医学界新聞

2019.11.11



金原一郎記念医学医療振興財団
第66回認定証(第34回基礎医学医療研究助成金)贈呈式開催


 金原一郎記念医学医療振興財団(理事長=東大名誉教授・野々村禎昭氏)は,このほど「第34回基礎医学医療研究助成金」の交付対象者として69人(助成総額4120万円)を選出。10月21日に,医学書院(東京都文京区)にて第66回認定証贈呈式が開催された。

 開催に際して,金原優同財団業務執行理事(医学書院代表取締役会長)が,医学書院の創業者・金原一郎の遺志を継いで設立された同財団の概要を紹介した。選出された交付対象者をたたえ,「助成金を有効活用し,これからの医学を支える大きな研究成果を残してほしい」と激励の言葉を述べた。

 認定証贈呈の後,同財団理事長の野々村氏が,採択する申請書を分析して講評した。研究の内容が優れていることに加え,余白を作りすぎずにしっかりと書き込み,簡潔な図表を2点程度添付することが重要な要素だと話した。研究内容についての評価が最重要と強調する一方で,選考委員がそれを評価する際,筆頭著者として有名誌に論文が掲載されているかを判断材料とする場合が少なからずあると,自身の選考委員としての経験を振り返った。

 続いて交付対象者を代表して中村由和氏(東京理大准教授・助成対象「イノシトールリン脂質による上皮性決定機構の解明」)があいさつに立った。氏は,過去2回の同助成金不採択を「選考委員の先生からの『もっと良い研究ができる』との激励」ととらえ努力を続けてきたという。19年4月に研究室を立ち上げ,研究環境整備の最中での採択となった。「経済的,精神的に大きな助けとなり,大変勇気付けられた。インパクトある研究成果発信と基礎医学研究による社会貢献をめざし,一層努力したい」と抱負を語った。

