• HOME
  • 書籍
  • 「看護研究」アーカイブス 第2巻


「看護研究」アーカイブス 第2巻
看護研究方法とツール

もっと見る

1967年創刊の雑誌『看護研究』第1~25巻から選ばれた論文集。今日では入手困難な貴重な文献が数多く掲載され,各施設や図書館,教育者・研究者だけでなく,学生・臨床看護師も必携の書。第2巻は,看護研究の方法論とツール開発のあり方を学ぶうえで貴重な資料が収録されているほか,誌上未掲載だった原著論文の最終回分を収録。
編集 中島 紀恵子 / 中西 睦子 / 前原 澄子 / 南 裕子
発行 2003年05月判型:B5頁:304
ISBN 978-4-260-33282-8
定価 3,960円 (本体3,600円+税)
  • 販売終了

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 目次

開く

A 研究方法の種類
 [1] 数値の意味するもの
 [2] 人間科学における数量化の限界
 [3] Grounded Theoryの理解のために
 [4] 看護研究方法におけるGrounded Theory活用の動向
 [5] 看護婦からみた患者の了解不能性の分析
 [6] 一人暮らしの女性老人のクオリティ・オブ・ライフ
 [7] 虚血性心疾患を持ちながら生活する男性のクオリティ・
   オブ・ライフに関する記述的研究(その1)
 [8] 虚血性心疾患を持ちながら生活する男性のクオリティ・
   オブ・ライフに関する記述的研究(その2)
 [9] 虚血性心疾患を持ちながら生活する男性のクオリティ・
   オブ・ライフに関する記述的研究(その3)
 [10] 虚血性心疾患を持ちながら生活する男性のクオリティ・
   オブ・ライフに関する記述的研究(その4)
B Instrumentに関するもの
 [1] CMIによる神経症者の判別基準について
 [2] STAI(The State-Trait Anxiety Inventory)について
 [3] ソーシャルサポートを測定する測定用具の開発過程
 [4] 「Norbeckソーシャルサポート質問紙」の日本語訳版の作製過程
 [5] 心理学におけるInstrumentについて
 [6] 甘えネットワーク質問紙の作成と検定(その1)
 [7] 甘えネットワーク質問紙の作成と検定(その2)
 [8] 甘えネットワーク質問紙の作成と検定(その3)
 [9] 甘えネットワーク質問紙の作成と検定(その4)
 [10] 看護面接の機能に関する研究(その1)
 [11] 看護面接の機能に関する研究(その2)
 [12] 看護面接の機能に関する研究(その3)

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。