医学界新聞

Nursing Information (学会・研究会情報)


●木村看護教育振興財団
 平成10年度看護研究・海外研修助成
 公募中 締切=明年1月31日

 木村看護教育振興財団では,看護研究の発展・充実が期待される個人または共同の研究を対象とする看護研究助成,および米メディカルセンター2施設での海外研修助成を,平成10年度も以下のとおり公募する。
看護研究助成
〔対象〕看護研究の発展・充実が期待される個人または共同の研究
〔応募資格〕(1)看護婦(士)・助産婦・保健婦(士)のいずれかの資格を持つ者,(2)医療機関,福祉施設,看護学校・短期大学・大学,研究所等で看護業務・看護教育あるいは看護研究に携わっていること,(3)関係所属長の推薦があること
〔助成金額〕1件につき100万円を限度
海外研修助成
〔研修先・人員・期間〕
A.メイヨーメディカルセンター:10名,1997年9月末-10月末,4週間
B.ボストン,イスラエルディコーネスメディカルセンター:2名,1997年9月-10月,6週間
〔助成範囲〕往復渡航費,研修費用,宿泊施設の提供
〔応募資格〕AB共通:(1)看護婦(士)・助産婦・保健婦(士)のいずれかの資格を持ち看護業務経験が3年以上あること,(2)心身ともに健康で,原則として45歳以下であること,(3)関係所属長の推薦があること,(4)日常会話と看護の専門分野について相当の英語力があること(通訳はつかない),B:(5)大学卒業程度の能力を有する者
※詳しくは下記へ問合せのこと
問合せ先:〒113 東京都文京区本郷5-25-14 本郷竹下ビル8F (財)木村看護教育振興財団
 TEL(03)5800-2700/FAX(03)5800-0022
 E-mail:nurseed@tky2.3web.ne.jp

●看護経済研究会主催 看護経済と看護労働を考える
 セミナー「いまなぜ看護経済か」
 開催案内 3月7日/東京

 看護経済研究会(代表=国際医療福祉大 矢野聡氏)では,きたる3月7日に,ジェイムス・ブキャン氏(エジンバラ,クイーン・マーガレット・カレッジリーダー)を交え,看護経済と看護労働を考えるセミナー「いまなぜ看護経済か」を,明年3月7日に,東京(会場未定)で開催する。開催および申込みについては下記へ問合せのこと。
 なお,J.ブキャン氏から寄せられた論文「英国における看護労働―NHS改革は看護労働市場にどのような影響をもたらしたか」は,次回看護号(2274号,明年1月26日付)に特別寄稿として掲載する。
〔英国における看護労働〕
 J.ブキャン氏の論文は,英国(イングランド,北アイルランド,スコットランドおよびウェールズ)における1990年以降のNHS(National Health Services:国民医療サービス)改革が,英国の看護労働に与えたインパクトについての検討を目的として執筆されている。
問合せ先:〒324 大田原市北金丸2600-1 国際医療福祉大学医療福祉学部(矢野聡)
 TEL(0287)24-3072

●平成9年度末期医療患者のQOL推進事業講習会
 開催案内 明年1月17日/大宮市

 平成9年度末期医療患者のQOL推進事業講習会(主催=埼玉県立がんセンター,厚生省,がん研究振興財団,WHO指定研究協力センター)が,明年1月17日に,大宮市の大宮ソニックシティにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム:(1)日本におけるがん患者の取り組みとその展望(埼玉県立がんセンター総長 武田文和),(2)患者の人間性に視点をあてた痛みのアセスメント(埼玉県立がんセンター 卯木次郎),(3)がんに対する心の反応とその対応(国立がんセンター東病院 内富庸介),(4)がん患者のQOLを支える看護ケア(湯出真知子),(5)総合討論と質疑応答
参加方法:郵便はがきに氏名,所属,住所,職種を明記し,下記まで送付のこと
参加費:無料
連絡先:〒362 埼玉県北足立郡伊奈町小室818 埼玉県立がんセンター内 末期医療QOL講習会係
 TEL(048)722-1111

