消化管と六君子湯,他
・事務局:〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学医学部第1内科
 TEL(043)222-7171

●李啓充氏による医療福祉セミナー
 「市場原理に揺れるアメリカ医療-DRG/PPSとマネージドケアの影響」
 開催案内 11月4日/東京

 「医療福祉セミナー」(主催:太田昭和監査法人)が,きたる11月4日,東京・千代田区のダイヤモンドホールにて,「市場原理に揺れるアメリカ医療-DRG/PPSとマネージドケアの影響」をテーマに開催される。  本セミナーでは,李啓充氏(マサチューセッツ総合病院)を講師に迎え,今後日本へも導入が予想されるマネージドケアとDRG/PPSの2テーマについて医療管理の先進国である米国の現状を聴く。これに伴い,セミナーの参加者を募集している。
・申込み方法:参加希望者は下記連絡先まで,所定の申し込み用紙を請求の上,申し込むこと
・参加費:10,000円(消費税込。昼食代,資料代等を含む)
・連絡先:〒100-0011 千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル 太田昭和監査法人 医療福祉部
 TEL(03)3503-1164/FAX(03)3503-1804

●国立がんセンター
 レジデントおよび専門修練医募集中

 国立がんセンター(中央病院・東病院)では,平成11年度のレジデントおよび専門修練医を以下の要項で募集している。詳細は下記まで。
・レジデント:癌に関する幅広い知識と技術を有する専門家を養成する
〔応募資格〕1994年3月以降に大学(医学課程)を卒業した医師で,明年6月1日の時点で2年以上の臨床経験を有する者
〔研修年限〕3年間(1999年6月1日-2002年5月31日)
〔募集人員〕中央病院20数名, 東病院12名
〔合同説明会〕11月4日
〔選考日〕中央病院12月7日,東病院12月8日
〔願書締切〕11月20日
・専門修練医:癌に関する高度先進的な知識と技術を有する専門医(Clinical Oncologist)を養成する
〔応募資格〕1989年3月以降に大学(医学課程)を卒業した医師で,国立がんセンターレジデント研修を修了,またはそれに相当する学識を有する者で,明年6月1日の時点で5年以上の臨床経験を有する者
〔研修年限〕2年間(1999年6月1日-2001年5月31日)
〔募集人員〕中央病院10名,東病院6名
〔合同説明会〕12月18日
〔選考日〕中央病院1月18日
     東病院 1月19日
〔願書締切〕明年1月12日
・願書請求・問合せ先
〔中央病院〕〒104-0045 中央区築地5-1-1 国立がんセンター運営部企画室
 TEL(03)3542-2511(内2401)
〔東病院〕〒277-8577 柏市柏の葉6-5-1 国立がんセンター東病院運営部庶務第2課人事係
 TEL(0471)33-1111(内2315)

●第7回JAMIC懸賞論文
 応募者募集中 締切=10月31日(消印有効)

 日本医療情報センターでは,第7回JAMIC懸賞論文として,「これからの医師」をテーマに論文・エッセイを募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・テーマ:これからの医師
・資格:医師,医学生
・賞金:最優秀賞 30万円(論文部門,エッセイ部門ともに1名),優秀賞 5万円(論文部門,エッセイ部門ともに2名)
・規定:B5判400字詰原稿用紙(横書き)10枚以内。ワープロの場合B5判用紙に20字×20行で10枚以内。表紙に「論文部門」または「エッセイ部門」と明記の上,タイトル・氏名・年齢・所属・所属先住所・電話番号(FAX,E-mail)を記入し,右肩をホッチキスでとめて送付すること。
・締切:10月31日(消印有効)
・連絡先:〒163-0667 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル私書箱4046号 (財)日本医療情報センター広報部懸賞論文係
 TEL(03)3345-1181/FAX(03)3348-6528
 E-mail:jamic@ja2.so-net.ne.jp

