このたびは 『≪系統看護学講座 専門基礎分野≫人体の構造と機能[2] 生化学(第14版)』 をご購入いただきまして誠にありがとうございます。本書の第1刷(2019年1月6日発行)~第2刷(2020年2月1日発行)におきまして以下の誤りがございましたので,ここに訂正させていただきますとともに深くお詫び申し上げます。
2019年2月25日作成 2020年4月6日更新
刷数 |
訂正箇所 |
誤 |
正 |
更新年月日 |
1 |
4頁・図1-1 上段コレステロールの化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
2, 1 |
41頁・図2-13-a ビタミンB1の化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2020/4/6 |
1 |
41頁・図2-13-e 葉酸の化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
1 |
44頁・本文3行目 |
…図2-16-aの曲線になる。 |
…図2-15-aの曲線になる。 |
2019/2/25 |
1 |
50頁・図3-1 化学式と黄アミ |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
1 |
106頁・図5-8-b エストラジオールの化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
1 |
117頁・Column 本文4行目 |
…アセチルCoAは1molしか産生されない。 |
…アセチルCoAは2molしか産生されない。 |
2019/5/27 |
1 |
117頁・Column 図内 |
アセチルCoA
1mol
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|
アセチルCoA
2mol
|
2019/5/27 |
1 |
122頁・図6-11 右段上から3つ目の化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
2, 1 |
147頁・図8-7 α-ケトグルタル酸の化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2020/4/6 |
1 |
159頁・図9-3 ビリルビンの化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
2, 1 |
161頁・8行目 |
パプテン |
ハプテン |
2019/2/25 |
1 |
178頁・図10-9下 |
黄色 (AA,Aa,aa) |
黄色 (AA,Aa,aA) |
2019/5/27 |
1 |
280頁・図15-8-b 葉酸の化学式 |
(画像内赤枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
1 |
280頁・図15-8-c フルオロウラシルの化学式 |
(画像内青枠部)

(クリックで拡大)
|

(クリックで拡大)
|
2019/5/27 |
|