医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●熱帯医学シンポジウム
 開催案内 1月24-25日/宮崎市

 日本熱帯医学会九州支部の主催による,熱帯医学シンポジウム「熱帯医学と国際保健協力:過去・現在・未来」が,きたる1月24-25日の両日,宮崎市の宮崎観光ホテルで開催される。事務局では国際医療に興味のある学生の参加を募っている。
プログラム
〔講演〕 (1)世界の感染症対策と日本の協力,(2)ブラジルにおける熱帯病対策と日本の協力,(3)グアテマラにおける熱帯病対策と日本の貢献,(4)国際保健への日本の協力,他
〔討論〕国際保健の明日-学生から現場へ
〔総合討論〕21世紀の熱帯医学と次世代の熱帯医学者への提言
問合せ先
〔全般〕〒889-16 宮崎県宮崎郡清武町大字木原5200 宮崎医科大学微生物学講座
 TEL(0985)85-0871/FAX(0985)85-6475
〔学生案内〕
 TEL&FAX(092)631-6985(長谷川学)

●米国財団法人野口医学研究所主催
 米国医学研修生募集 申込締切=1997年3月上旬(予定)

 野口医学研究所では,アメリカの医科大学および付属病院において医学研修を希望する研修生を募集する。詳細は下記まで問合せのこと。
研修先
ペンシルベニア大医学部付属病院,フィラデルフィア小児病院,トーマス・ジェファーソン医科大学,ハーネマン大学医学部,ストローブ・メディカルセンター,シンシナチ小児病院
内容
(1)エクスターン研修(1997年5月以降で3週間の研修・研修先と研修生の日程調整して決める)
(2)レジデント研修(1998年以降)
応募資格
医学部6年生(1997年3月卒業見込み)または研修医,TOEFL 550点以上,あるいは同等以上の英語力があること,FMGEMS,USMLE合格あるいは同等以上の能力があること。
費用
原則として自己負担とする(旅費の一部が支給される)
応募書類
(1)写真つき履歴書(市販用紙にても可)
(2)英文履歴書(Curriculum Vitae)
(3)英文自己PR(Personal Statement)
(4)課題作文「米国医学研修応募にあたり」40字×40行で2枚以内
(5)FMGEMS,USMLE合格者は合格証,TOEFLの成績証明書(コピー)
(6)大学の成績証明書
*(2)-(4)については,A4サイズの用紙にタイプしたものに限る。
申込み締切日
1997年3月上旬予定(面接日直前まで)
面接
書類到着の後,日時を通知(1997年3月上旬の予定)
受験料:18,000円
連絡先:〒105 東京都港区虎ノ門1-20-7興武虎ノ門ビル5F 米国財団法人野口医学研究所
 TEL(03)3501-0130/FAX(03)3580-2490