Pocket Drugs 2022

もっと見る

治療薬を薬効ごとに分類し、その概要がわかる「臨床解説」と薬剤情報を掲載。薬剤情報は添付文書だけでなく、「選び方・使い方」、「エビデンス」といった薬剤選択・使用時に役立つ情報も収録。フルカラーで欲しい情報がすぐに探せ、主要な薬剤は写真も掲載。臨床現場で本当に必要な情報だけをまとめた1冊。2022年版では使用する際に必須な臨床検査を追加。コンパクトなサイズのまま、さらに充実。

監修 福井 次矢
編集 小松 康宏 / 渡邉 裕司
発行 2022年01月判型:A6頁:1184
ISBN 978-4-260-04686-2
定価 4,620円 (本体4,200円+税)
  • 販売終了

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 序文
  • 目次

開く

 現在のわが国で使用されている薬剤のほぼ全種類について,同効薬・類似薬ごとに分類し,重要な情報を4色フルカラーで見やすくハンディな体裁でまとめた『Pocket Drugs 2022』をお届けします.
 各章の冒頭には,臨床医による「臨床解説」―特徴欄に病態や疾患,新薬等についての簡潔な説明,当該領域の薬剤の種類と作用,使用上の注意,同効薬・類似薬の使い分け,ガイドラインでの位置付け,エビデンス―の概要が解説され,続いて「薬剤モノグラフ」―基本医薬品情報,すぐに役立つ薬の「選び方・使い方」,そして当該薬に関するEvidence―が掲載されています.基本医薬品情報には,一般的に使用されるほとんどすべての薬剤について,その名称と適応,用法・用量,禁忌(併用禁忌薬を含む),重大な副作用などがわかりやすく記述されています.使用頻度が高い内服薬920製剤についてはそれらの写真を,そして主な薬剤については,剤型・規格ごとの薬価も掲載しました.
 加えて,2022年版では,以下のような情報を記載しました.
①医薬品添付文書において,特に注意を喚起する警告欄において検査アイコンを設け,投薬前の検査や定期的な検査などを記載しました.
②投薬中に避妊が必要な薬剤については,妊婦への投与禁忌情報である妊アイコンとともに,避妊が必要な期間があるものについてはその期間も併記しました.
③高齢者への薬剤投与時に低用量から開始するなど注意が必要なものでは,用法欄に高アイコンを設け,具体的な投与量があるものについてはその用量も併記しました.
④製薬会社のご協力を得て,掲載する製剤写真の数を増やしました.
 本書の最大の特徴の1つが,掲載する情報の簡潔さと4色フルカラーの見やすさにあることに変わりはありません.薬効分類をより見やすくするための工夫(頁の左端の縦書き情報)も引き継がれ,情報量は増えていますが,昨年とほぼ同様,1150頁で文庫本サイズ(A6),厚さ約25mmの白衣のポケットに軽々と収まるコンパクトさを維持しています.
 編集者ならびに140名を超える執筆者の知識とノウハウが凝集された本書は,年を追って臨床上重要な情報を付け加えるとともに,わかりやすく提供する工夫がなされていて,いわば毎年進化を続けています.多くの皆さまに本書を活用していただくことが,安全で質の高い医療の提供の一助になることを願っています.

 2021年12月
 福井次矢

開く

精神
 1 睡眠障害治療薬
 2 抗不安薬
 3 抗うつ薬
 4 双極性障害治療薬
 5 統合失調症治療薬
 6 ADHD治療薬

神経
 7 てんかん治療薬
 8 パーキンソン病治療薬
 9 重症筋無力症治療薬
 10 多発性硬化症・視神経脊髄炎治療薬
 11 片頭痛治療薬
 12 めまい治療薬
 13 認知症治療薬
 14 脳卒中治療薬
 15 その他の神経疾患治療薬

