医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●日本医学協会懇話会
 開催案内

 日本医学協会では4月の定例懇話会を下記のとおり開催する。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・第203回診療懇話会
〔日時〕4月16日(18:00-20:30)
〔話題〕難聴の問題
〔講師〕船坂宗太郎(東医歯大名誉教授)
〔司会〕佐藤靖雄(東大名誉教授)
・第206回医療問題懇談会
〔日時〕4月26日(13:30-15:30)
〔話題〕青少年の医学教育
〔講師〕堀越克明(堀越学園理事長)
〔司会〕小田孟(日本医学協会名誉会長)
・会場:文京シビックセンター
・会費:1,000円
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-2-8善美ビル (社)日本医学協会
 TEL(03)3813-7788/FAX(03)3813-1216

●第1回女性健康研究会
 開催案内 4月29日/東京

 第1回女性健康研究会が,香川順会長(東女医大教授)のもと,きたる4月29日に,東京の東京女子医科大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム:(1)Tobacco with delight,(2)たばこの煙と薬理学,(3)賃金労働と無賃金労働からみた勤労女性の精神的影響,(4)先進国日本における出生率低下の心理社会的要因,(5)Feminist research:日本における男の子と女の子の躾,(6)日本女性の身体化障害からみた社会文化的要因,(7)日本女性の骨粗鬆症,(8)うつ病の生物学的,内分泌的および心理社会的要因,(9)エイズ感染の心理社会的要因
・事務局:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学衛生学公衆衛生学教室内
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)5269-7419

●第8回レチナール蛋白質国際会議
 開催案内 5月31日-6月5日/兵庫県

 第8回レチナール蛋白質国際会議(チェアマン=大阪産業大教授 吉澤透氏)が,きたる5月31日-6月5日の6日間,兵庫県の南淡路ロイヤルホテルにおいて開催される。同会議においてはロドプシンやバクテリオロドプシンをはじめとするレチナール蛋白質とその関連現象について,動物学,生物生理学,生理学,眼科学,生物化学,有機化学,薬学など幅広い見地から議論が行なわれる予定。なお詳細については下記まで問合せのこと。
・テーマ:(1)Structure,(2)Photoreaction,(3)Energy Conversion,(4)Mutants,(5)Transduction,(6)Divergence and Disease,(7)Cells and Tissues
・参加費:60,000円(学生30,000円)
・連絡先:〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻(事務局長=徳永史生)
 TEL(06)850-5499/FAX(06)850-5542
 E-mail:retinal@ess.sci.osaka-u.ac.jp
 URL:http://www-retinal.ess.sci.osaka-u.ac.jp

●第13回臨床神経生理学東京談話会
 開催案内 5月9日/東京大学

 第13回臨床神経生理学東京談話会が,きたる5月9日に,東京大学山上会館において「電気生理学入門:電気生理学における波形解釈」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)針筋電図(都府中病院 廣瀬和彦),(2)神経伝導検査(帝京大 栢森良二),(3)体性感覚誘発電位(帝京大 園生雅弘),(4)磁気刺激(日大 町田正文)
・会費:2,000円
・事務局:〒156-0057 世田谷区上北沢2-1-8 東京都精神医学総合研究所精神生理内
 TEL(03)3304-5701/FAX(03)3329-8035

●第37回日本エム・イー学会
 開催案内 5月13-16日/倉敷市

 第37回日本エム・イー学会が,梶谷文彦会長(川崎医大教授)のもと,きたる5月13-16日の4日間,倉敷市の倉敷市芸文館ならびに倉敷市市民会館において「健康福祉社会を支える医用工学(BME)」をテーマに開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・事務局:〒701-0192 倉敷市松島577 川崎医科大学医用工学教室内
 TEL(086)462-1111/FAX(086)463-2975
 E-mail:bme98@me.kawasaki-m.ac.jp
 URL:http://www.kawasaki-m.ac.jp/me

●第10回日本内分泌外科学会
 開催案内 5月14-15日/宇都宮市

 第10回日本内分泌外科学会が,金澤曉太郎会長(自治医大教授)のもと,きたる5月14-15日の両日,宇都宮市の栃木県総合文化センターにおいて開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔特別講演〕膵内分泌腫瘍の診断と治療(京大 今村正之)
〔シンポジウム〕(1)遠隔成績よりみた甲状腺・上皮小体疾患に対する術式の検討,(2)消化器・呼吸器等,いわゆる内分泌腺以外の臓器に原発する内分泌腫瘍
・連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-1 自治医科大学消化器一般外科学教室
 TEL(0285)44-2111/FAX(0285)44-3234

