医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●岡崎国立共同研究機構生理学研
 大学院生募集中

 岡崎国立共同研究機構生理学研究所では,分子・細胞レベルからシステム・行動にいたる幅広い視野で総合的に脳機能解明に取り組む大学院生を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
主な研究テーマ:(1)神経伝達の分子機構,(2)細胞の極性形成機構,(3)神経細胞移動の生理学的研究,(4)細胞容積調節機構と細胞死機序,(5)哺乳類脳神経系統発生・分化の分子機構,(6)脳神経系における情報伝達機構,(7)視知覚および視覚認知の神経機構,(8)運動の高次制御機序,(9)脳磁図を用いたヒト脳機能の非侵襲的研究,(10)空間的注意の脳内メカニズム
資格:理,薬,工,農学修士課程修了または医,歯,獣医学部卒業(もしくは見込み)
連絡先:〒444-02 岡崎市明大寺町字西郷中38 生理学研究所神経情報部門(池中一裕)
 TEL(0564)55-7841/FAX(0564)55-7843
E-mail:ikenaka@nips.ac.jp

●第14回和漢医薬学会
 開催案内 8月30-31日/大阪市

 第14回和漢医薬学会が,きたる8月30-31日の両日,大阪市の大阪国際交流センターにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
招待講演:(1)The Clinical Experiences on the Augmenting Property of MERCURY(グジャラート・アーユルヴェーダ大教授 Hari Shankara Sharma),(2)回教圏の伝統医薬(京大教授 本多義昭),(3)遅延型アレルギー反応の抑制から肝障害の制御へ-清熱,利湿中薬を中心に(中国薬科大教授 徐強),(4)和漢薬の抗老年痴呆作用-動物モデルによる基礎的アプローチ(北大教授 野村靖幸)他
参加費:13,000円(学生会員 5,000円)
連絡先:〒930-01 富山市杉谷2630 富山医科薬科大学和漢薬研究所内
 TEL(0764)34-2281(内2809,2830,2824)/FAX(0764)34-5055

●医学生のための夏期セミナー
 開催案内 7月20日/東京

 東京女子医科大学では,循環器病学に関する医学生のための夏期セミナーを,きたる7月20日に,東京女子医科大学において開催する。詳細は下記まで問合せのこと。
プログラム:(1)循環器病学とは?,(2)循環器外科学の展望,(3)心筋細胞障害の成因とその対策,(4)虚血性心疾患の遺伝子診断,(5)ヒト心筋のイオン電流,(6)新しい画像診断法の展望,(7)心研における心臓カテーテル治療の現状,(8)最先端のカテーテルアブレーション,(9)突然死と植込み型除細動器,(10)心不全のQOLとAnaerobic Threshold,(11)心不全の治療戦略(薬物から心移植まで),(12)心研医療情報システム・コンピュータネットワーク
対象:医学部5-6年生
連絡先:〒162 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学付属心臓血圧研究所内科
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3356-0441
E-mail:Seminar97@hij-twmc.ac.jp

●第9回家庭医療学夏期セミナー
 参加者募集中 8月1-3日/倉敷市

 家庭医療学研究会(会長=川崎医大教授津田司氏)の主催による,医学生ならびに研修医を対象とした,第9回家庭医療学夏期セミナーが,きたる8月1-3日の3日間,倉敷市の川崎医科大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
プログラム
〔ワークショップ〕(1)家庭医療とは,(2)地域包括医療の実際,(3)全体討論
〔実習〕(1)Aコース:実地診療施設での見学実習(診療所,老人保健施設,デイケア,在宅ケアなど),(2)Bコース:家庭医療学ベーシックコース(医療面接,豚足を用いた小外科実習など)
応募方法:郵便番号,住所,氏名,性別,所属名(大学または病院),学年,電話番号,希望のコースを,葉書もしくはE-mailで下記まで申込むこと
連絡先:〒701-01 倉敷市松島577 川崎医科大学総合臨床医学教室内 第9回家庭医療学夏期セミナー係
 TEL(086)462-1111/FAX(086)462-1199
E-mail:jafm@med.kawasaki-m.ac.jp

●福岡徳洲会病院
 エクスターン募集中 受付期間=7月初旬-10月初旬

 福岡徳洲会病院では,以下の要領でエクスターンを募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
応募資格:医学部学生(原則は6年生だが,それ以外でも個別に相談に応じる)
実習内容:本人の希望にできるかぎり応じる
費用:研修中の宿舎,食事は病院で準備。交通費等は個別相談
受付期間:7月初旬-10月初旬
連絡先:〒816 福岡県春日市須玖北4-5 福岡徳洲会病院臨床研修委員会事務局(事務担当=大井)
 TEL(092)573-6622/FAX(092)573-1733

●1997 AIDS文化フォーラムin横浜
 参加者募集中 8月8-10日/横浜市

 昨今のHIV/AIDS問題に対する世間の関心の低下とともに,行政や教育現場にも十分な情報が行き渡らないことがある。 このような現状を打開し,人々のHIV/AIDSに関する知識や理解を深めてもらうことを目的とした1997AIDS文化フォーラムin横浜が,きたる8月8-10日の3日間,横浜市のかながわ県民センターにおいて,「未来へのつどい」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。同フォーラムは1994年のAIDS国際会議を契機に始まり,今回で4回目を迎える。
プログラム:(1)NGO活動,医療,教育に関するシンポジウム,(2)先進的な活動を展開している個人や団体によるワークショップ,(3)トークショー,(4)講演会,(5)写真,ポスター展,他
入場料:無料
事務局:〒231 横浜市中区常磐町1-7 横浜YMCA内
 TEL(045)662-3721/FAX(045)651-0169