医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●第5回呼吸器談話会学術集会
 開催案内 4月5日/東京

 第5回呼吸器談話会学術集会が,きたる4月5日に,東京・文京区の東京大学農学部附属家畜病院において開催される。なお詳細などは下記事務局まで問合せのこと。
プログラム:(1)小動物胸部X線読影について(日本獣畜大 藤田道郎),(2)犬・猫の肺腫瘍の外科的評価(日本獣畜大 多川政弘)
事務局:〒162 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学実験動物中央施設内
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)5269-7423

●第45回日本心臓病学会
 演題募集中 締切=4月18日(必着)

 第45回日本心臓病学会が,北畠顕会長(北大教授)のもと,きたる9月25-27日の3日間,札幌市のロイトン札幌において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
招待講演:(1)Richard L. Popp(スタンフォード大),(2)Burton E. Sobel(ヴァーモント大),(3)Christine E. Seidman(ハーバード大)
締切:4月18日(必着)
事務局:〒060 札幌市北区北15条西7 北海道大学医学部循環器内科内(甲谷)
 TEL(011)717-1132/FAX(011)706-7156

●第9回日本レーザー治療学会
 演題募集中 締切=4月15日(消印有効)

 第9回日本レーザー治療学会が,白戸千之会長(白戸胃腸外科医院長)のもと,きたる6月28-29日の両日,弘前市のホテルニューキャッスルにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
シンポジウム:(1)LLLTの基礎,(2)LLLTの応用(疼痛以外),(3)LLLTによる疼痛治療の効果判定について,(4)歯科とLLLT,(5)東洋医学とレーザー
応募方法:演題申込票,抄録用紙(下記まで請求)とコピー3部を書留で,下記事務局まで送付すること
締切:4月15日(消印有効)
事務局:〒036 青森県弘前市在府町5 弘前大学医学部衛生学教室内
 TEL(0172)39-5037/FAX(0172)39-5038

●第100回日本小児科学会
 開催案内 4月18-20日/東京国際フォーラム

 第100回日本小児科学会(会頭=慈恵医大教授 前川喜平氏)が,「未来を担う子どもたち」をテーマに,きたる4月18-20日,東京・千代田区の東京国際フォーラムで開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム
〔会頭講演〕発達神経学の基礎と臨床(前川喜平)
〔基調講演〕(1)21世紀の臨床医学の重要課題(京大総長 井村裕夫),(2)科学と人間の調和(前東北大総長 西澤潤一),(3)子どもを幸せにする医療経済学(日本学士院会員 宇沢弘文)
〔特別講演〕(1)Recent Advances in the Treatment of Genetic Diseases(アメリカMount Sinai医大教授 R.J.Desnick),(2)先天性心疾患の術前後の心機能変化からみた遠隔期QOL(慈恵医大教授 黒澤博身),(3)わが国の新生児学と新生児医療-現状と展望(埼玉医大総合医療センター教授 小川雄之亮),(4)食物アレルギーの考え方と臨床(昭和大教授 飯倉洋治),(5)これからの外来小児科“今にあり”(徳丸小児科院長 徳丸実),(6)脳神経系の発生・分化とその障害発生機序の分子生物学的解明(東大医科研教授 御子柴克彦),(7)造血幹細胞,サイトカイン研究の進歩と小児科診療への応用(東大医科研教授 中畑龍俊),(8)HIV Neuropathogenesis(アメリカ Rochester大教授 L.G.Epstein),(9)アンギオテンシン関連遺伝子の疾患における意義(アメリカ Vanderbilt大教授 市川家國),(10)骨は何をしているのか?どのように鍛えるのか(岡山大教授 清野佳紀),(11)免疫病に挑む(阪大教授 岸本忠三),(12)小児肝疾患の広がりと成人への繋がり(鳥取大教授 白木和夫)
〔シンポジウム〕(1)遺伝子治療(司会=慈恵医大教授 衞藤義勝,R.J.Desnick),(2)育児支援と小児科医(司会=天野小児科院長 天野曄,聖母会天使病院 南部春生),(3)世界の育児(司会=国立小児病院名誉院長 小林登,アメリカ The Brazelton Center for Infants&Parents P.Gorski),(4)神経系の生と死,そして再生(司会=御子柴克彦,滋賀医大教授 島田司巳),(5)アジアの小児科と日本の小児科(司会=東大 中村安秀,慈恵医大助教授 岡部信彦),(6)免疫系の基礎と臨床(司会=東医歯大教授 矢田純一,岸本忠三),(7)思春期小児科学(司会=東女医大教授 村田光範)
〔ミニシンポジウム〕これからの小児科医のあり方(司会=和歌山医大教授 小池通夫)
〔公開シンポジウム〕子育ての危機一子どもたちに未来を(司会=聖徳大教授 森彪)(1)今どきのパパやママ(フリーアナウンサー 松本恵),(2)お母さん業も園長業も楽しい(秋川あすなろ保育園長 今キヨ子),(3)素敵なお母さん(自慧教師の会主宰 亀村五郎),(4)米国における子育ての危機-日本は大丈夫か(音楽家 松居和),(5)楽しい子育て(小池小児科院長 小池麒一郎)
事務局:〒105 東京都港区西新橋3-19-18 東京慈恵会医科大学小児科学教室
 TEL(03)3433-1111(内3321)