●第30回日本芸術療法学会
 演題募集中 締切=5月10日

 第30回日本芸術療法学会が,大森健一会長(獨協医大教授)のもと,きたる10月29-30日の両日,宇都宮市の栃木県総合文化センターにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・応募方法:所定の用紙(下記まで請求)に演題名,発表者名,所属,職種,連絡先を明記の上,事務局まで送付のこと
・締切:5月10日
・事務局:〒162-0851 新宿区弁天町91 神経研究所内
 TEL(03)3260-9171

●第16回癌DNA研究会
 演題募集中 締切=5月15日

 第16回癌DNA研究会(当番世話人=福井医大教授 福田優氏)が,きたる8月22日に福井市の福井商工会議所コンベンションホールにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・主題:(1)癌DNAと臨床-診断・治療への応用,(2)境界病変におけるDNAの変化,(3)発癌とDNA,(4)泌尿器科領域腫瘍のDNA
・締切:5月15日
・事務局:〒910-1193 福井県松岡町下合月23-3 福井医科大学病理学第1講座内
 TEL(0776)61-3111/FAX(0776)61-8103

●第41回日本腎臓学会
 開催案内 5月11-12日/東京

 第41回日本腎臓学会が,丸茂文昭会長(東医歯大教授)のもと,きたる5月11-12日の両日,東京の東京国際フォーラムにおいて開催される。
・プログラム
〔教育講演〕(1)アポトーシス(阪大 長田重一),(2)糖尿病の病態と発症の分子機構(東大 門脇孝)
〔シンポジウム〕(1)血管病変としての糸球体腎炎,(2)腎生検所見からみた腎炎の治療-治療指針の確立をめざして,(3)糖尿病性腎症を含めた腎疾患患者の食事療法,(4)多発性嚢胞腎の遺伝子から臨床まで,(5)水・電解質異常の原因としてのチャネル・輸送体異常,(6)高血圧研究の新たな展開,(7)溶血性尿毒症症候群の基礎と臨床-O-157を中心として
〔公開シンポジウム〕検尿で蛋白尿・血尿が見つかったら-腎疾患の早期発見と治療をめざして
・事務局:〒113-8519 文京区湯島1-5-45 東京医科歯科大学医学部第2内科内
 TEL(03)5803-5216/FAX(03)5803-0172

●第49回日本東洋医学会
 開催案内 5月22-24日/熊本市

 第49回日本東洋医学会が,嶋津清三郎会頭(嶋津クリニック院長)のもと,きたる5月22-24日の3日間,熊本市の熊本市民会館を主会場に開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔会頭講演〕肥後の医学史について(嶋津清三郎)
〔教育講演〕超システムとしての生命(東京理大生命科学研 多田富雄)
〔特別講演〕(1)和漢薬理35年-薬能の科学的裏づけを求めて(熊本大 宮田健),(2)中西結合医学の現状と展望(中国協和医大郭賽珊)
〔シンポジウム〕(1)生薬の効き目を科学する-その最前線から,(2)鍼の中枢神経に対する作用,(3)小柴胡湯による間質性肺炎をめぐって,(4)現代社会のストレスと漢方の役割,(5)めまいと漢方
〔ワークショップ〕漢方と情報処理
・連絡先:〒600-8212 京都市下京区塩小路通新町西入 新京都センタービル5階 (株)ジェイコム 
 TEL(075)341-1618

●第2回臨床解剖研究会
 演題募集中 締切=4月25日(消印有効)

 第2回臨床解剖研究会(当番世話人=癌研附属病院 高橋孝氏)が,きたる7月4日に,東京・千代田区のシェーンバッハホールにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・ビデオシンポジウム:TMEからみた側方靭帯
・締切:4月25日(消印有効)
・事務局:〒113-8519 文京区湯島1-45-5 東京医科歯科大学医学部第2解剖学教室内(坪井陽子)
 TEL(03)5803-5145/FAX(03)5803-0116

●第17回母子精神保健研究会
 演題募集中 締切=5月20日

 第17回母子精神保健研究会が,きたる6月27日に,東京の日本子ども家庭総合研究所において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕親子になる-血のつながらない親子関係の形成過程を通して(家庭擁護促進センター 岩崎美枝子)
〔教育講演〕救護院入所児童におけるメンタルヘルス(八王子医療刑務所 安部恵一郎)
・募集演題:妊娠,出産,子育て期の母子の精神保健に関して。この時期におけるさまざまな病態の原因,治療,早期発見,予防の方法などについて
・応募方法:1600字以内の抄録に,所属機関,住所(勤務先,自宅いずれでも可),氏名,連絡先電話番号を付記の上,下記まで送付のこと
・締切:5月20日
・連絡先:〒113-0001 文京区白山1-32-7-601 母子精神保健研究会事務局
 TEL(03)5800-6133/FAX(03)5800-6132