写真 贈呈式には,69人の交付対象者のうち,東京近郊の13人が出席した


金原一郎記念医学医療振興財団

第33回基礎医学医療研究助成金交付対象者

No. 氏名 所属機関(略称) 研究テーマ(和文)
1 赤井 良子 金医大/総合医学研究所生命科学研究領域 細胞ストレス応答と炎症反応の解析から迫る「疲労メカニズム」の分子細胞生物学的な解明
2 淺田 騰 岡大病院/血液腫瘍内科 神経ペプチドNeuropeptideyによる新規髄外造血制御メカニズムの解明
3 安部 力 岐大/医学/生理学 前庭系を介する酸素消費量の調節
4 天野 克比古 阪大/歯学研/第一口腔外科教室 頭蓋顔面縫合の幹細胞制御におけるPth1rシグナルの役割の解明
5 有井 潤 東大/医科研/ウイルス病態制御分野 ヘルペスウイルスの病態発現を規定する細胞内シグナルの解明
6 安西 淳 慶大/医学/循環器内科 骨髄造血幹細胞に着目した動脈硬化の新規危険因子の同定
7 飯島 崇利 東海大/医学/医学科基礎医学系分子生命科学領 in vitroモデルを用いた自閉症スペクトラム障害の治療診断開発における分子基盤の解明
8 五十嵐 正樹 東大病院/医学/糖尿病・代謝内科 発癌由来に着目した高齢者大腸癌の発癌機構解明
9 池田 賢司 東医歯大/医歯/分子内分泌代謝学分野 シングルセル解析によるベージュ脂肪細胞の新規サブタイプ同定
10 石井 英治 京大/ウイルス研/生体膜シスステム分野 コレラ菌における膜透過促進因子SecDFパラログの生理的機能と病原性とのかかわり
11 稲村 健太郎 がん研/病理部 デジタル形態病理学と分子免疫学の融合による肺がん免疫微小環境の解明
12 井上 大地 神戸医療産業都市推進機構/血液・腫瘍研究部 造血におけるスプライシング異常と発癌機構の解明と治療応用
13 岩田 圭子 福井大/医学/子どものこころの発達研究センター ミトコンドリアダイナミクスの統合失調症病態への関与
14 上阪 直史 東大/医学/神経生理学 精神疾患の病態解明を目指したシナプス刈り込みのメカニズムの解析
15 大黒 亜美 広大/統合生命科学/生命医科学プログラム 不飽和脂肪酸エポキシドの脳における機能解明
16 大本 晃弘 がん研/総合腫瘍科 頭頸部原発神経内分泌がんの臨床病理学的特徴とその遺伝学的背景に関する研究
17 緒方 元気 新大/医歯総研/分子生理学分野 てんかん薬物療法を革新する「埋込型」薬物センサシステムの創出
18 奥田 洋明 金大/医薬保健医学系/機能解剖学 食用ビート成分による疼痛抑制作用の解明を介した新規疼痛抑制機序の探索
19 垣内 力 岡大/歯学/生体応答制御学分野 黄色ブドウ球菌の病原性発現におけるヌクレオチド代謝酵素の役割
20 金井 祐太 阪大/微研/ウイルス免疫分野 腸内細菌叢がロタウイルス感染病態に与える影響
21 金廣 優一 島根大/医学/微生物学講座 細胞内休止菌にも作用する新しい抗結核薬の開発
22 河合 喬文 阪大/医学/統合生理学 マウス精子の成熟過程におけるユニークな膜電位感知システム
23 河部 剛史 東北大/医学/病理病態学/免疫学分野 新規T細胞「MP細胞」の機能的意義の解明
24 桐野 洋平 横市大/医学/幹細胞免疫制御内科学 ベーチェット病の疾患感受性遺伝子ERAP1の機能解析
25 沓村 憲樹 筑大/睡眠/長瀬研究室 MRGPRX2の新規リガンド合成と、関連疾患の作用機序解明
26 河野 通仁 北大/院医研/免疫・代謝内科学教室 精神神経ループスに対する疾患特異的人工多能性幹細胞を用いた探索的研究
27 小沼 剛 横市大/生命医科研/構造エピゲノム科学研究室 がん細胞におけるc-Mycの液-液相分離による転写制御機構の解明
28 齋藤 康太 秋大/情報制御学・実験治療学講座 栄養障害型表皮水疱症の原因遺伝子であるVII型コラーゲンの分泌機構解析
29 齊藤 寿郎 山口大/医学/器官病態外科学(第一外科) mitophagyの選択的な誘導による、虚血性心疾患に対する新規治療戦略の開発
30 櫻井 遊 千大/薬学/薬物学研究室 リンパ管内皮へのmRNA送達システムを用いた抗原特異的な免疫制御法の開発
31 佐田 亜衣子 筑大/生命領域学際研/循環ダイナミクス 角結膜再生に向けたin vivo幹細胞ダイナミクス解析
32 定方 哲史 群大/医学/教育研究支援センター クラスII ARFタンパク質によるエンドソームの形質膜融合メカニズムの解明
33 佐藤 冬樹 和歌山医大/病理学講座 癌細胞の日内リズムを利用した新たな抗癌剤治療戦略
34 佐藤 祐哉 神大/医学/神経分化・再生分野 内在性神経幹細胞を利用した難治性ヒルシュプルング病の新規治療法の作出
