特集 想定外を想定せよ 病院BCPのバージョンアップ
もっと見る
2025年以降の生産年齢人口の急減は社会構造を大きく変える.加えて,今回のCOVID-19のパンデミックを含めて,想定外と言われる地震,震災,大型台風の襲来,水害などが,毎年のようにわが国を襲う.さらに,テロ,紛争に加えてサイバーテロにも目配せする必要がある.
「命」を守る防災と,「事業」を守り持続可能とするBCP.医療は災害時には,自らの事業の継続とともに,需要が増加するという特異性を持つ.だからこそ,われわれは,想定外を想定せねばならない.
本誌では,これまで2回にわたりBCPを特集してきた.2022年の今だからこそ考えねばならぬBCPを特集する.
[企画・神野 正博]
ISSN | 0385-2377 |
---|---|
定価 | 3,300円 (本体3,000円+税) |
- 品切れ中
- 電子版1号売り( 医書.jp )
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 収録内容
収録内容
開く
医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。
特集 想定外を想定せよ──病院BCPのバージョンアップ
■総論
医療機関におけるBCP策定の現状と目指すもの
牧野 紘至
全ての病院はBCPを備えなければならない──病院BCP策定は病院管理者の責務である
大友 康裕
医療健康危機管理の司令塔(仮称 Japan CDC)は必要か?
門田 守人
■病院BCPの策定
国際標準化機構(ISO)による医療BCPの考え方
秋冨 慎司・爰川 知宏・黄野 吉博・岡部 紳一・渡辺 研司
病院におけるBCP策定のポイント
坂本 憲幸
■分野別病院BCP
病院建築におけるBCP──地震,水害
小林 健一
病院建築におけるBCP──感染症
中山 茂樹
透析医療におけるBCP
山川 智之
病院情報システムのBCP──バックアップの考え方,サイバーテロへの対応
黒田 知宏・土井 俊祐
ランサムウェアの脅威に対応した2カ月の軌跡
須藤 泰史
■病院BCP策定後の検証・教育
災害対応を中心としてきた病院のBCPはCOVID-19に対応できたか
小松本 悟
被災時に業務を継続するための院内教育──集合しない・講義しない・評価しないのに技能が習得できる減災カレンダーの開発・活用
中島 康・吉田 茜・加藤 剛
■対談
医療提供体制の危機管理から考える病院BCP
松本 尚 ×神野 正博
■特別記事
徳洲会グループのガバナンス──日本最大民間病院グループのサステナビリティへの挑戦
今村 英仁
●アーキテクチャー×マネジメント[92]
新柏クリニック,めぐりの庭,糖尿病みらい
菅原 努
●医療機関で起きる法的トラブルへの対処法[17]
トランスジェンダーの職員への合理的配慮
髙橋 直子
●事例と財務から読み解く 地域に根差した中小病院の経営[35]
社会医療法人川島会 川島病院──専門分野の深化と周辺領域の充実等によって患者の需要と地域の課題に応える専門病院
髙橋 佑輔
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。