●「腸管障害と成長因子・栄養素」国際シンポジウム
 演題募集中 締切=5月31日

 「腸管障害と成長因子・栄養素」国際シンポジウムが,岡田正会長(阪大教授)のもと,きたる10月31日-11月3日の4日間,大阪市のリーガロイヤルホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者ならびにポスター発表の演題を募集している。
・トピックス:(1)Intestinal mucosal development,(2)Gut associated lymphoid tissues,(3)Bacterial translocation,(4)Intestinal ischemia and reperfusion,(5)Short gut syndrome,(6)Inflammatory bowel disease,(7)Intestinal dysmotilities,(8)TPN associated liver dysfunctions,(9)Intestinal growth factors, glutamine and dietary fibers,(10)Intestinal transplantation
・締切:5月31日
・連絡先:〒565-0871 吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部小児外科(山東勤弥)
 TEL(06)879-3753/FAX(06)879-3759
 E-mail:gut@pedsurg.med.osaka-u.ac.jp

●第11回ニューログラム研究会
 演題募集中 締切=4月30日

 第11回ニューログラム研究会が,きたる6月20日に,東京の経団連会館において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔特別講演〕Use of concentric bipolar needle electrodes in microneurography(R. G. Hallin)
〔シンポジウム〕Microneurographyの問題点
・応募方法:演題名,所属,発表者名(演者に○印),抄録,連絡先(住所,電話番号,FAX番号)を記入の上,下記まで申込むこと
・締切:4月30日
・事務局:〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学環境医学研究所高次神経統御部門自律神経分野内
 TEL(052)789-3883/FAX(052)789-5047

●第4回第1種ME技術実力検定試験
 受験者募集中 締切=5月15日(必着)

 日本エム・イー学会の主催による,第4回第1種ME技術実力検定試験が,きたる6月14日に,東京ならびに大阪において実施される。同試験はME機器および関連施設の保守・安全管理を中心に,総合的に管理する専門知識・技術を有し,かつ他の医療従事者に対し,ME機器および関連施設に関する教育・指導ができる資質を検定する目的で行なわれている。
・試験会場
〔東京会場〕富士通システムラボラトリ
〔大阪会場〕国立大阪病院附属看護学校
・受験資格:(1)第2種ME技術実力検定試験合格,(2)臨床工学技士免許所有のいずれかを満たしていること
・受験料:20,000円
・事務局:〒113-8622 文京区本駒込5-16-9 (財)日本学会事務センター内
 TEL(03)5814-5800/FAX(03)5814-5823
 URL:http://www.bcasj.or.jp/me/

●第15回和漢医薬学会
 演題募集中 締切=5月30日(消印有効)

 第15回和漢医薬学会が,諸橋正昭会長(富山医薬大教授)のもと,きたる8月29-30日の両日,富山市の富山県民会館において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・プログラム
〔15周年記念講演〕和漢医薬学会の過去・現在・未来(和漢医薬学会前理事長 熊谷朗)
〔教育講演〕(1)舌のみかた-西洋医学の立場から(北里大 西山茂夫),(2)舌のみかた-東洋医学の立場から(兵庫県立東洋医学研 松本克彦)
〔シンポジウム〕老化と和漢薬
・締切:5月30日(消印有効)
・事務局:〒930-0194 富山市杉谷2630 富山医科薬科大学皮膚科学教室内
 TEL(0764)34-2281/FAX(0764)34-5055

