医学界新聞

Nursing Information (学会・研究会情報)


●1998年医学書院看護学セミナー
 開催案内(入場無料)

 本年の『医学書院看護学セミナー』は,以下の予定で開催いたします。多数のご参加をお待ちしております。
・第108回セミナー:8月6日
郡山市/ホテルハマツ

〔講演〕青年期の心理と発達危機-看護学生を理解するために
〔講師〕服部祥子(大阪府立看護大教授)
〔定員500名〕
・第109回セミナー:9月10日
熊本市/ニュースカイホテル

〔講演〕夢を語り合うことから-地域づくり型保健活動のすすめ
〔講師〕岩永俊博(国立公衆衛生院室長)
〔定員500名〕
・第110回セミナー:10月8日
浜松市/フォルテホール

〔講演〕楽しいケアをしようよ-個を大切にしたケアを
〔講師〕中田光彦(淑徳大講師)
〔定員500名〕
・参加申込みなど
セミナー参加は無料です。参加申込みは往復はがきをご利用ください。申込み方法は,本紙および医学書院発行看護系雑誌にその都度紹介いたします。
本年開催の3回のセミナーでは,それぞれ講演終了後に講師を交えての懇親会(セミナー会場にて立食パーティ)を設定いたしました。なお参加費は2,000円(当日会場にてお支払いただきます)。懇親会の参加につきましては,セミナー参加申込みの往復はがきに,「懇親会出席,あるいは欠席」とご明記ください。
・おことわり 当セミナーは,医学書院が独自に開催するものです。日本看護協会や日本看護学会との共催ではありません。
・問合せ・申込み先:〒113-8719 文京区本郷5-24-3 (株)医学書院PR部 「医学書院看護学セミナー」係
 TEL(03)3817-5693/FAX(03)3815-7850

●第3回呼吸療法認定士認定講習会および認定試験のお知らせ
 受付期間 4月1日-5月15日

 日本胸部外科学会,日本呼吸器学会,日本麻酔学会の3学会では,第3回3学会合同呼吸療法認定士認定講習会ならびに認定試験を下記の要領にて実施する。
・対象:経験2年以上の看護婦(士),臨床工学士,理学療法士および経験3年以上の准看護婦(士)
・認定講習会:(1)8月28-29日,(2)8月30-31日,(3)9月3-4日,(4)9月5-6日(会場はいずれも,大田区産業プラザ)
・認定試験:11月29日
・受付期間:4月1日-5月15日
・実施要項請求先:〒113-0033 文京区本郷3-42-6 NKDビル7F (財)医療機器センター内 呼吸療法認定士認定試験事務局
 TEL(03)3813-8595/FAX(03)3811-2836
・事務局:〒213-8507 川崎市高津区溝口3-8-3 帝京大学医学部附属溝口病院麻酔科医局内(火・木のみ)
 TEL&FAX(044)850-2977

●第3回コ・メディカルスタッフのための
 「糖尿病教育ワークショップ」
 参加者募集中 締切=4月10日(必着)

 糖尿病チーム医療研究会(代表世話人=聖マリアンナ医大 齋藤宣彦氏,H.E.Cサイエンスクリニック 平尾紘一氏)では,糖尿病治療にはコ・メディカルスタッフによるチームケアが不可欠であり,いかに患者教育を充実させるかがこれからの最重要課題と考え,きたる6月25-27日に,糖尿病患者教育のカリキュラムプランニングを目的としたワークショップを開催する。
・会場:御殿場(共栄火災富士研修センター)
・参加費:18,000円(宿泊代,食事代込み,交通費別)
・対象:保健婦,看護婦等,現在もしくは今後,糖尿病教育に携わるコ・メディカルスタッフで,全期間を通して参加できる者
・定員:24名
・申込み方法:はがきかFAXにて,(1)住所および電話番号,(2)氏名,(3)性別,(4)年齢,(5)勤務先,(6)職種をご記入の上,下記まで申込む
・締切:4月10日(必着)
・連絡先:〒216-8511 川崎市管生2-16-1 聖マリアンナ医科大学第3内科 糖尿病チーム医療研究会事務局
 TEL(044)977-8111/FAX(044)976-8941

