医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●1999年医学書院看護学セミナー
 本年は4か所で開催(入場無料)

 本年の「医学書院看護学セミナー」は,以下の4会場での開催を予定しております。多数のご参加をお待ちしております。4会場ともに,開場は午後4時30分,開演は午後5時30分です。約2時間のセミナーです。
・第111回セミナー:7月15日(木)
長野市・ビッグハット内「若里ホール」
〔講演〕ナースとして成熟するということ-臨床判断とチームにおける役割
〔講師〕佐藤紀子(東女医大看護学部・助教授)
[定員600名](申込み締切:6月30日)
・第112回セミナー:9月2日(木)
神戸市・神戸国際会館内「国際会議室」
〔講演〕地域で支えるターミナルケア
〔講師〕川越博美(聖路加看護大・教授)
[定員360名](申込み締切:8月20日)
・第113回セミナー:10月7日(木)
広島市・リーガロイヤルホテル広島
〔講演〕看護管理者への7つのメッセージ
〔講師〕高嶋妙子(聖隷浜松病院・顧問)
[定員600名](申込み締切:9月20日)
・第114回セミナー:10月19日(火)
大宮市・パレスホテル大宮
〔講演〕老人の生活ケアとケアプラン-老人病院・老人ホームでの実践から
〔講師〕高口光子(熊本県・特別養護老人ホーム「シルバー日吉」介護部長)
[定員400名](申込み締切:10月5日)
・参加申込み方法
セミナーの参加は無料です。参加希望の方は往復はがきでお申込みください。往信面には,(1)第○○回セミナー参加希望,(2)氏名,(3)所属施設名,(4)参加整理券送付先住所,返信面には,参加整理券を送付するご住所とお名前を明記の上(裏は白にしてください),締切日までに下記セミナー係までお送りください。参加申込み方法は,本紙および医学書院発行看護系雑誌にも随時掲載いたします。
・おことわり
当セミナーは,医学書院が独自に開催するものです。日本看護協会や日本看護学会との共催ではありません。
・問合せおよび申込み先
 〒113-8719 東京都文京区本郷5-24-3 (株)医学書院PR部 「医学書院看護学セミナー」係
 TEL(03)3817-5693/FAX(03)3815-7850

●国際医療教育メディアフォーラム'99
 遠隔教育・遠隔医療シンポジウム 4月6日/東京
 参加者募集中 締切=3月29日

 WHO,外務省,文部省,厚生省,通産省,郵政省,日本医師会の後援を得て,国際医療教育メディアフォーラム'99実行委員会(遠隔医療研究会共催)では,第25回日本医学会総会開催期間中の4月6日に,東京の東京国際フォーラム(ホールC)で,「遠隔教育・遠隔医療シンポジウム」を開催する。本シンポジウムでは,情報化時代における新しいメディアを駆使した医療関連ソフトウェアの制作進行,新しいメディアを利用した遠隔教育,遠隔医療をめざすことを目的に,医療教育メディア国際グランプリ'99表彰式および記念講演が行なわれる。なおグランプリ(最優秀作品賞)は,『シム・クール-救急救命のための呼吸・循環動態シミュレータ』(NEC/医学書院)が受賞。また,第3回遠隔医療研究会主催の遠隔医療国際会議も同時開催の予定。
・プログラム:(1)受賞作品表彰式,(2)記念講演,(3)遠隔医療国際会議「新しいメディアで開く21世紀の保健医療」,他
・使用言語:日本語・英語(同時通訳あり)
・連絡先:(株)コングレ
 TEL(03)3263-5394

●地域保健モデル事業成果発表会
 参加者募集中 4月17日/東京

 日本看護協会(見藤隆子会長)の主催による,地域保健モデル事業成果発表会「変革期における地域保健活動」が,きたる4月17日に,東京・千代田区の主婦会館「プラザエフ」において開催される。
・プログラム
〔基調講演〕少子・高齢社会の保健・医療・福祉と看護職への期待(厚生省 辻哲夫)
〔成果発表〕(1)少子化と子育て支援の地域づくり,(2)高齢者ケアとケアマネジメント,(3)住民の健康づくり支援とネットワーク
・定員:200名(参加費無料)
・申込み方法:氏名・住所・電話番号・職業を明記の上,下記まで申込むこと
・連絡先:日本看護協会専門職業務課
 TEL(03)3400-8610/FAX(03)3400-6329

●富士通21世紀病院経営戦略フォーラム
 参加者募集中 3月31日/東京

 富士通21世紀病院経営戦略フォーラム(主催:富士通,後援:医学書院)が,きたる3月31日に,東京・有明の東京ファッションタウンで開催される。
・プログラム
〔講演〕(1)現代米国の医療制度に何を学ぶべきか-DRG/PPSの功罪(ハーバード大助教授 李啓充),(2)21世紀の病院経営-公平から公正へのパラダイム変換(河北総合病院理事長 河北博文),(3)21世紀への提言-わが国の医療をどう導くべきか(聖路加国際病院理事長 日野原重明)
〔パネルディスカッション〕病院経営に大切なもの-知と情報の資産をどう価値づけるか(モデレーター=日本福祉大教授 川渕孝一)
・連絡先:〒102-0082 東京都千代田区一番町6 IDGワールドエキスポ/ジャパン内 「富士通21世紀病院経営戦略フォーラム」統括事務局
 TEL(03)5276-3751/FAX(03)5276-3752
 E-mail:health@idgexpo.com

●山路ふみ子専門看護教育研究助成基金
 第9回研究助成候補者募集中 締切=4月19日(必着)

 公益信託山路ふみ子専門看護教育研究助成基金では,第9回研究助成候補者を下記の要領で募集している。詳しい内容および応募方法は,下記まで問合せのこと。
・資格:次のすべての条件を満たす者
(1)日本国籍を有し,看護婦(士)の免許を受けている,(2)国内,または国外の大学院博士課程(後期)に正規生として在学中で,看護学の諸分野を研究中,(3)学識・人物ともに優秀かつ健康で,将来看護職の教育・指導,または看護研究に携わると認められる,(4)これまで,当研究基金から助成を受けたことがない
・助成金:1件150万円以内(約20件)
・締切:4月19日(必着)
・連絡先:〒103-8323 東京都中央区日本橋宝町2-1-1 三井信託銀行(株)本店営業第一部公益信託室(桐田)
 TEL(03)3277-7499/FAX(03)3279-4522

●第25回日本看護研究学会
 7月30日-8月1日/浜松市 参加者募集中

 第25回日本看護研究学会が,田島桂子会長(聖隷クリストファー看護大)のもと,きたる7月30日-8月1日の3日間にわたり,浜松市のアクトシティにおいて,「次代を拓く看護の力-自立・変革・連携」をメインテーマに開催される。
・プログラム
〔会長講演〕次代の看護を拓く看護職者の教育(田島桂子)
〔招聘講演〕次代の看護教育のあり方-米国の医療・看護環境の変化をふまえて(Ada Sue Hinshaw/Univ. of Michigan School of Nursing・米国)
〔特別講演〕-経済学者がみた日本の医療-中央医療協議会委員での経験から(京大 伊東光晴)
〔教育講演〕医療保険の改革とこれからの医療-診断群別包括支払方式の考え方とクリティカルパス(日本福祉大 川渕孝一)
〔シンポジウム〕(1)看護教育の改革-自国の特色を生かした教育課程の構築と国際交流,(2)医療・看護の変革に向けて問われるもの
・連絡先:〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-2-10 日本看護研究学会事務局
 TEL(043)221-2331/FAX(043)221-2332

●第28回日本女性心身医学会 演題募集中
 締切=4月14日 7月17日/東京

 第28回日本女性心身医学会が,野澤志朗会長(慶大教授)のもと,きたる7月17日に,東京・信濃町の慶應義塾大学医学部において,「中高年女性のメンタルヘルス」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・募集演題:女性における心身医学に関連する演題
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:4月14日(当日消印有効)
・連絡先:〒160-8582 新宿区信濃町35 慶應義塾大学医学部産婦人科学(太田・高松)
 TEL(03)3353-1211/FAX(03)3226-1667
 E-mail:takamatu@mc.med.keio.ac.jp

●第6回日本家族看護学会 9月18-19日/浜松市
 演題募集中 締切=5月31日

 第6回日本家族看護学会が,飯田澄美子会長(聖隷クリストファー看護大)のもと,きたる9月18-19日の両日,浜松市のアクトシティ・コングレスセンターにおいて,「家族看護学の構築をめざして」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔会長講演〕家族を対象とした援助方法の模索(飯田澄美子)
〔特別講演〕家族の変貌と援助の理念-核家族化・少子高齢化への対処を考える(文教大 岡堂哲雄)
〔シンポジウム〕実践からの構築をめざして
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:5月31日(消印有効)
・連絡先:〒433-8558 浜松市三方原3453 聖隷クリストファー看護大学(藤生・中野)
 TEL(053)439-1400/FAX(053)439-1406

●放医研第13回放射線看護過程 6月1-4日/放医研(千葉市)
 参加者募集中 締切=4月27日

 科学技術庁放射線医学総合研究所では,きたる6月1-4日の4日間にわたり,放射線の防護と利用に関する研修の1つとして,第13回放射線看護過程を,千葉市の放射線医学総合研究所で開催する。これに伴い,事務局では参加者を募集している。
・定員:24名
・参加費:無料(雑費1,000円程度が必要)
・締切:4月27日
・事務局:〒263-8555 千葉市稲毛区穴川4-9-1 科学技術庁放射線医学総合研究所 人材育成開発センター教務室
 TEL(043)206-3048/FAX(043)251-7819
 E-mail:training@nirs.go.jp

●第4回3学会合同呼吸療法認定士
 認定講習会および認定試験
 受講者募集中 締切=5月31日

 3学会(日本胸部外科学会,日本呼吸器学会,日本麻酔学会)合同呼吸療法認定士認定委員会では,学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定士」の認定を行なうため,認定講習会および認定試験を開催する。詳細は下記まで問合せのこと。
・目的:呼吸療法に習熟し,呼吸管理を行なう医療チームを構成する要員を養成し,かつ,かつそのレベルの向上を図る
・認定講習会
〔資格〕(1)臨床工学技師,(2)看護婦・士,(3)准看護婦・士,(4)理学療法士の国家資格を有し,実務経験が2年(准看護婦・士は3年)以上の者
〔日程〕8月-9月(詳細は下記)
〔参加費〕20,000円
・認定試験
〔資格〕認定講習会を受講したもの
〔日程〕11月28日
〔受験料〕10,000円
・締切:認定講習会,認定試験ともに5月31日(消印有効)
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷3-42-6 NKDビル7階 (財)医療機器センター内
 TEL(03)3813-8595/FAX(03)3811-2836

●原宿カウンセリングセンター
 連続講座・1日ワークショップ
 参加者募集中 締切=4月10日

 原宿カウンセリングセンター(HCC)では,心理・看護・福祉などにかかわる専門家,学生を対象とした「連続講座」と「1日ワークショップ」を開催する。詳しい内容および申込み方法は下記まで。
・連続講座(定員:20名)
(1)アディクション・アプローチ(全5回)
〔参加費〕20,000円
(2)児童虐待・夫婦間暴力(全4回)
〔参加費〕16,000円
・1日ワークショップ(定員:20名)
(1)Solution-Focused Approach(解決志向アプローチ):6月6日
〔参加費〕8,000円
(2)サイコドラマ:7月17日
〔参加費〕8,000円
・締切:4月10日
・連絡先:〒150-0001 渋谷区神宮前6-4-24 平野ビル3階 HCC
 TEL(03)5469-0006/FAX(03)5469-0013

●イアン・フレーザー教授来日 ピル講演会 参加者募集中
 4月10日/東京

 イアン・フレーザー氏(シドニー大教授)によるピル講演会が,きたる4月10日に,東京・千代田区の主婦会館プラザエフにおいて開催される(定員:90名)。
・参加費:1,500円(会員は1,000円)
・連絡先:〒104-0045 東京都中央区築地1-9-4 ちとせビル3階 朝日エル内 性と健康を考える女性専門家の会
 TEL(03)5565-3588/FAX(03)5565-4914
 URL:http://square.umin.ac.jp/pwcsh

●在宅開業ナース育成研修 1999年度公開講座
 開催案内(東京・東大阪市)

 在宅看護研究センターの主催による,在宅開業ナース育成研修1999年度公開講座が,在宅看護研究センター(東京・高田馬場)と在宅看護研究センターおおさか(東大阪市)において,4回に分けて開催される。
・定員:各講座とも10名
・公開講座I:開業看護論,療養危機論
・公開講座II:医療福祉システム論,社会参加論
・公開講座III:問題解決法,カウンセリング技法の導入
・公開講座IV:マーケティング構成,経営の基礎知識
・参加費:各講座とも40,000円(全講座一括の場合は150,000円)
・申込み方法:往復はがきに,(1)氏名,(2)住所,(3)電話番号,(4)勤務先,(5)講座番号等を明記の上,下記まで申込むこと
・連絡先:〒169-0075 新宿区高田馬場4-9-11-404 在宅看護研究センター
 TEL(03)3362-3193
 〒577-0975 東大阪市中鴻池町3-11-28 在宅看護研究センターおおさか
 TEL(06)6744-8373

●ライフプランニングセンターセミナー
 各種コース参加者募集中

 ライフプランニングセンター(日野原重明理事長,以下LPC)の主催による,医療職のための各種セミナー,講座が下記の日程で開催される。詳しくはLPCまで。
・心電図基本コース:これから心電図を学ぶ方のために
〔日程〕4月8日・15日
〔講師〕久代登志男(駿河台日大病院)
〔参加費〕7,000円(会員は5,000円)
・心電図夏期集中講座:ワークショップ形式による集中講座
〔日程〕8月20日
〔講師〕高尾信廣(聖路加国際病院)
〔参加費〕12,000円
・カウンセリング入門講座:50名
〔初級コース〕4月19日-7月5日(全10回)
〔中級コース〕9月13日-12月13日(全10回)
〔上級コース〕明年1月10日-同3月13日(全10回)
〔参加費〕各コースとも30,000円(LPC会員でない場合,医療職者6,000円,一般4,000円が別途必要)
・訪問看護・臨床ナースプラクティショナーのための必須技能セミナー:4単元・全32課程
〔日程〕本年4月より明年3月まで
〔対象〕臨床経験3年以上の看護婦(士),保健婦(士),看護教育者,看護大学院生などで全課程に出席できる者
〔定員〕80名
〔プログラム〕単元I;総論および呼吸器系,単元II;循環器系,単元III・IV;その他の領域
〔参加費〕96,000円(LPC会員以外は,別途6,000円が必要)
・連絡先:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階 LPC
 TEL(03)3265-1907
 ※いずれも電話で確認し,申込むこと