このたびは 『標準微生物学 (第12版)』 をご購入いただきまして誠にありがとうございます。本書の第1刷(2015年2月15日発行)から第3刷(2016年11月15日発行)に以下の誤りがございました。深くお詫び申し上げますとともに訂正いたします。
「訂正箇所」をクリックすると,並べ替えられます。
ページを再読み込みすると,更新年月日順に戻ります。
2015年6月8日作成 2017年4月24日最終更新
刷数 |
訂正箇所 |
誤 |
正 |
更新年月日 |
3, 2, 1 |
65頁・左段・8行目 |
…,D-グルタミン,… |
…,D-グルタミン酸,… |
2017/04/24 |
3, 2, 1 |
199頁・右段・下から6行目 |
通性細菌内寄生菌 |
通性細胞内寄生菌 |
2017/01/16 |
2, 1 |
169頁・右段・4行目 |
…,オキシダーゼ陽性である. |
…,オキシダーゼ陰性である. |
2016/05/16 |
2, 1 |
432頁・右段「A.ポリオーマウイルスの構造と遺伝子」の2行目 |
…を持たない直径52~55mmの正20面体粒子で |
…を持たない直径52~55nmの正20面体粒子で |
2016/02/22 |
1 |
055頁・表6-3 |
※ |
SARS coronavirus の疾病分類が4類になっている(正しくは2類) |
※ |
Clostridium botulinum の疾病分類が2類になっている(正しくは4類)
など |
|
誤りの修正のほか,最新の内容(2015年10月1日現在)にアップデートした表を含む55頁は こちら [PDF 52KB] です。 |
2015/10/12 |
1 |
095頁・図9-1c |
※ |
「ラギング鎖」の右端の「5'」と「3'」が逆 |
※ |
「Okazakiフラグメント」の合成(矢印)の向きが逆 |
|
修正後の図を含む95頁は こちら [PDF 355KB] です。 |
2015/06/08 |
1 |
137頁・右段・8~11行目 |
…,グラム陽性菌では,細胞壁が1層の厚いペプチドグリカン層で構成されるのに対し,グラム陰性菌は何層かの薄いペプチドグリカン層と… |
…,グラム陽性菌では,細胞壁が厚いペプチドグリカン層で構成されるのに対し,グラム陰性菌は薄いペプチドグリカン層と… |
2015/06/08 |
1 |
575頁・左段・9行目 |
ASO3 |
AS03 ※O(オー)でなく,0(ゼロ) |
2015/06/08 |
 PDFファイルを開くためには,Adobe Readerが必要です。Adobe Readerは,右のボタンのリンク先のページでダウンロードできます。ご利用の前にAdobe Readerに添付されている文書をよくお読みください。Adobe,Adobeロゴ,Adobe Reader は,Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
|