|
このたびは 『看護師国家試験 解剖生理学クリアブック(第2版)』 をご購入いただきまして誠にありがとうございます。第1刷(2015年12月15日発行)から第5刷(2019年3月15日発行)におきまして,以下の誤りがございましたので,ここに訂正させていただきますとともに深くお詫び申し上げます。
2017年6月19日作成 2020年7月27日更新
| 刷数 |
訂正箇所 |
誤 |
正 |
更新年月日 |
| 5, 4, 3, 2, 1 |
94頁・下から1行目 |
4.細動脈には |
4.毛細血管には |
2020/07/27 |
| 5, 4, 3, 2, 1 |
95頁・下から2行目 |
4.細動脈には血管運動神経の分布は少ない。 |
4.毛細血管には血管運動神経は分布していない。 |
2020/07/27 |
| 3, 2, 1 |
58-59頁・問5-18・解説 4行目 |
…肺活量は約4.5 L と… |
…肺活量は約3.5 L と… |
2017/06/19 |
| 3, 2, 1 |
124-125頁・問8-20・4.の解説 2行目 |
…1日の尿量が500 mL 以下となった状態… |
…1日の尿量が400 mL 以下となった状態… |
2018/05/14 |
| 3, 2, 1 |
126-127頁・問8-24・3.と4.の解説 |
3.と4.の解説が逆になっていました。
|
正しくは下記のとおりです。
3.主要な陽イオンはナトリウムイオン(Na+)である。
4.主要な陰イオンは塩化物イオン(Cl-)と重炭酸イオン(HCO3-)である。
|
2017/06/19 |
| 3, 2, 1 |
228-229頁・問15-9・選択肢 1. |
エストロゲン
|
オキシトシン
|
2018/05/14 |
| 3, 2, 1 |
228-229頁・問15-9・1.の解説 |
…エストロゲンは分泌しない。
|
…オキシトシンは下垂体後葉から分泌される。
|
2018/05/14 |
| 4, 3, 2, 1 |
236-241頁・索引 |
索引の一部に誤りがございました。
|
下記の索引訂正箇所一覧をご参照ください。
|
2018/04/23 |
索引訂正箇所一覧
| 刷数 |
訂正箇所 |
誤 |
正 |
更新年月日 |
| 4, 3, 2, 1 |
236頁・項目 あ |
2018/04/23 |
| アウエルバッハ神経叢 |
49,55
|
27,33
|
| アドレナリン |
65,71,93,95,149,154,159
|
43,71,93,95,149,154,159
|
| アミラーゼ |
59,69
|
37,47
|
| アルブミン |
65,97
|
43,97
|
| 236頁・項目 い |
| 胃 |
49,52
|
27,30
|
| ――の機能 |
52
|
30
|
| 胃液 |
7,53,54,61
|
7,31,32,39
|
| 胃体 |
53
|
31
|
| 胃底 |
53
|
31
|
| インスリン |
65,156,159
|
43,156,159
|
| 236頁・項目 え |
| エナメル質 |
49
|
27
|
| 嚥下 |
50
|
28
|
| 236頁・項目 お |
| 嘔吐 |
61
|
39
|
| 236-237頁・項目 か |
| 回腸 |
49
|
27
|
| 外分泌腺 |
69
|
47
|
| ガストリン |
55
|
33
|
| 肝細胞 |
63
|
41
|
| 肝静脈 |
63
|
41
|
| 肝小葉 |
63
|
41
|
| 肝臓 |
62,64
|
40,42
|
| 肝動脈 |
63
|
41
|
| 管内消化 |
57,59
|
35,37
|
| 顔面神経 |
51
|
29
|
| 237頁・項目 く |
| 空腸 |
49
|
27
|
| クッパー細胞 |
63
|
41
|
| グリコーゲン |
65,159
|
43,159
|
| ――代謝 |
65
|
43
|
| グルカゴン |
65,158,159
|
43,158,159
|
| 237頁・項目 け |
| 結腸 |
49
|
27
|
| 解毒 |
65
|
43
|
| 下痢 |
61
|
39
|
| 237頁・項目 こ |
| 交感神経 |
10,49,135,137 |
10,27,135,137 |
| 口腔 |
50
|
28
|
| 肛門括約筋 |
63
|
41
|
| 237-238頁・項目 さ |
| 酸塩基平衡 |
24,60,130,132 |
24,38,130,132 |
| 三叉神経 |
51,201
|
29,201
|
| 238頁・項目 し |
| 脂質の消化 |
58
|
36
|
| 十二指腸 |
49
|
27
|
| 漿液腺 |
69
|
47
|
| 消化液 |
6,7,48
|
6,7,27
|
| 消化管ホルモン |
53,56,69
|
31,34,47
|
| 消化酵素 |
57
|
35
|
| 小腸 |
49,56
|
27,34
|
| 静脈角 |
59
|
37
|
| 食道 |
52
|
30
|
| 食物繊維 |
61
|
39
|
| 238頁・項目 す |
| 膵液 |
7,59,66,68
|
7,37,44,46
|
| 膵臓 |
11,66
|
11,44
|
| 水の吸収 |
60
|
38
|
| 238-239頁・項目 せ |
| 成長ホルモン |
65,167
|
43,167
|
| 舌咽神経 |
51
|
29
|
| 舌下神経 |
51,201
|
29,201
|
| セメント質 |
49
|
27
|
| 蠕動運動 |
49,55
|
27,33
|
| 腺房細胞 |
67
|
45
|
| 239頁・項目 そ |
| ゾウゲ質 |
49
|
27
|
| 239頁・項目 た |
| 大腸 |
60
|
38
|
| 唾液 |
7,50,59
|
7,28,37
|
| 多糖類 |
59
|
37
|
| 胆汁 |
7,66
|
7,44
|
| ――の産生 |
65
|
43
|
| 単糖類 |
59
|
37
|
| 胆囊 |
67
|
45
|
| タンパク質合成 |
16,65
|
16,45
|
| 239頁・項目 ち |
| 中心静脈 |
63
|
41
|
| 腸管 |
55
|
32
|
| 腸内細菌 |
61,217
|
39,217
|
| 直腸 |
49
|
27
|
| 239頁・項目 て |
| 鉄の還元 |
53
|
31
|
| 糖質の消化 |
58
|
36
|
| トリプシン |
69
|
47
|
| 239頁・項目 な |
| 内因子 |
53,55
|
31,33
|
| 240頁・項目 ね |
| 粘液腺 |
69
|
47
|
| 240頁・項目 は |
| 歯 |
48
|
26
|
| 排便 |
62
|
40
|
| 発酵 |
61
|
39
|
| 240頁・項目 ひ |
| ビタミンK |
61
|
39
|
| ビリルビン |
65
|
43
|
| 240頁・項目 ふ |
| 副交感神経 |
49,135,137,138,199
|
27,135,137,138,199
|
| 振子運動 |
55
|
33
|
| 分節運動 |
49,55
|
27,33
|
| 噴門 |
49,53
|
27,31
|
| 240頁・項目 へ |
| ペプシノゲン |
53,55
|
31,33
|
| 240-241頁・項目 ま |
| 膜消化 |
57
|
35
|
| 膜消化酵素 |
59
|
37
|
| 241頁・項目 み |
| ミセル |
59
|
37
|
| 241頁・項目 む |
| ムチン |
55
|
33
|
| 241頁・項目 め |
| 迷走神経 |
55,66,201
|
33,45,201
|
| 241頁・項目 も |
| 毛細胆管 |
63
|
41
|
| 盲腸 |
49
|
27
|
| 門脈 |
63,87
|
41,87
|
| 241頁・項目 ゆ |
| 幽門 |
49,53
|
27,31
|
| 241頁・項目 り |
| リパーゼ |
59,69
|
37,47
|
| リポタンパク質 |
59
|
37
|
|