医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●宮川庚子記念研究財団
 助成候補者募集中 締切=5月31日

 宮川庚子記念研究財団では,日本およびアジアに多いウイルス性肝炎・肝癌の専門研究を推進し,これらの地域からウイルス性肝疾患を撲滅することに貢献する目的で助成を行なっているが,本年度も下記の要領で助成候補者を募集している。
対象分野:ウイルス感染に基づく肝癌の基礎および臨床に関連する研究
応募資格:東京都内およびアジア諸国の大学・研究機関に所属し,肝炎・肝癌に関する研究を行なう研究者または研究グループ。なお財団設立記念として,1女性研究者1名,2アジアの研究者1名を優先選考する
助成金額:1件あたり100万円以内(総額400万円)
締切:5月31日
問合せ先:〒107 港区南青山2-19-8 (財)宮川庚子記念研究財団 事務局・研究助成担当
 TEL(03)5414-8581/FAX(03)3408-3388

●金原一郎記念医学医療振興財団
 平成8年度下期助成金交付対象者

 金原一郎記念医学医療振興財団の平成8年度下期助成金交付対象者が次の各氏に決定した。
第11回研究交流助成対象者および出席会議
(1)東医歯大歯科保存学 池田英治(第75回国際歯科研究学会)
(2)東海大分子生命学 石井直明(ゴードン・カンファレンス:老化の生物学)
(3)東医歯大器材研 石原一彦(第23回バイオマテリアル学会年次大会)
(4)京府医大第2内科 市田竜也(国際およびアメリカ神経化学会)
(5)長崎大薬物学 植田弘師(国際麻薬研究会議)
(6)鹿児島大医療情報管理 宇宿功市郎(第8回国際HTLV会議)
(7)京大大学院腫瘍生物学 逢坂光彦(国際比較白血病および関連疾患学会シンポジウム)
(8)岐阜大耳鼻咽喉科 大西将美(第16回世界耳鼻咽喉科学会議)
(9)京大第2内科 小川佳宏(第79回米国内分泌学会)
(10)慶大生理学 金田誠(第33回国際生理学会議)
(11)国立予研免疫細胞学 北村義浩(コールドスプリングハーバー研究所におけるレトロウイルス学会)
(12)札幌医大第1生化学 黒木由夫(ゴードンリサーチ会議:脂質およびその代謝物質)
(13)東大第2生理学 桑木共之(第33回国際生理科学連合会議)
(14)琉球大第1生化学 剣持直哉(米国人類遺伝学会大会)
(15)順大免疫学 小端哲二(第61回アメリカリウマチ学会)
(16)浜松医大薬理学 近藤一直(第16回国際血栓止血学会)
(17)千葉大高次機能研 西城薫(リンパ球抗原レセプターとコレセプターのシグナル伝達)
(18)神戸大第2解剖学 内匠透(ゴードンカンファレンス:時間生物学)
(19)静岡大薬学部 武田厚司(第4回メタロチオネイン国際会議)
(20)横浜市大第2内科 田村功一(第12回汎アメリカ高血圧学会議)
(21)国立精神神経センター 辻野精一(第7回国際先天代謝異常学会)
(22)自治医大臨床薬理学 鶴岡秀一(第30回米国腎臓学会および基礎科学会議)
(23)徳島大栄養生理学 手嶋茂忠(米国消化器病学会)
(24)防衛医大異常衛生学 中西邦昭(第86回アメリカ・カナダ病理学会)
(25)東医歯大公衆衛生学 中村桂子(第4回WHOヘルスプロモーション国際会議)
(26)和歌山医大第2病理学 中村美砂(米国骨代謝学会議)
(27)東海大第1生理学 西村俊彦(国際自律神経科学学会第1回大会)
(28)大分医大脳神経外科 藤木稔(第2回国際経頭蓋磁気刺激カンファレンス)
(29)国立国際医療センター研臨床病理 松田道行(花房照子博士追悼シンポジウム)
(30)愛知医大第2生理学 松本孝朗(第33回国際生理学会・1997温熱生理学シンポジウム)
(31)阪大生化学 三善英知(第88回アメリカ癌学会)
(32)和歌山医大第1病理学 村垣泰光(実験生物学会)
(33)東大耳鼻咽喉科 室伏利久(第15回聴性誘発電位研究会)
(34)獨協医大神経内科 結城伸泰(末梢神経学会)
第11回留学生受入助成対象者および研究題目
(35)阪大生化学 盛音(糖転移酵素遺伝子の導入による細胞膜糖鎖構造の変化と癌転移の抑制)
(36)国立精神神経センター Tirtha R. Koirala(スライスカルチャーを用いた神経細胞アポトーシス機構の解析)
(37)信州大法医学 劉春燕(マイクロサテライトACTBP2とミトコンドリアDNAのSSCPによるタイピング)
第10回研究出版助成対象者
(38)国立精神神経センター武蔵病院臨床検査埜中征哉(「筋ジストロフィーはここまでわかったII」)

●日本病理医協会一般公開シンポ「安心して医療を受けるには」
 開催案内 3月15日/東京

 日本病理医協会主催の第2回一般公開シンポジウム「安心して医療を受けるには」が,きたる3月15日14時より,東京・中央区の聖路加看護大学記念講堂にて開催される。入場は無料。詳細は下記まで問合せのこと。
演者:山口和克(杏林大教授,日本病理医協会副会長),加藤良夫(弁護士),大熊由紀子(朝日新聞論説委員)
問合せ先:日本病理医協会事務局
 TEL(03)3455-4415/FAX(03)3798-1372