●第38回関西STOMA研究会
 演題募集中 締切=4月15日

 第38回関西STOMA研究会が,きたる 5月30日に,林正・金岡俊雄両世話人(日赤和歌山医療センター)のもと,「性機能障害」をテーマとして,和歌山県経済センター大ホールで開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・応募演題:テーマとなる性機能障害の他,泌尿器や消化器ストーマ患者に関するあらゆる演題を募集する
・締切:4月15日
・事務局:〒640-8558 和歌山市小松原通4-20 日本赤十字和歌山医療センター第1泌尿器科(金岡俊雄)
 TEL(0734)22-4171/FAX(0734)26-1168

●聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 訪問看護婦,臨床専門看護師の臨床能力向上のための研究セミナー
 開催案内 4月11日/聖路加看護大学

 聖ルカ・ライフサイエンス研究所(日野原重明理事長)では,その研究事業の一環として,きたる4月11日に,東京・中央区の聖路加看護大学講堂において,訪問看護婦,臨床専門看護師の臨床能力(主としてフィジカルアセスメント)向上のための研究セミナーを開催する。
・プログラム
〔特別講演〕目まぐるしく変わっていくアメリカの医療,看護体制の実状(日野原重明)
〔セミナー〕高齢者の疾患,症状への対応のためのデータベース
・定員:350名(定員になり次第締切り)
・参加費:3,000円(賛助会員は無料)
・申込み方法:FAXにて申込みの上,1週間以内に参加費を送金する
・連絡・申込み先:〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 (財)聖ルカ・サイフサイエンス研究所
 TEL(03)5550-4101/FAX(03)5550-4114

●第3回日本看護サミットかながわ'98
 参加者募集中 締切=4月17日

 第3回日本看護サミットかながわ'98が,きたる6月9-10日の両日,横浜市の神奈川県民ホールで開催される。第1回が一昨年に岐阜県(岐阜市)で,昨年は石川県(金沢市)で開催された日本看護サミットは,今回は神奈川県および神奈川県看護協会の主催で開催される。これに伴い実行委員会では参加者を募集している。なお参加費は無料(ただし往復はがきによる予約制)。
・申込み方法:往復はがきを利用の上,氏名,勤務先施設名,役職名,住所,電話番号および宿泊希望のある場合はその旨を明記,また返信用の表欄に,氏名・住所を表記し,下記宛に送付する
・締切:4月17日。到着順に受付を行ない,定員に達した時点で締切る。なお,参加の可否は返信用はがきにて連絡する
・問合せ・送付先:〒231-0021 横浜市中区日本大通1 神奈川県衛生部医療整備課看護指導班 「第3回日本看護サミットかながわ'98」係
 TEL(045)201-1111/FAX(045)212-8342

●第165回日本病院管理学会例会
 開催案内 4月18日/東京・東京女子医大

 日本病院管理学会(理事長=日医大教授岩崎榮氏)の第165回例会が,きたる4月18日に,「看護の経済評価」をテーマとして,東京の東京女子医科大学臨床講堂で開催される。
・プログラム:(1)看護実践の立場から(東女医大 大友陽子),(2)研究的立場から(名市大看護短大助教授 竹谷英子),(3)看護診療報酬の考え方(厚生省児童家庭局母子保健課長 小田清一),(4)質の高い看護の評価(臨床看護学研所長 川島みどり)
・事務局:〒160-8666 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学医療・病院管理学教室(上塚)
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)5269-7445

●第3回「看護管理」懸賞論文
 看護用具の工夫・日常ケアの工夫
 募集中 締切=6月30日

 臨床では,繁忙な業務の合間に患者の声に応え,看護の質を上げるために日々看護用具や看護ケアの工夫が重ねられています。弊社発行の「看護管理」では,今年も「看護用具の工夫・日常ケアの工夫」をテーマに懸賞論文を募集しています。看護の理念がみえる工夫,斬新で独創的な視点,看護婦でなくては思い浮かばないような大胆な発想など,たくさんの応募をお待ちしています。応募方法等の詳細は「看護管理」をご覧ください。
・懸賞内容:優秀(1編)/30万円,佳作(2編)/10万円,アイデア賞5万円
・応募資格:臨床で看護用具や看護ケアの工夫をされている看護婦(個人,グループいずれも可)
・審査のポイント:独創性,安全性,安楽性,実用性,経済性
・締切:6月30日(消印有効)
・あて先:〒113-8719 東京都文京区本郷5-24-3 (株)医学書院 「看護管理」編集室 懸賞論文係
 TEL(03)3817-5776/FAX(03)3815-4145