●アメリカ看護学校短期研修の旅
 参加者募集中

 アメリカの公益法人CUPP(大学・専門学校・教育交換プログラム財団)では,アジア各国の看護学生のために企画された医学教育と文化研修プログラムである「アメリカ看護学校短期研修の旅」の参加者を下記の要領で募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
参加費:1,150ドル
参加費に含まれるもの:(1)看護教育研修,(2)英会話指導,(3)宿泊費(食事付き),(4)ホーム・ステイ準備教育,(5)渡航・航空券代・米国内移動旅費,(6)全般の企画と運営費,(7)管理費
研修内容:(1)英会話教育と英語の医学用語の指導,(2)病院諸施設の見学と看護婦の職務状況視察,(3)看護教育講義,(4)看護学校訪問・在校生との意見交換など
連絡先:Suite111, 1255 Lynnfield Road, Memphis, Tennessee 38119-5142 CUPP International
 TEL(901)761-5830/(800)261-5658
 FAX(901)761-5902
 E-mail:cupp@magibox.net
 http://www.cupp.org

●フォーカスチャーティング
 LPCセミナー 参加者募集中
 明年1月24日=福岡市
   2月21日=盛岡市

 ライフプランニングセンター(日野原重明理事長,LPC)が主催する,看護セミナー「フォーカスチャーティング―看護記録を考え直す;正確化と簡略化のポイント」が,日野原重明氏と岩井郁子氏(聖路加看護大教授)を講師に,明年福岡市と盛岡市で開催される。これに伴いLPCでは参加者を募集している。詳しくは下記まで。
福岡セミナー
〔日時〕1月24日(13:00-17:00)
〔会場〕福岡市・電気ホール
〔定員〕1100名
岩手セミナー
〔日時〕2月21日(13:00-17:00)
〔会場〕盛岡市・岩手教育会館
〔定員〕760名
プログラム:(1)データの利用のしかたとデータの真偽性の見分け(日野原重明氏),(2)フォーカスチャーティング―看護記録の簡素化とケアに活かせる記録(岩井郁子氏)
対象:看護婦,保健婦,看護教員,看護学生
参加費:4,000円
申込み先:〒102 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館5F ライフプランニングセンター フォーカスチャーティング係
 TEL(03)3265-1907

●第24回日本看護研究学会
 演題募集中 締切=明年3月6日

 第24回日本看護研究学会が,明年7月30-31日の両日,大串靖子氏(弘前大教授)のもと,「看護研究における臨床と教育の連携」をメインテーマとして,弘前市の弘前市民会館,弘前市文化センターで開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
プログラム
〔特別講演〕三内丸山の縄文文化について(青森県教育庁 岡田康博)
〔シンポジウム〕臨床における看護研究の教育的サポート
※他に,教育講演3題,会長講演
申込み資格:発表者・共同研究者はすべて本学会員であること
締切:明年3月6日
参加費:8,000円,学生2,000円
問合せ先:〒036 弘前市文京町1 弘前大学教育学部看護教育学科内
 TEL&FAX(0172)39-3401

●フォーカスチャーティング研究会
 会員募集中

 本年12月1日に,フォーカスチャーティング研究会(代表=八潮中央総合病院総看護婦長 川上千英子氏)が設立された。同研究会は,現在看護系大学・短大の教授,助教授を中心に顧問依頼を交渉中であるが,アメリカの臨床の看護婦から誕生したフォーカスチャーティングを,日本の臨床の現場で,患者のケアや看護実践に生かすための研究をすることを目的として発足した。これに伴い事務局では会員を募集している。なお,詳しいことは下記事務局まで問合せのこと。
事務局:〒140 東京都品川区八潮5-6-37-210 フォーカスチャーティング研究会 (川上千英子)
 TEL&FAX(03)3790-3627

●札幌医大大学院
 保健医療学研究科看護学専攻
 開設案内(設置認可申請中)

 札幌医大では,保健医療学部を基盤として「地域に貢献する人材」,「専門分野の実践に貢献する人材」,「教育研究に貢献する人材」の養成を教育の目標に掲げ,新しい大学院教育を,明年4月から開始する(現在設置認可申請中)。
教育研究分野
 母子健康看護学,地域精神看護学,成人健康看護学,看護教育学 ※学生募集に関する事項は,1月中旬以降のホームページで案内する。詳しくは下記へ問合せのこと
問合せ先:〒060札幌市中央区南1条西17 札幌医科大学学務部学務課
 TEL(011)611-2111(内2822)