●第5回患者さんから学ぶワークショップ
 参加者募集中 3月20-21日/大阪市

 大阪SP研究会とささえあい医療人権センターCOMLの主催による,第5回患者さんから学ぶワークショップ「医学生のための模擬患者によるコミュニケーション・セミナー」が,きたる3月20-21日の両日,大阪市の大阪府社会福祉会館で開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
参加費:5,000円
定員:15名
申込方法:はがきまたはFAXで氏名,年齢,性別,学校名,学年,連絡先を記入の上,下記まで送付すること
連絡先:〒634 奈良県橿原市四条町840 奈良県立医科大学衛生学教室(藤崎和彦)
 FAX(0744)29-0673

●第9回日本整形外科超音波研究会
 演題募集中 締切=4月30日

 第9回日本整形外科超音波研究会が,鈴木茂夫会長(滋賀県立小児保健医療センター)のもと,きたる9月27日に,京都市の京都私学会館において開催される。これに伴い事務局ではテーマ演題ならびに一般演題を募集している。
特別講演:先天性股関節脱臼のpathomechanism(京大名誉教授 山室隆夫)
募集演題
A.予定演題「治療過程における超音波診断」:(1)脊椎脊髄手術における利用,(2)上肢肩関節疾患治療過程(自然経過)での検査,(3)小児股関節疾患治療過程中の診断,(4)その他の運動器疾患における応用
B.一般演題
締切:4月30日
事務局:〒524 滋賀県守山市守山5-7-30 滋賀県立小児保健医療センター内
 TEL(0775)82-6200/FAX(0775)82-6304

●第70回日本細菌学会
 開催案内 3月29-31日/宇都宮市

 第70回日本細菌学会が,中野昌康会長(自治医大教授)のもと,きたる3月29-31日の3日間,宇都宮市の栃木県総合文化センターにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。なお詳細は下記事務局まで問合せのこと。
プログラム
〔特別講演〕(1)Dissection of Endotoxin Signaling Pathways in Murine Macrophages(University of Health Science S.N.Vogel),(2)ヒト記憶T細胞亜集団の機能と活性機序(東大教授 森本幾夫)
〔シンポジウム〕(1)細菌の病原因子(司会=昭和大教授 島村忠勝,東大教授 笹川千尋),(2)感染症の最近の問題点:基礎と臨床の接点を探る(司会=東医大教授 外山圭助,東邦大教授 山口恵三),(3)環境と微生物(司会=東京水産大 青木宙,茨城大 白井誠),(4)細菌感染と宿主応答(司会=東女医大教授 内山竹彦,慶大助教授 石川博通),(5)遺伝子異常と易感染症:遺伝子欠損マウスを用いた解析(司会=東大教授 高津聖志,東北大教授 菅村和夫),(6)薬剤能動排泄(司会=東海大教授 中江太治,阪大 山口明人)
〔公開ミニシンポジウム〕腸管出血性大腸菌O―157の流行と対策(司会=国立予研渡邊治雄,阪大教授 本田武司)
事務局:〒329-04 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-1 自治医科大学微生物学教室内(担当=長沢,松浦)
 TEL(0285)44-2111/FAX(0285)44-1175

●高松宮妃癌研究基金
 平成8年度学術賞受賞者,研究助成金受領者一覧

 さる2月22日に贈呈式が行なわれた,高松宮妃癌研究基金の平成8年度学術賞受賞者および研究助成金受領者は以下のとおり(本号1面参照)。
学術賞(2件2名)
〔基礎領域〕前田浩(熊本大教授)「高分子制癌剤による固形腫瘍に選択的な化学療法の研究」
〔臨床領域〕成毛韶夫(国立がんセンター中央病院副院長)「肺がん患者の治療成績およびQOL向上のための研究とその成果」
研究助成金(12件12名)
(1)上田龍三(名市大教授)「造血器腫瘍におけるゲノム不安定性に関する研究」
(2)子守壽文(阪大)「コンディショナル遺伝子破壊による発がん機構の解析」
(3)田中信之(奈良先端科学技術大学院大助教授)「癌抑制遺伝子IRF及びp53による癌化・細胞周期・細胞死の制御機構の解析」
(4)津田洋幸(国立がんセンター研部長)「ヒトHa-ras遺伝子導入ラットにおける発がん感受性の解析と発がんならびにがん予防物質早期検索法への応用」
(5)時野隆至(東大医科研助教授)「癌抑制遺伝子p53によって発現制御される新規の遺伝子群の機能解析」
(6)戸口田淳也(京大生体医療工学研究センター助教授)「骨肉腫における癌抑制遺伝子の不活化と発癌機構の解析」
(7)徳久剛史(千葉大教授)「BCL6遺伝子欠損マウスに見られた終末分化細胞死とそのリンパ球腫瘍化機構の解析」
(8)畠山昌則(癌研部長)「細胞増殖シグナル伝達におけるレチノブラストーマ癌抑制遺伝子産物(pRB)の役割」
(9)的崎尚(神戸大)「チロシンフォスファターゼSHPS-2の標的基蛋白質SHPS―1に関する研究」
(10)山下克子(佐々木研部長)「細胞周期依存的糖鎖合成制御異常の分子生物学的背景」
(11)湯浅保仁(東医歯大教授)「TGF-β系遺伝子の解析による大腸発癌機構の解明」
(12)渡辺雅彦(国立がんセンター研室長)「モンシロチョウに存在するがん細胞傷害性因子(ピエリシン)の同定とその作用機構の解明」  (50音順)