総合診療 Vol.32 No.9
2022年 09月号

ISSN 2188-8051
定価 2,750円 (本体2,500円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • Editorial
  • 収録内容

開く

「ドリル×ビデオ」の相乗効果で必要なだけスキルアップを

和足孝之(島根大学医学部附属病院 総合診療医センター)

 総合診療という言葉の定義は、セッティングの違いや臨床経験の差によって、それぞれ少し異なって見えるかもしれない。しかし、これはバイアスである。筆者の経験的には、一度でも一緒に働いてみれば、少し異なって見えた“隣の総合診療”も、実際にはほとんど差がないことが実感できる。一方で、わずかな違いが見つかったなら、臨床現場において、その小さな差分は貴重な学びのチャンスになる。
 島根県では、総合診療医を育成するという目標のため、総合診療医・家庭医を中心として、それぞれの違いを乗り越えるべく、出身大学や病院間の垣根を取り払って集い、ヒネラルキーなく活躍する「NEURAL GP network」(p.1060)を構築した。振り返ってみれば、いつの間にか島根は、都道府県別の全専攻医に対する「総合診療専攻医割合」において、3年連続で日本一となっていた。
 このネットワークを構築中に実感したことは、ソロプラクティスとは常に孤独との戦いであること、実は「誰にも聞けないけど、本当は学びたいこと」で溢れているという事実であった。そこで私たちは、日本の少子高齢化と地域医療の最前線をゆく島根県で、若手から中堅までの総合診療医を対象に「学びたいこと」の調査を行った。その結果を反映させたのが本特集である。各論として取り上げた全42項目は、真に総合診療医が知りたい、明日から役立つ内容にだけ焦点を絞っている。
 本特集を企画するにあたっては、さらに「どうすれば読者の学習効率が上がるか」を考えた。その結果、第一の戦術はアウトプットを行い、苦手な領域を見つけることであった。そこで、全項目において各分野に精通する執筆者に、総合診療医目線で役立つ“スキルアップ問題”の作成と解説をお願いした。いずれも記憶に残りやすく、1つ数分で読める内容に絞り込んだ。第二の戦術は、いつでもアクセス可能なウェブ動画を教育ツールとして効果的に用いることであった。そこで、全項目において質の高い“特講ビデオ”を併載した(なかにはこの機に撮り下ろしたものもある)。なお、医学以外で需要の高かった「チームマネジメント」(p.1116)や「リーダーシップ」(p.1117)のレクチャーは、グロービス経営大学院の田久保善彦先生に特別に講師をお願いした。
 最後に、本特集の最も有効な使い方として、まず①自らの診療セッティングを意識しながら問題を解き、次に②解説を読み、最後に③QRコードからスマホを使ってビデオレクチャーを見る、この3点セットの流れを強くお勧めしたい。もちろん、最初から順番に問題を解いてもよいが、忙しい臨床医こそ効率性を高めるために、最も苦手そうな分野から解いてもらえたら、その効果をより実感いただけるのではないかと自負している。「必要なことを、必要な分だけ、必要な時に学び続ける」。これこそ、総合診療医の醍醐味であると私は考えている。

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

特集 総合診療・地域医療スキルアップドリル──こっそり学べる“特講ビデオ”つき!

■総論 対談
総合診療医育成のニューノーマル──島根県の総合診療専攻医割合が日本一なワケ
和足孝之×白石吉彦

■各論 スキルアップドリル 厳選42題──“特講ビデオ”つき
【救急】
①「院外心肺停止蘇生後」の予後を決めるもの
田邊翔太

②非ICU での「人工呼吸器管理」
岩下義明

③エコーで「ショック」を網羅する!
遠藤健史

【消化器】
④「腹部超音波検査」による胆道系の評価
岡本栄祐

⑤非専門医に求められる「上部消化管内視鏡検査」
岡本栄祐

【循環器】
⑥地域で行う「急性心不全」の急性期管理
鈴木健太郎

⑦「慢性心不全」の慢性期管理
鈴木健太郎

⑧非専門医による「経胸壁心エコー評価」
鈴木健太郎

【代謝・内分泌】
⑨「糖尿病」の初回診断症例には気をつけよう
並河哲志

⑩治療がうまくいかない「生活習慣病」患者の行動変容を促すには
永澤篤司

⑪緊急性を要する「高血糖」への対応
永澤篤司

【腎臓】
⑫「慢性腎臓病」患者の栄養指導
小田川誠治

⑬「糖尿病腎症」には要注意!
小田川誠治

⑭急性心不全に合併した「急性腎不全」の管理
牧石徹也

【血液】
⑮定期受診時に相談された「リンパ節腫脹」
小笹亮太郎

【感染症】
⑯「重症感染症」に対するERでの初期対応
樋口 大

⑰臨床に直結して役立つ「グラム染色」
高橋賢史

⑱入院患者の「発熱」のアセスメント
樋口 大

【呼吸器】
⑲胸部X線読影の基本:「葉」と「肺野」の区別を厳密に
長尾大志

⑳wheezeを伴う呼吸困難は「喘息」か「COPD」か
長尾大志

㉑「慢性の間質性肺炎」の原因は?
長尾大志

㉒「気胸」のドレーン管理と胸部X線撮影
長尾大志

【神経】
㉓「脳梗塞」の内科的治療の進め方
福田瑶子

㉔「Parkinson病」の長期的臨床経過と非専門医による診療
飯島献一

㉕「せん妄」は多種多様な対策が必要!
遠藤健史

【皮膚】
㉖「壊死性筋膜炎」の診断・管理
千貫祐子|山﨑 修

㉗要介護高齢者の「褥瘡」の管理
吹譯紀子|白石吉彦

【精神】
㉘「抗うつ薬」使用中に軽躁状態を呈したら
高尾 碧

㉙「向精神薬を減らしたい」と言われたら
高尾 碧

【泌尿器】
㉚「頻尿」の陰に潜むのは…
安食春輝

【妊産婦】
㉛高血圧を伴う「妊婦」のけいれん
加藤一朗

㉜「妊娠中の服薬」の胎児への影響
加藤一朗

【小児】
㉝「予防接種後」の症状への対応
樋口 強

㉞「乳幼児健診」に関連する対応
樋口 強

【POCUS(エコー)】
㉟「膝関節液貯留」の診断とエコーガイド下膝関節穿刺
黒谷一志

㊱「肋骨骨折」のエコー診断
簡野泰光

㊲「エコー下穿刺」のコツ
福田聡司

【地域医療・家庭医療】
㊳現場で役立つ「患者中心の医療の方法」
高橋賢史

㊴多因子が絡み合う現場における「意思決定支援」
上村祐介

㊵日常診療に応用する「家族志向型ケア」
上村祐介

㊶病院・診療所を“診断・治療”する「チームマネジメント」
和足孝之

㊷周りが動き出す「リーダーシップ」
和足孝之


●Editorial
「ドリル×ビデオ」の相乗効果で必要なだけスキルアップを
和足孝之

●What’s your diagnosis?|237
典型的であり、典型的でない
田中孝正|酒見英太(監修)

●アスクレピオスの杖|想い出の診療録|29
コロナへの恨み
中山明子

●高齢者診療スピードアップ塾|効率も質も高める超・時短術|9
「ルーチン検査」をやめれば時短になるか?
増井伸高

●オール沖縄! カンファレンスVer.2.0|レジデントの対応と指導医の考え|68
関節炎が1つから2つへ増えた時
伊藤恭平|與那覇忠博|新里 敬|徳田安春(監修)

●フィジカル・ラウンド・オンライン|5
“いつもの病気”を丁寧に考える
山口高史|矢吹 拓|平島 修

●Dr.上田剛士のエビデンス実践レクチャー!|医学と日常の狭間で|患者さんからの素朴な質問にどう答える?|30
日光浴は「どのぐらい」必要ですか?
上田剛士

●臨床小説|後悔しない医者|今と未来をつなぐもの|29
日々共有する医者
國松淳和

●投稿
GM Clinical Pictures
内服直後に生じた喉の痛み
梶原祐策

総合診療外来
滑って転んで1・2・3!
瀨堂川 拓|鬼頭知宏|土肥栄祐

タグキーワード

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • https://gene-navi.igaku-shoin.co.jp/