●公開シンポジウム'98「水泳と健康」
 参加者募集中 締切=10月20日

 日本水泳連盟主催による,公開シンポジウム'98「水泳と健康」が,きたる11月8日に,京都市の京都府医師会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・定員:300名
・参加費:2,000円
・プログラム:(1)子どもの健康と水泳(三菱京都病院 天満真),他
・連絡先:〒150-8050 渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館 日本水泳連盟「公開シンポジウム・水泳と健康」
 TEL(03)3481-2306

●'98日米医学医療交流セミナー(3)
 開催案内 11月21日/東京

 日米医学医療交流財団の主催による'98日米医学医療交流セミナー(3)が,きたる11月21日に,東京の野口英世記念会館において,「米国の医学教育と臨床研修留学への道」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)医師のための臨床研修留学への道(トーマス・ジェファーソン大 佐藤隆美),(2)米国における基本的臨床能力の教育(講師未定),(3)米国における患者教育の経験と日本における実践(林クリニック 林剛彦),(4)パネルディスカッション「米国で医学・医療を学ぶために」,他
・参加費:8,000円(学生は5,000円)
・連絡先:〒160-0004 新宿区四谷2-11-9-303 (財)日米医学医療交流財団
 TEL(03)3357-5333/FAX(03)3357-5776
 E-mail:nichibei@cd.mbn.or.jp

●医学生のためのスポーツ医学セミナー
 参加者募集中 締切=10月20日

 日本水泳連盟,および日本水泳ドクター会議の主催による,「医学生のためのスポーツ医学セミナー」が,きたる11月7日に,京都市の京都府医師会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム:(1)スポーツ医学の基本理念(東大 武藤芳照),(2)小児科医からみたスポーツ医(武田総合病院 上田忠),他
・資格:医学生および研修医(卒後1,2年)
・定員:100名
・参加費:医学生は無料,研修医1,000円
・締切:10月20日
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-3-1 東京大学大学院教育学研究科身体教育学 武藤研究室「スポーツ医学セミナー」係
 TEL(03)3812-2111/FAX(03)5684-4956

●野口医学研究所 米国医学研修
 研修生募集中 締切=11月20日(消印有効)

 野口医学研究所では,1999年度米国医科大学および附属病院における医学研修生を下記の要領で募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
・研修先:(1)トーマスジェファーソン大 学,(2)ハワイ大学クアキニ医療センター,(3)ハワイ大学クイーンズ医療センター,(4)グレンフォール病院
・内容:エクスターン研修(1999年7月以降の3-4週間)
・資格:(1)1999年3月医学部卒業見込み,または医師免許取得者,(2)TOEFL550点以上,またはECFMG English Test合格者(なお,FMGEMS,USMLEにも一部またはすべて合格している方が望ましい)
・セミナー:12月5日(土)研修プログラム,面接選考基準,米国レジデンシープログラムへの応募方法日米医学交流に関する総合討論など
・締切:11月20日(消印有効)
・費用:原則として滞在費・交通費は自己負担
・応募方法:下記連絡先までFAXまたはE-mailで問合せのこと
・受験料:18,000円
・連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-20-7 興武虎ノ門ビル5階 米国財団法人野口医学研究所
 FAX(03)3580-2490
 E-mail:nmri-jpn@alpha-web.or.jp

●第3回 国際保健学生フォーラム 全国会
 開催案内 11月28-29日/京都府

 国際保健に興味・関心のある学生が情報交換し,親睦を深めるために集まる「国際保健学生フォーラム」の第3回全国会が,きたる11月28-29日の両日,京都府京北町の京都府立ゼミナールハウスにおいて,「地球の保健室」をテーマに開催される。なお詳細は下記連絡先まで問合せのこと。
・プログラム:(1)基調講演,(2)ワークショップ「保健教育ビデオを作ろう」,(3)異文化体験ゲーム,(4)学生の海外現場体験レポート,(5)国際協力を研究している若手研究家からの報告
・連絡先:〒703-8236 岡山市国富1-1-15メゾン操山511(菅波由有)
 TEL&FAX(086)273-7416
 E-mail:forum-adm@umin.ac.jp