検査と技術 Vol.50 No.6
2022年 06月号

ISSN 0301-2611
定価 1,870円 (本体1,700円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 収録内容

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

■病気のはなし
自己免疫性肝炎
松井哲平・和久井紀貴・永井英成

■技術講座
生化学
持続血糖モニタリング
佐藤亜位

血液
造血器腫瘍細胞の検出
自動血球分析装置のスキャッターとの関連
井上まどか

生理
心臓超音波検査
伝わるレポートの作成と伝達方法
大沼秀知

■トピックス
新型コロナウイルス変異株解析のルーチン化,その現況
溝口美祐紀

血液検査領域における人工知能(AI)の導入
松井啓隆

■フォーカス
急性膵炎の診断
尿中トリプシノーゲン2
北川元二

心臓移植におけるエベロリムスの役割
木村祐樹・奥村貴裕・室原豊明

■過去問deセルフチェック!
甲状腺超音波検査の基本
解答と解説

■疾患と検査値の推移
慢性膵炎
佐久間 文・入澤篤志

■臨床医からの質問に答える
アメーバ性虫垂炎の診断のポイントを教えてください.
渡辺恒二

■臨床検査のピットフォール
血中タクロリムス濃度測定の検査前プロセスを意識していますか?
度會理佳・菊地良介

■読者質問箱
乳び検体を測定する際の注意点や,濁度との関係について教えてください.
清宮正徳

■ワンポイントアドバイス
リアルタイムPCRに用いられるクエンチャーの種類と使い分け
松田和之

■帰ってきた やなさん。[30]
始まる前から……
柳田絵美衣

■ラボクイズ
輸血検査
下野真義

5月号の解答と解説
田村俊寛

■第68回臨床検査技師国家試験──解答と解説
「検査と技術」編集委員会

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。