35 里岡 大樹 滋賀医大/生命科学講座生物学 iPS細胞技術による抗原特異的CD8 Tregの再生とその自己免疫疾患治療への応用
36 實吉 岳郎 京大/医学/システム神経薬理学 相互活性化型タンパク質複合体による持続性シグナル成立の分子メカニズム
37 佐野 和憲 福岡大/薬学/生体機能制御学教室 人工プリオン固定化ビーズを用いたプリオン病感染因子の解明
38 柴 直子 信大/医学/再生医科学教室 iPS細胞を用いたSTIM1遺伝子異常によるミオパチーの病態解明と治療法開発
39 鈴木 元治郎 都医総研/認知症プロジェクト αシヌクレインのストレインの違いによる神経変性への影響の違い
40 鈴木 匠 茨大/理学/発生学・生理学教室 新たな手法DamIDによる神経多様性の創出メカニズムの解明
41 園下 将大 北大遺伝子研/がん制御学分野 膵臓がん発生を促進する代謝経路とその調節機序の同定
42 髙松 由基 京大/ウイルス研/微細構造ウイルス学分野 エボラウイルスのヌクレオカプシド輸送機序の解明
43 種池 学 阪大/医学/循環器内科学 脂質代謝異常により誘導される無菌性炎症性心不全に対する治療戦略の解明
44 田村 啓太 スイス工科大/ローザンヌ/生命/脳精神感覚情報処理研究室LSENS 行動の切り替えを支える広域皮質回路のダイナミクス
45 綱田 丈二 岩手大/農学/共同獣医学科比較薬理毒性学教室 聴覚フィードバック療法から迫る吃音症の脳内機構の解明
46 徳弘 圭造 関西医大/附属生命医学研究ゲノム編集部門 哺乳類の受精における細胞膜脂質流動性の機能解明
47 永田 健一 阪大/医学/認知症プレシジョン医療開発学 次世代型RNAプロファイリングによる認知症の新規発症機序の探索
48 中原 知美 国立がん研セ/発がん・予防研究分野 ヒトパピローマウイルス(HPV)潜伏感染を決定するウイルスおよび宿主因子の相互関係の解明
49 中町 智哉 富山大/理工/生体制御学講座 ゼブラフィッシュを用いた新規脳梗塞治療薬スクリーニング系の構築
50 中村 由和 東京理科大/理工学/応用生物科学科 イノシトールリン脂質による上皮性決定機構の解明
51 秦 暢宏 九大病院/脳神経外科 神経膠腫の髄液中分子マーカー測定による治療反応・再発予測システムの開発
52 早河 翼 東大病院/医学/消化器内科 TGF経路依存性浸潤型スキルス胃癌マウスモデルを用いた機序解析と標的治療
53 林 真一 徳大/先端酵素研/発生生物学分野 脊髄再生メカニズムの再現による新規再生医療法開発
54 原 英之 徳大/先端酵素研/神経変性病態学分野 ウイルス感染を用いたプリオン病発症機構の解明
55 伴 匡人 久大分子研/高分子化学研究部門 ミトコンドリアの形態変化を駆動する分子基盤の解明
56 廣田 毅 名大/理学/トランスフォーマティブ生命分子 概日時計の調節化合物を用いたガン細胞の増殖制御
57 福森 亮雄 長寿研セ/分子基盤研究部 基質結合部位を標的とする副作用の少ない新規アルツハイマー病治療薬の開発
58 藤井 紀恵 藤田医科大/医学部/輸血細胞治療科 MSC由来細胞外小胞のT細胞急性リンパ芽球性白血病に対する治療応用の基礎的検討
59 藤田 雄 慈恵医大/内科学講座呼吸器内科 気道幹細胞を用いた肺線維化に対する新規吸入治療戦略
60 前川 大志 愛媛大/医研/生化学・分子遺伝学分野 ヒト大腸癌の新規な予後規定因子SNX9の機能解析
61 松井 鉄平 東大/医学/機能生物学専攻統合生理学 統合失調症において大域大脳回路の機能障害を起こす原因となる神経結合の同定
62 松田 和之 信大/医学/保健学科生体情報検査学 ゲノム改変を行った若年性骨髄単球性白血病(JMML)由来iPS細胞を用いた遺伝子異常とメチル化の細胞増殖への影響の解析
63 三浦 陽子 名市大/医学/細胞分子生物学 PCLS, ex vivo培養系を利用した肺線維化因子の同定
64 水野 礼 京大/病院/消化管外科 ドラッグ・リポジショニングを目指したFRETバイオセンサーによる漢方薬のスクリーニング
65 森戸 大介 昭大/医学/生化学講座 もやもや病責任遺伝子の生理・病態機能解明
66 八尾 尚幸 九大/がん幹細胞医学部門 多発性骨髄腫により引き起こされる血球減少症の病態解明と新規治療法の開発
67 山村 彩 愛知医大/医学/生理学講座 性ホルモン感受性TRPM3チャネルを創薬標的とした新規肺高血圧症治療薬の開発
68 横山 真隆 千大/医学/分子病態解析学 臓器特異性から解き明かす心臓血管内皮細胞の心不全への寄与
69 渡邊 洋平 京府医大/医学/感染病態学 鳥インフルエンザウイルスの宿主適応過程に関わる分子基盤の解明

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook