医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●第8回日本微量元素学会
 開催案内 7月23-24日/東京

 第8回日本微量元素学会が,森嶋隆文会長(日大教授)のもと,きたる7月23-24日の両日,東京都の日大会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム
〔会長講演〕遺伝性亜鉛欠乏症(森嶋隆文)
〔特別講演〕味覚と唾液分泌における亜鉛の役割(日大名誉教授 冨田寛)
〔教育講演〕(1)活性酵素と医食同源(阪市大 井上正康),(2)食物の微量元素-その有効性(京大 安本教傅)
〔シンポジウム〕(1)微量元素研究のための動物モデル(先天性代謝異常),(2)治療薬としての金属と臓器障害
事務局:〒173 板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部化学教室内
 TEL(03)3927-8111/FAX(03)5995-6956

●第39回日本平滑筋学会
 開催案内 7月24-25日/豊中市

 第39回日本平滑筋学会が,砂野哲会長(近畿大教授)のもと,きたる7月24-25日の両日,豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム
〔特別講演〕ATPの平滑筋膜作用:特にPurinoceptorとKATPについて(九大名誉教授 栗山一)
〔招待講演〕Purinergic Signalling : Historical Overview and Current Developments(ロンドン大教授 G. Burnstock)
〔教育講演〕薬物受容体研究の基礎-濃度反応曲線の解析(東邦大名誉教授 高柳一成)
事務局:〒589 大阪狭山市大野東377-2 近畿大学高血圧研究所内
 TEL(0723)66-0221/FAX(0723)66-0206
E-mail:reshyper@med.kindai.ac.jp

●第15回日本医学物理学会研究発表会
 開催案内 7月31日-8月1日/つくば市

 日本医学物理学会の第15回研究発表会が,丸橋晃会長(筑波大助教授)のもと,きたる7月31日-8月1日の両日,つくば市の科学技術庁研究交流センターにおいて開催される。
プログラム
〔会長講演〕産声をあげた日本の粒子線治療と医学物理学者(丸橋晃)
〔特別講演〕放射光による医用画像情報-冠状動脈を中心とした放射光診断技術の将来的展望(多摩健康管理センター 秋貞雅祥)
〔教育講演〕放射線診断医からみた医用画像情報(筑波大 斎田幸久)
〔シンポジウム〕冠動脈疾患の画像診断-各モダリティの競合と協調を技術的立場より探る(司会=放医研 遠藤真広,筑波大巨瀬勝美)
事務局:〒263 千葉市稲毛区穴川4-9-1 放射線医学総合研究所治療システム開発室
 FAX(043)251-4531

●第14回運動障害研究会
 開催案内 7月19日/東京

 第14回運動障害研究会(会長=埼玉医大教授 小坂健二氏)が,きたる7月19日に,東京の住友製薬東京本社において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
特別講演:球麻痺・仮性球麻痺と嚥下訓練(聖隷三方原病院 藤島一郎)
事務局:〒330 埼玉県大宮市天沼1-847 自治医科大学大宮医療センター脳神経科内
 TEL(048)647-2111/FAX(048)648-5185

●第7回大腸IIc研究会
 大腸疾患セミナー 演題募集中 締切=7月28日

 大腸IIc病変の検討を目的とした,第7回大腸IIc研究会・大腸疾患セミナー(代表世話人=秋田赤十字病院 工藤進英氏)が,きたる8月29-30日の両日,秋田市の秋田キャッスルホテル他で開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
プログラム
〔大腸疾患セミナー〕(1)大腸内視鏡挿入法(ライブデモンストレーションおよび実技指導),(2)大腸疾患の内視鏡診断
〔大腸IIc研究会〕シンポジウム「大腸癌の発育進展からみたIIc」(公募)
締切:7月28日
事務局:〒010 秋田市中通1-4-36 秋田赤十字病院胃腸センター内
 TEL(0188)34-3361/FAX(0188)32-4333

●第51回循環器心身医学研究会
 演題募集中 締切=7月31日(必着)

 第51回循環器心身医学研究会が,島本和明会長(札医大教授)のもと,きたる9月27日に,札幌市のロイトン札幌において,「循環器疾患と心身医学」をテーマに開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
応募方法:演題名,演者名(発表者に○印),所属を明記し,400字詰原稿用紙2枚以内の抄録を同封して書留で下記事務局まで送付すること
締切:7月31日(必着)
事務局:〒541 大阪市中央区道修町2-2-8 住友製薬学術企画部内
 TEL(06)229-5687/FAX(06)233-2287

●第8回国際リハビリテーション医学会世界大会
 開催案内 8月31日-9月5日/京都市

 第8回国際リハビリテーション医学会世界大会(The 8th World Congress of the International Rehabilitation Medicine Association IRMAⅧ)が,上田敏組織委員長(帝京大教授)のもと,きたる8月31日-9月5日の6日間,京都市の国立京都国際会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム
〔New Frontiers of Rehabilitation Medicine〕(1)Disability Prevention,(2)Rehabilitation Strategies in the Aging Society,(3)Cancer Rehabilitation
〔Advances in Management〕(1)Stroke,(2)Traumatic Brain Injury,(3)Cerebral Palsy,(4)Spinal Cord Injury,(5)Peripheral Nerve Injury,(6)Degenerative Disease of Bone & Joint,(7)Rheumatoid Arthritis
〔New Technologies〕(1)Prostheses and Amputee Rehabilitation,(2)Computer Technology for the Severely Disabled,(3)Pain Management
〔Updates〕(1)Evaluation of Impairments and Disabilities,(2)Prognosis of Disability,(3)Diagnostic Electrophysiology,(4)Muscle and Neurophysiology,(5)Sports Medicine
〔International Programs〕(1)Community-Based Rehabilitation,(2)Economics in Rehabilitation
事務局:〒100 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル 日本コンベンションサービス
 TEL(03)3508-1214/FAX(03)3508-0820

●第22回組織細胞化学講習会
 受講者募集中 締切=7月26日

 日本組織細胞化学会では,若い研究者や技術者を対象に,第22回組織細胞化学講習会「新しい生命科学を観る方法論」を,きたる8月20-21日の両日,彦根市の彦根市民会館において開催する。これに伴い事務局では受講者を募集している。
プログラム:(1)試料作製,(2)共焦点レーザー顕微鏡,(3)オートジオグラフィー,(4)組織計測・画像解析,(5)培養細胞の組織細胞化学,(6)酵素活性の組織細胞化学,(7)in situ hybridization,(8)神経系の標識組織化学,(9)免疫組織化学
参加費:30,000円
定員:800名
締切:7月26日(定員に達し次第締切)
事務局:〒520-21 滋賀県大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学解剖学教室内(徳永)
 TEL(0775)48-2136/FAX(0775)48-2139

●第7回遺伝医学セミナー
 受講者募集中 締切=7月31日

 日本人類遺伝学会の主催による第7回遺伝医学セミナー(実行委員長=信州大教授福嶋義光氏)が,きたる9月5-7日の3日間,東京都の東京ホテル浦島において開催される。これに伴い事務局では受講者を募集している。
主な内容:(1)疾病の遺伝的背景,(2)メンデル法則と形式遺伝学,(3)臨床細胞遺伝学,(4)組み換えDNA実験の初歩,(5)多因子遺伝,(6)PCR,(7)生殖遺伝学,(8)Triplet repeat病,(9)遺伝カウンセリングの実際
定員:200名
参加費:60,000円(受講料35,000円,宿泊費25,000円)
締切:7月31日(定員に達し次第締切)
事務局:〒390 長野県松本市旭3-1-1 信州大学医学部衛生学教室内
 TEL(0263)37-2618/FAX(0263)37-2619

●第13回都神経研国際シンポジウム
 参加者募集中 締切=7月31日

 都神経研の主催による第13回国際シンポジウム「神経と免疫のシグナリング」が,きたる10月15-17日の3日間,東京都のアルカディア市ヶ谷において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
予定演者:Joseph Schlessinger(New York),Martijn Gebbink(Amsterdam),Burkhart Schraven(Heidelberg),Ben Neel(Boston),Arthur Weiss(San Francisco),Edmund Hoppe(Martinsried),John Cambier(Denver),Eva-Maria Mandelkow(Hamburg),Michel Tremblay(Montreal),他
事務局:〒183 東京都府中市武蔵台2-6 東京都神経科学総合研究所調査課内
 TEL(0423)25-3881/FAX(0423)21-8678
 E-mail:chosa@tmin.ac.jp

●国際シンポジウム「健康関連QOLと医療評価」
 演題募集中 締切=8月31日

 きたる10月24-25日,国際シンポジウム「健康関連QOLと医療評価」(組織委員長=東海大医学部長 黒川清氏)が,東京の日大会館2階大講堂において開催される。  開催にあたり事務局では,下記のテーマについての一般演題を募集している。詳細は下記事務局まで問合せのこと。
プログラム
〔プレナリーレクチャー〕(1)臨床評価のためのQOL測定(米国,ハーバード医科大 M. H. Liang),(2)新しい健康度測定法の将来展望(米国,ニューイングランドメディカルセンター J. E. Ware),(3)疫学研究におけるQOLデータ(タイ,チュラロンコン大 Chitr S‐A),(4)QOLデータを用いた医療保険プログラムの評価(ニューイングランドメディカルセンター W. H. Rogers)
〔パネルディスカッション〕(1)QOLデータと効用値:QOLデータは医療経済評価に応用可能か?,(2)慢性疾患患者のQOL
〔ワークショップ〕臨床試験におけるQOLデータの統計解析に関する諸問題(座長=東大 大橋靖雄)
〔インタレスト・グループ〕(1)看護・介護ケアの評価とQOL,(2)QOL尺度の開発と評価
募集演題:(1)尺度開発とその質的および計量心理学的評価,(2)QOLデータの臨床評価への応用,(3)QOLデータの医療経済評価への応用,(4)QOLデータによる看護・介護ケアプログラムの評価
応募締切:8月31日
参加費:一般参加(2日間)事前登録8,000円,当日登録10,000円/一般参加(1日参加)事前登録・当日登録5,000円,ワークショップ参加費15,000円
申込方法:参加費を所定の銀行口座に振込のうえ,同封の登録用紙と振込控えのコピーを事務局まで送付のこと。事務局にて確認後,登録確認書を返送する
登録費送金先:(銀行口座)第一勧業銀行上野支店(普)1627949 口座名:国際QOLシンポジウム
事務局:〒113 東京都文京区湯島3-31-5 YUSHIMA 3315ビル3階 アクセスブレイン内 
 TEL(03)3893-5032/FAX(03)3839-5035

●第22回運動療法学会
 開催案内 7月12日/金沢市

 第22回運動療法学会が,立野勝彦会長(金沢大教授)のもと,きたる7月12日に,金沢市の金沢市文化ホールで開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
特別講演:(1)運動とコラーゲン(金沢大教授 中西功夫),(2)脳卒中片麻痺の皮質機能と運動(北大教授 真野行生)
事務局:〒920 金沢市小立野5-11-80 金沢大学医学部保健学科内
 TEL(0762)22-2211/FAX(0762)34-4372

●第42回日本音声言語医学会
 演題募集中 締切=7月31日(消印有効)

 第42回日本音声言語医学会が天津睦郎会長(神戸大教授)のもと,きたる11月20-21日の両日,神戸市の神戸国際会議場において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
プログラム
〔特別講演〕言語の脳機構-その研究の展開(東女医大教授 岩田誠)
〔シンポジウム〕(1)聴覚の可塑性の臨床とその基礎(司会=東大教授 加我君孝),(2)無喉頭発声-習得方法と発声機構(司会=阪医大名誉教授 高橋宏明)
締切:7月31日(消印有効)
事務局:〒650 神戸市中央区楠町7-5-1 神戸大学医学部耳鼻咽喉科教室内
 TEL(078)341-7451/FAX(078)371-6083

●第14回脳性麻痺の外科研究会
 演題募集中 締切=7月31日

 第14回脳性麻痺の外科研究会が,岡川敏郎会長(第1青い鳥学園病院長)のもと,きたる10月29日に,名古屋市のウィルあいち(愛知県女性総合センター)において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
主題:私の尖足治療
教育講演:Gait Analysis and the Operative Treatment in Cerebral Palsy(J. R.Gage)
締切:7月31日
事務局:〒452 名古屋市西区中小田井5-89 愛知県立第1青い鳥学園内
 TEL(052)501-4079/FAX(052)501-4085

●第8回日本リウマチ学会
 中国支部学術集会 演題募集中
 締切=7月19日

 日本リウマチ学会中国支部の第8回学術集会が,井上一会長(岡山大教授)のもと,きたる10月25日に,岡山市の三光荘において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。なお詳細は下記事務局まで問合せのこと。
プログラム
〔特別講演〕リウマチの遺伝子治療(聖マリアンナ医大教授 西岡久寿樹)
〔シンポジウム〕(1)治療に難渋したリウマチ,(2)NSAIDsの功罪
応募方法:官製はがきに演題名,所属,氏名,連絡先を明記の上,下記事務局まで申込むこと
締切:7月19日
事務局:〒700 岡山市鹿田町2-5-1 岡山大学医学部整形外科学教室内
 TEL(086)235-7273/FAX(086)223-9727

●第13回疲労研究会
 演題募集中 締切=7月31日

 第13回疲労研究会が,きたる9月20日に,大阪市の三井アーバンホテル大阪において開催される。これに伴い事務局では疲労ならびに休養に関する一般演題を募集している。なお詳細は下記事務局まで問合せのこと。
シンポジウム「ストレスと食」:(1)食いだおれ 大阪の食文化(山手女子短大教授奥村彪生),(2)都市型社会にみられる食の破壊と健康障害(大分医大教授 坂田利家),(3)ストレスコントロールのための食事(京大助教授 木村美恵子),(4)ストレスと活性酵素-食事による予防(京府医大助教授 吉川敏一),(5)ビールのおいしさとストレス(サントリー 津田泰弘)
応募方法:演題名,氏名(演者に○印),所属を記載した口演要旨(400字程度)を下記事務局まで送付すること
締切:7月31日
事務局:〒216 川崎市宮前区菅生2-16-1 聖マリアンナ医科大学第2生理学教室内
 TEL&FAX(044)977-3915

●第26回有機溶剤中毒研究会
 演題募集中 締切=7月31日(必着)

 第26回有機溶剤中毒研究会(世話人=和歌山医大教授 宮下和久氏)が,きたる9月26-27日の両日,和歌山市の加太国民休暇村で開催される。これに伴い事務局では一般演題および事例報告などを募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
プログラム
〔特別講演〕フロン代替精密洗浄剤の動向(花王化学品研究所 北沢宏造)
〔特別報告〕接着剤における有機溶剤(コニシ大阪研究所 西阪修)
応募方法:氏名,連絡先を明記の上,FAXにて演題申込み用紙を下記事務局に請求すること
締切:7月31日(必着)
事務局:〒640和歌山市九番丁27 和歌山県立医科大学衛生学教室内
 TEL&FAX(0734)26-8324

●第15回日本大腸検査学会
 演題募集中 締切=7月25日/東京

 第15回日本大腸検査学会が,斉藤利彦会長(東医科大教授)のもと,きたる10月30-31日の両日,東京の東京国際フォーラムにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。同学会は本年4月に研究会から学会に改称した。
プログラム
〔会長講演〕大腸癌と糞便検査-その現況と将来(斉藤利彦)
〔特別講演〕(1)炎症性腸疾患の生検診断(新潟大教授 渡辺英伸),(2)大腸疾患と腸内細菌(理化研 辨野義己)
〔シンポジウム〕大腸内視鏡検査における感染対策
締切:7月25日
連絡先:〒160 東京都新宿区西新宿6-7-1 東京医科大学第4内科(斉藤利彦)
 TEL(03)3342-6111

●第9回骨系統疾患研究会
 演題募集中 締切=7月31日

 第9回骨系統疾患研究会が,岩谷力会長(東北大教授)のもと,きたる11月23日に,仙台市の艮陵会館において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
募集演題:(1)主題(achondroplasiaの診断・治療・療育,(2)一般演題
応募方法:官製はがきに演題名,所属,演者,連絡先を明記の上,下記事務局まで申し込むこと
締切:7月31日
事務局:〒980-77 仙台市青葉区星陵町2-1 東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野内
 TEL(022)717-7339/FAX(022)717-7340

●第18回日本肥満学会
 演題募集中 締切=7月26日(必着)

 第18回日本肥満学会が,池田義雄会長(慈医大教授)のもと,きたる10月30-31日の両日,東京の国立教育会館他において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
プログラム
〔会長講演〕健康医学からみた肥満の予防(池田義雄)
〔特別講演〕(1)Obesity,Insulin Resistance and Epidemiology(International Diabetes Institute Paul Zimmet),(2)New Developments in the Study of Obesity(ペンシルヴァニア大 Albert Stunkard)
〔シンポジウム〕(1)脂肪細胞の機能と遺伝のかかわり,(2)次世代に向けた肥満の予防対策
締切:7月26日(必着)
事務局:〒106 東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル (株)コンベックス内
 TEL(03)3589-3355/FAX(03)3589-3974

●第8回AUXOLOGY(成長学)研究会
 演題募集中 締切=7月31日

 第8回AUXOLOGY(成長学)研究会(代表世話人=東女医大教授 村田光範氏)が,きたる11月29日に,東京都の第1信金ホールにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
募集演題:(1)成長・成熟の指標となる基準値,(2)成長障害,(3)思春期の成長,(4)生理学的年齢(骨年齢・歯など),(5)その他成長に関するもの
締切:7月31日
事務局:〒116 荒川区西尾久2-1-10 東京女子医科大学附属第2病院小児科内
 TEL(03)3810-1111