2016年版 系統別看護師国家試験問題
解答と解説
必修問題・過去問題・模擬問題・参考書が1冊に。これさえあれば国家試験対策は完璧!
もっと見る
練習用答案用紙PDF ダウンロード・印刷し、本番形式の繰り返しの練習にご活用ください。
2016年版模擬問題 練習用答案用紙 ① [622KB]
2016年版模擬問題 練習用答案用紙 ② [578KB]
第104回看護師国家試験 練習用答案用紙 ① [163KB]
第104回看護師国家試験 練習用答案用紙 ② [145KB]
編 | 『系統看護学講座』編集室 |
---|---|
発行 | 2015年04月判型:B5頁:1830 |
ISBN | 978-4-260-02129-6 |
定価 | 5,940円 (本体5,400円+税) |
- 販売終了
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 序文
- 目次
- 正誤表
序文
開く
看護師を目ざす皆さんにとって,看護師国家試験は,これまでのたゆみない学習の成果が試される大きな関門です。これに合格して,はじめて看護師の資格を得ることができます。
しかし,皆さんには,いったい国家試験にはどのような問題が出題されるのか,試験に備えてどのような準備が必要なのか,またどの程度の知識が要求されるのか,といった国家試験受験への漠然とした不安があるのではないでしょうか。このような不安を解消するには,過去に行われた国家試験問題に実際にふれ,自分の実力を試してみることが有効です。
本書はこのような考えに基づいて,過去5回(2010~2014年:第99~103回〔追加試験も含む〕)の国家試験全問題を,系統(教科)別に分類・収載し,さらに2015年2月22日に行われた第104回の試験を別冊にまとめたものです。2016年版では,分冊「必修問題」において2009年(第98回)以前の全必修問題からも問題を精選して掲載し,内容を充実させました。国家試験の合格を目ざす自己学習のための参考書として,また国家試験でふだんの実力を十分に発揮していただくための問題集として利用できるように編集しています。
国家試験への最初のステップとして,本書ではまず,看護師国家試験の概要と受験対策をまとめました。どのように学習に取り組めばよいかわからないという場合は,これを参考にして,国家試験対策に取り組んでみてください。
また,本書には過去問題に加えて,『保健師助産師看護師国家試験出題基準 平成26年版』に対応した予想問題と模擬問題,さらに別冊『覚えておきたい重要事項』など,国家試験合格に向けて必要な要素がいくつも詰まっています。これらを十分に活用して,看護師国家試験にみごと合格されますよう,編集室一同お祈りしています。
最後に,本書の編集にあたって,それぞれご専門の立場から解答・解説にご尽力いただいた諸先生に,心から御礼申し上げます。
2015年3月
『系統看護学講座』編集室
目次
開く
巻頭視覚素材
巻頭特集 計算問題を完全マスター!
まえがき
解答・解説者一覧
予想問題作成者一覧
国家試験の概要と受験対策
国家試験問題 教科別出題数一覧
本書の使い方
国家試験受験にあたって
一般問題・状況設定問題 教科ごとに ▶ の項目が並びます ▶ 第99~103回(2010~2014年)看護師国家試験 一般問題・状況設定問題と予想問題[解答・解説] ▶ チェックアップ 人体の構造と機能 解剖生理学 生化学 栄養学 疾病の成り立ちと回復の促進 病理学 薬理学 微生物学 健康支援と社会保障制度 公衆衛生学 社会福祉 関係法規 基礎看護学 看護学概論 基礎看護技術 臨床看護総論 成人看護学 成人看護学総論 呼吸器 循環器 血液 消化器 内分泌・代謝 脳・神経 腎・泌尿器 女性生殖器 運動器 アレルギー・膠原病 皮膚 眼 耳鼻咽喉 歯・口腔 老年看護学 小児看護学 母性看護学 精神看護学 在宅看護論 看護の統合と実践 |
看護師国家試験模擬問題 模擬問題作成者一覧 練習用答案用紙 模擬問題 午前 模擬問題 午後 解答・解説 午前 解答・解説 午後 |
索引
《別冊》 ■必修問題 図で覚える解剖学 図で覚える統計データ 覚えておきたい重要事項 索引 ■第104回(2015年)看護師国家試験 解答と解説 ■赤シート/インデックスシール |
正誤表
開く
本書の記述の正確性につきましては最善の努力を払っておりますが、この度弊社の責任におきまして、下記のような誤りがございました。お詫び申し上げますとともに訂正させていただきます。
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。