●ストーマリハビリテーション
 第1回実践コース講習会
 参加者募集中 締切=4月18日

 日本看護協会,日本大腸肛門病学会が主催する「ストーマリハビリテーション講習会」は今年度より,より高度なストーマ医療教育をめざすことを目的に,実践コースと理論コースを設置。第1回実践コース講習会を,下記の通り開催する。これに伴い事務局では講習者を募集している。受講資格,応募方法等については下記事務局まで問合せのこと。
・第1回実践コース講習会
〔期日〕6月17-20日
〔会場〕東京慈恵会医科大学高木会館
〔受講料〕30,000円
〔定員〕70名
〔締切〕4月18日
・事務局:〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8 東京慈恵医科大学外科学講座第1(担当=池内健二)
 FAX(03)5472-4140

●日本看護科学学会主催
 実践現場の看護倫理ワークショップ
 参加者募集中 締切=5月15日

 日本看護科学学会(看護倫理検討委員会)が主催する,「実践現場の看護倫理ワークショップ-医療現場における人権に対する啓蒙方法」が,「現場看護職の人権意識を高める」などを目的として,東京および神戸で開催される。申込み方法等,詳しくは下記事務局まで問合せのこと。
・東京:6月20日・都立保健科学大学
 神戸:7月28日・日本看護協会神戸研修センター
・対象:学会員および医療現場で働く看護職400名(各地区200名)
・参加費:5,000円(昼食・資料代を含む)
・申込み受付期間:4月15日-5月15日
・事務局:〒651-0021 神戸市西区学園西町3-4 神戸市看護大学(仁平・中沢)
 TEL(078)794-8080

●山路ふみ子専門看護教育助成基金
 第8回研究助成候補者募集中
 締切=4月17日(必着)

 公益信託山路ふみ子専門看護教育助成基金では,看護学の諸分野の研究に対し助成を行ない,看護の質の向上を通じ,国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的に,第8回の研究助成候補者を募集している。なお,詳しい内容の問合せおよび申込書類の請求は下記事務局まで。
・助成金額:1件につき150万円以内で,約10名に交付(総額1500万円)
・応募資格:(1)日本国籍を有し看護婦免許を取得している,(2)国内または国外の大学院博士課程(後期)に正規生として在学中で,看護学の諸分野を研究中,(3)学識,人物ともに優秀かつ健康であって,将来看護職の教育,指導または看護研究に携わると認められる,のいずれにも該当する者
・締切:4月17日(必着)
・事務局:〒103-8323 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井信託銀行本店営業第一部公益信託室
 TEL(03)3277-7498/FAX(03)3279-4522

●日本アロマセラピー学会第1回シンポジウム
 開催案内 5月10日/東京・笹川記念会館

 欧米では植物療法の1つとして位置づけられているアロマセラピー(芳香治療)を,日本の医療現場でも積極的に導入する動きが高まっている。昨年発足した日本アロマセラピー学会では,医療現場での可能性を科学的側面,社会的側面から探ろうと,第1回シンポジウムを,きたる5月10日に,東京の笹川記念会館で開催する。
・プログラム
〔講演〕(1)香りで脳を喜ばせる(日本アロマセラピー学会長 横山三男),(2)心療内科におけるアロマセラピーの活用(塚本クリニック 塚本徹),他
〔パネルディスカッション〕医療におけるアロマセラピーの役割と可能性
・参加費:一般12,000円,会員7,000円(懇親会費用を含む)
・事務局:〒143-0026 大田区西馬込1-9-12 日本アロマセラピー学会(東京)
 TEL&FAX(03)3771-3122

●1998年度ライフプランニングセンター
 訪問看護・ナースプラクテショナーのための必須技能セミナー
 参加者募集中

 ライフプランニングセンター(LPC)では,在宅医療や臨床現場で看護の専門性を発揮していくためには,身体所見技術と,フィジカルアセスメント能力が必要との観点から,在宅医療や臨床現場の第一線で活躍中のナースおよびこれから活躍しようとしている看護大学院生を対象に,フィジカルアセスメントに焦点を合わせた少人数のセミナーを,本年4月から1年間の日程で開催する。詳しくは下記まで問合せのこと。
・定員:40名
・参加費:96,000円
・問合せ先:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館5F ライフプランニングセンター
 TEL(03)3265-1907/FAX(03)3265-1909