●第47回日本臨床衛生検査学会
 開催案内 5月7-8日/大阪市

 第47回日本臨床衛生検査学会が,小林紀崇会長(阪市大教授)のもと,きたる5月7-8日の両日,大阪市の大阪厚生年金会館を主会場に開催される。
・プログラム
〔文化講演〕洪庵と適塾の人々(阪大 多田羅浩三)
〔教育講演〕臨床検査を観て自然の摂理を識る(阪市大 巽典之)
〔シンポジウム〕(1)菌血症の病態と検査の進め方,(2)C型肝炎関連検査をめぐって-検査法の現状と将来,(3)感染症における病理学的検査法の意義―分子病理学的検査法を中心に,(4)高度異型良性細胞と軽度異型悪性細胞の細胞学的検討-腺系細胞を中心に,(5)臨床診断に有用な遺伝子・染色体検査
〔パネルディスカッション〕(1)血液凝固検査-原点に戻って-標準化に向けて,(2)血清酵素の施設間差是正-情報の提示と実際の現場への働きかけ,(3)輸血医療に求められる検査技師の役割
〔教育問題フォーラム〕教育制度の改革と臨床検査技師の将来
〔職能フォーラム〕これからの医療環境に活きる臨床検査技師像-検体検査から臨床検査へのアプローチ
〔学術セミナー〕将来の輸血検査
・事務局:〒545-0051 大阪市阿倍野区1-1-28 ニチマンビル401号 (社)大阪府臨床衛生検査技師会内
 TEL(06)647-3453/FAX(06)644-1128

●第46回日本輸血学会
 開催案内 5月7-9日/京都市

 第46回日本輸血学会が,伊藤和彦会長(京大教授)のもと,きたる5月7-9日の3日間,京都市の国立京都国際会館において「今世紀に生まれた輸血医学の21世紀への展望」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔教育講演〕(1)C型肝炎ウイルスと肝疾患(京大 下遠野邦忠),(2)HIV感染後のウイルスの変化と病態(東大医科研 岩本愛吉),(3)HIV検査(国立感染症研 吉原なみ子),(4)放射線照射によるウイルスの不活性化と活性化(京大 武部啓),(5)血管・血液の初期分化(京大 西川伸一),(6)細胞増殖の調節(京大 湊長博),(7)赤血球の分子生物学(自治医大 梶井英治),(8)人口赤血球(北海道赤十字血液センター 関口定美),(9)Minor histocompatibility antigenを探る(京都府赤十字血液センター 丸屋悦子),(10)Inspection and accreditation(慈恵医大 星順隆),(11)HPA-血小板抗原(東大 柴田洋一),(12)HLA(京都府赤十字血液センター 佐治博夫)
〔シンポジウム〕(1)輸血によるHIV感染をいかに予防するか,(2)臍帯血移植の実現と成功をめざして-基礎から非血縁者間移植まで,(3)今世紀に生まれた輸血医学の21世紀への展望
・事務局:〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 京都大学医学部附属病院内
 TEL(075)751-3629

●不妊カウンセラー・IVHコーディネーター養成講座
 受講者募集中 5月9-10日/東京

 生殖医療研究協会の主催による,不妊カウンセラー・IVHコーディネーター養成講座が,きたる5月9-10日の両日,東京のホテル浦島において開催される。これに伴い事務局では受講者を募集している。
・講師:荒木重雄(自治医大),佐藤孝道(虎の門病院),神谷博文(斗南病院),小田原靖(小田原ウイメンズクリニック),蔵本武志(蔵本ウイメンズクリニック),荒木康久(高度技術研),福田貴美子(蔵本ウイメンズクリニック),浜崎京子(中央クリニック)
・参加費:45,000円(宿泊代,懇親会費,朝昼食代を含む)
・事務局:〒104-0053 中央区晴海2-5-16-1019 メディカルブレインサービス
 TEL(03)3533-6531/FAX(03)3533-6532

●第15回日本二分脊椎研究会
 演題募集中 締切=5月16日

 第15回日本二分脊椎研究会が,石堂哲郎会長(神奈川リハビリテーション病院)のもと,きたる7月1日に,横浜市の横浜市健康福祉総合センターにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・プログラム
〔シンポジウム〕間歇導尿の再検討(司会=新潟労災病院 高木隆治)
〔教育講演〕(1)水頭症について(千葉県こども病院 伊達裕昭),(2)二分脊椎児の心理(神奈川リハビリテーション病院 林恵子)
・締切:5月16日
・連絡先:〒243-0121 厚木市七沢516 神奈川リハビリテーション病院泌尿器科
 TEL(0462)49-2111/FAX(0462)49-2502

●第15回日本家族研究・家族療法学会
 開催案内 5月14-16日/熊本市

 第15回日本家族研究・家族療法学会が,宮川太平会長(熊本大教授)のもと,きたる5月14-16日の3日間,熊本市の熊本市産業文化会館において開催される。
・プログラム
〔記念講演〕老年期痴呆と家族サポート(宮川太平)
〔大会講演〕東洋思想と心理療法(下坂クリニック 下坂幸三)
〔シンポジウム〕(1)チーム医療と家族,(2)家族療法からみた言語,(3)子どもと学校と家族
・事務局:〒860-0844 熊本市水道町9-16 熊本県精神保健福祉センター内
 TEL(096)359-6401/FAX(096)359-6494