ニーズ中心の福祉社会へ
当事者主権の次世代福祉戦略

もっと見る

「こうあってほしい」という構想力をもったとき、人はニーズを知り、当事者になる。この《当事者ニーズ》こそが次世代福祉のキーワードだと考える研究者とアクティビストたちが、安心して「おひとりさまの老後」を迎えられる社会を目指して、具体的シナリオを提示する。時代は次の一歩へ。

*「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。
シリーズ シリーズ ケアをひらく
上野 千鶴子 / 中西 正司
発行 2008年10月判型:A5頁:296
ISBN 978-4-260-00643-9
定価 2,420円 (本体2,200円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • TOPICS
  • 序文
  • 目次

開く

●『シリーズ ケアをひらく』が第73回毎日出版文化賞(企画部門)受賞!
第73回毎日出版文化賞(主催:毎日新聞社)が2019年11月3日に発表となり、『シリーズ ケアをひらく』が「企画部門」に選出されました。同賞は1947年に創設され、毎年優れた著作物や出版活動を顕彰するもので、「文学・芸術部門」「人文・社会部門」「自然科学部門」「企画部門」の4部門ごとに選出されます。同賞の詳細情報はこちら(毎日新聞社ウェブサイトへ)

開く

はじめに 誰のための、何のための福祉か?

 どんなサービスもニーズを満たすためにつくられる。制度や政策の効果は当事者ニーズによって最終的に判定されなければならない。そうでない制度や政策は無益なだけでなく、ムダで有害でさえある。
 「当事者」の「ニーズ」を満たすことのできる福祉社会は可能か?
 「ニーズ中心の福祉社会」と、今さらのように言わなければならないのは、制度と政策とが「当事者ニーズ」をおきざりにして進んでいるように見えるからである。
 共編者の上野千鶴子と中西正司は二〇〇三年に共著で『当事者主権』(岩波新書)を著した。それから五年。わたしたちはその後、「当事者主権」の理念にもとづく、次世代型の福祉戦略を構想しようとしてきたが、二〇〇五年には障害者自立支援法が成立し、さらに二〇〇三年と二〇〇六年には介護保険法の改定が行われ、社会保障費の総量抑制の政策方針のもとに、状況はその当時よりもむしろ悪化している。この流れを押し戻し、ほんとうに当事者にとってほしいサービスが手に入る社会をつくるために一歩をすすめることは、重要でかつ喫緊の課題である。この福祉社会への転換期をどう乗り切るかは、今後三〇年間の日本社会のシナリオを決めるであろう。すなわち現在壮年期にあるひとびとが、高齢期に入ったときの、運命を決めることになるだろう。
 ニーズ中心の福祉社会を、できないと悲観する前に、わたしたちは、それが必要だし可能だと宣言したい。そしてたんに希望的な観測を述べるのではなく、どのような理念にもとづいて、何を、どうして、どこに配慮しながら、どうすれば、実現できるか、の道筋を示そうとした。そのための理念と制度のデザイン、経験的エビデンスにもとづく問題点と実行可能性、実現のためのビジョンとアクションのシナリオを示した。
 共著者には、そのために今日得られる最適の人材を結集した。本書の共著者は、「ニーズ中心の福祉社会」が必要であり、かつ可能であることに共感した研究者とアクティビストの集まりである。
 本書は数次にわたるインテンシブな研究会の過程で、お互いのアイディアを示しながら、相互に批判的に検討しあう生産的な過程から生まれた協働の産物であり、たんなる依頼原稿の集積ではない。本書の共著者は、みずからの経験的研究と理論的探究の成果をおしみなく提示し、デザインとビジョンとを世に問おうとした。そのうえで、それを実現するためのアクションのシナリオも提示した。
 選択肢はある。それを選ぶかどうかは、あなた次第である。

 共編者識す

開く

はじめに

理念
第1章 当事者とは誰か?―ニーズ中心の福祉社会のために(上野 千鶴子)

ニーズとサービス
第2章 ケアサービスのシステムと当事者主権(笹谷 春美)
第3章 高齢者のニーズ生成のプロセス
 ―介護保険サービス利用者の語りから(齋藤 曉子)
第4章 ニーズはなぜ潜在化するのか
 ―高齢者虐待問題と増大する「息子」加害者(春日 キスヨ)

事業
第5章 福祉多元社会における協セクターの役割(上野 千鶴子)
第6章 福祉事業における非営利・協同セクターの実践
 ―生活クラブ生協千葉の事例から(池田 徹)

制度
第7章 三つの福祉政府体系と当事者主権(大沢 真理)
第8章 これからの社会保障政策と障害福祉
 ―高齢者ケアとの統合を含む社会サービスの可能性を視野に(広井 良典)

アクション
第9章 楽観してよいはずだ(立岩 真也)
第10章 当事者主権の福祉戦略―ユーザーユニオンの結成へ(中西 正司)

索引
あとがき

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。