005頁・図1-2 運動用語・Cの図タイトル |
上肢,肢の外転・内転と外旋・内旋 |
肩関節と股関節の外転・内転と外旋・内旋 |
2019/12/23 |
018頁・左段・「Clinical scope」の9行目 |
骨粗鬆症 osteoprosis は,… |
骨粗鬆症 osteoporosis は,… |
2017/05/15 |
028頁・図1-24 有髄神経線維(A)と無髄神経線維(B)・図B |
軸索膜
|
神経線維鞘
|
2019/01/14 |
037頁・図1-31 副交感神経系,節前・節後線維の経路 |
下下腹神経節
|
下下腹神経叢
|
2019/04/08 |
065頁・右段・上から4行目 |
…胸骨弓を越えて腹壁に入り… |
…肋骨弓を越えて腹壁に入り… |
2019/09/30 |
070頁・Clinical scope「●肺活量」(画像内赤枠・青枠部分) |
(画像内赤枠部)予備呼気量
(画像内青枠部)予備吸気量

(クリックで拡大)
|
予備吸気量
予備呼気量
(2つを入れ替え)
|
2018/01/15 |
079頁・●図2-27 右心房と右心室の内腔,前面 |
冠状静脈口
|
卵円窩
|
2019/07/15 |
108頁・図3-8 |
第7肋間神経
第8肋間神経
|
第7・8肋間神経
第9肋間神経
|
2019/09/30 |
132頁・図3-30 腹部の器官と腹膜の関係・青色部の記述(画像内赤枠部分) |
腹腔内器官

(クリックで拡大)
|
腹膜内器官
|
2017/05/29 |
221頁・右段・下から8~5行目 |
・上頭斜筋 obliquus capitis superior:C2の後面正中から起こってC1の横突起に停止する.
・下頭斜筋 obliquus capitis inferior:C1の横突起から起こって,後頭骨に停止する.
|
・上頭斜筋 obliquus capitis superior:C1の横突起から起こって,後頭骨に停止する.
・下頭斜筋 obliquus capitis inferior:C2の後面正中から起こってC1の横突起に停止する.
|
2018/10/01 |
232頁・右段・「Developmental scope」内・本文3~4行目 |
食肉類(イヌ,ネコなど)には鎖骨がない.
|
食肉類の一部(イヌなど)には鎖骨がなく,ネコの鎖骨は痕跡的である.
|
2017/07/24 |
242頁・表6-3 背部浅層の筋・「広背筋」行「作用」列 |
肩甲骨の内転・伸展・内旋
|
上腕骨の内転・伸展・内旋
|
2018/01/15 |
247頁・表6-6 上腕伸側の筋・「上腕三頭筋」行「起始」列 |
長頭:肩甲骨の関節した結節
|
長頭:肩甲骨の関節下結節
|
2017/10/23 |
249頁・右段・5行目 |
神経
正中神経(C7~T1)により支配される.
|
神経
尺骨神経(C7~T1)により支配される.
|
2017/07/03 |
275頁・図6-37・肘関節での運動・伸展 |
10°
|
5°
|
2020/06/22 |
284頁・表6-28・「尺骨神経」の「支配する筋」 |
「深枝屈筋尺側部」
|
「深指屈筋尺側部」
|
2020/08/03 |
290頁・図6-50 上肢の動脈の主幹 |
肩甲下動脈
|
胸背動脈
|
2019/01/14 |
293頁・表6-33 上肢の動脈②:肩甲骨周囲・「肩甲下動脈」行 「分布・分枝」列 |
枝:
❶
胸肺動脈,
|
枝:
❶
胸背動脈,
|
2017/07/03 |
331頁・表7-13 足底の筋:第1層・「小趾外転筋」行「神経支配」列 |
外側足足底神経
|
外側足底神経
|
2017/10/23 |
343頁・図7-28 足首と足の関節・B.靱帯 |
「外側面」「内側面」
|
「内側面」「外側面」
*「外側面」と「内側面」が逆になっておりました。
|
2019/06/10 |
350頁・表7-22 下肢に分布する仙骨神経叢の枝・「坐骨神経/脛骨神経部」行「支配する筋」列 |
内転筋群の大部分…
|
大腿屈筋群の大部分…
|
2019/09/30 |
350頁・右段・上から4行目 |
…大腿に入って大内転筋の前方で…
|
…大腿に入って大内転筋の後方で…
|
2019/09/30 |
378頁・右段・上から8行目 |
大翼の後部には卵円孔foramen ovale(上顎神経[V2]の通路)が開いている。
|
大翼の前部には正円孔foramen rotundum(上顎神経[V2]の通路)が、後部には卵円孔foramen ovale(下顎神経[V3]の通路)が開いている。
|
2020/08/31 |
390頁・右段・1行目 |
終的に頭蓋底の頸静脈を出て…
|
終的に頭蓋底の頸静脈孔を出て…
|
2017/09/04 |
418頁・表8-9 外耳の感覚神経支配・最左列2行目および4行目 |
|
頸神経叢 |
下顎神経[V1] |
迷走神経[X] |
舌咽神経[XI] |
|
|
頸神経叢 |
下顎神経[V3] |
迷走神経[X] |
舌咽神経[IX] |
|
2017/07/24 |
418頁・左段・下から2~1行目 |
…前上部には下顎神経[V1]由来の…
|
…前上部には下顎神経[V3]由来の…
|
2017/07/24 |
418頁・右段・4行目 |
…には,舌咽神経[XI]の…
|
…には,舌咽神経[IX]の…
|
2017/07/24 |
424頁・右段・下から11行目 |
…内頸動脈ととも |
…内頸静脈ととも |
2019/01/14 |
434頁・右段・下から6行目 |
顔面神経[V]経由で中枢に…
|
顔面神経[VII]経由で中枢に…
|
2017/07/24 |
466頁・中下部・図のキャプション(画像内赤枠部分) |
前面 後面

(クリックで拡大)
|
浅部 深部
|
2017/07/24 |
472頁・左段・09行目 |
③ 胸骨甲状筋 sternothyroid は,…
|
③ 甲状舌骨筋 thyrohyoid は,…
|
2017/05/15 |
472頁・左段・14行目 |
④ 甲状舌骨筋 thyrohyoid は,…
|
④ 胸骨甲状筋 sternothyroid は,…
|
2017/05/15 |
472頁・左段・17行目 |
作用
喉頭を下に引き,胸骨甲状筋と協力して舌骨を下に引く.
|
作用
喉頭を下に引き,甲状舌骨筋と協力して舌骨を下に引く.
|
2017/05/15 |
473頁・表9-3「舌骨下筋群」・「筋」列 3,4行目 |
(3行目)胸骨甲状筋
(4行目)甲状舌骨筋
|
(3行目)甲状舌骨筋
(4行目)胸骨甲状筋
(2つを入れ替え)
|
2017/05/15 |