循環器
 16 血栓溶解療法薬
 17 抗凝固療法薬
 18 抗血小板薬
 19 心不全治療薬(強心薬,他)
 20 不整脈治療薬
 21 高血圧治療薬
 22 利尿薬
 23 低血圧治療薬
 24 狭心症治療薬
 25 末梢動脈疾患治療薬
 26 肺高血圧症治療薬
 27 その他の循環器疾患治療薬

呼吸器
 28 気管支喘息治療薬
 29 COPD治療薬
 30 咳嗽治療薬
 31 去痰薬
 32 その他の呼吸器疾患治療薬

消化器
 33 酸関連疾患治療薬
 34 炎症性腸疾患治療薬
 35 消化管機能調整薬
 36 止瀉,整腸薬
 37 下剤,浣腸薬
 38 肝機能改善薬
 39 胆道疾患治療薬
 40 膵臓疾患治療薬
 41 鎮痙薬
 42 痔治療薬

腎・泌尿器
 43 腎疾患治療薬
 44 過活動膀胱治療薬
 45 前立腺肥大症治療薬
 46 尿路結石症,その他の泌尿器用薬

産婦人科
 47 子宮用薬
 48 子宮内膜症治療薬
 49 産婦人科疾患治療薬
 50 避妊薬

内分泌・代謝
 51 骨粗鬆症・骨代謝改善薬
 52 甲状腺機能異常治療薬
 53 低身長症治療薬
 54 その他のホルモン製剤
 55 インスリン製剤
 56 糖尿病治療薬
 57 脂質異常症治療薬
 58 高尿酸血症・痛風治療薬

血液
 59 造血障害治療薬
 60 血友病治療薬
 61 血液製剤

癌治療関連薬
 62 アルキル化薬
 63 抗生物質
 64 代謝拮抗薬
 65 白金製剤
 66 植物アルカロイド
 67 分子標的薬
 68 ホルモン療法薬――乳癌
 69 ホルモン療法薬――前立腺癌
 70 その他の癌治療関連薬
 71 制吐薬
 72 造血因子
 73 骨転移治療薬
 74 癌性疼痛・緩和治療薬

免疫・抗炎症・アレルギー
 75 免疫抑制薬
 76 リウマチ治療薬
 77 解熱・鎮痛・消炎薬
 78 経皮鎮痛消炎薬
 79 副腎皮質ステロイド
 80 抗アレルギー薬

感染症
 81 ペニシリン系抗菌薬
 82 セフェム系抗菌薬
 83 その他のβ-ラクタム系抗菌薬
 84 アミノグリコシド系抗菌薬
 85 マクロライド系・リンコマイシン系抗菌薬
 86 キノロン系抗菌薬
 87 テトラサイクリン系抗菌薬
 88 グリコペプチド系・ペプチド系抗菌薬
 89 その他の抗菌薬
 90 結核治療薬
 91 抗真菌薬
 92 HIV感染症治療薬
 93 肝炎治療薬
 94 インフルエンザ治療薬
 95 その他の抗ウイルス薬
 96 原虫病・寄生虫病治療薬
 97 ワクチン・トキソイド・抗毒素

眼科
 98 眼科・緑内障治療薬
 99 眼科・その他

耳鼻科
 100 耳鼻科・アレルギー性鼻炎治療薬
 101 耳鼻科・その他

皮膚科
 102 皮膚科・外用ステロイド
 103 皮膚科・感染性皮膚疾患治療薬
 104 皮膚科・その他

救急・中毒・手術
 105 手術関連薬
 106 止血薬
 107 麻酔関連薬
 108 解毒・中毒治療薬

漢方
 109 漢方製剤

その他の医薬品
 110 希少疾病治療薬・その他の治療薬
 111 生活改善薬
 112 輸液
 113 電解質製剤,透析液
 114 ビタミン
 115 経腸成分栄養
 116 消毒薬
 117 造影剤
 118 放射性医薬品
 119 口腔用薬・歯科用薬
 120 診断・検査

事項索引
薬効索引
薬剤索引

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。