レジデントBOOKカタログ 2025
14/86

●A5 ●248頁 ●定価4,620円 (本体4,200円+税10%)[ISBN 978―4―260―03029―8] ―ab ●微熱(~38.0℃)●右側腹部膨隆●咳徴候(cough sign)●局在したtapping pain●踵落とし試験●McBurney点の圧痛●閉鎖筋(obturator)徴候●Rosenstein徴候●腸腰筋(psoas)徴候●直腸診●右側腹部の知覚過敏●Carnett徴候陰性●Lanz点の圧痛●Rovsing徴候虫垂炎を疑った時に意識する身体診察バイタルサイン視診聴診打診触診[仰臥位][左側臥位]その他146第2章 目的別フィジカルの取り方触診虫垂炎の診察で最も「面白い」診察である.前述した解剖を意識して,どの高さができる.に,どの深さにあるかを意識しつつ丁寧に行う.診察に流れをもたせて,以下に述べる所見をすべてとることにより,炎症を起こしている虫垂の位置を推測すること仰臥位の診察仰臥位でtapping painの有無を確認したら,そのまま仰臥位で痛みを伴わない部位から軽い触診を行い,一番痛みが強い場所は最後に行う.種々の虫垂炎の症状を理解するためには,虫垂の解剖学的特徴を熟知しておく必要がある.上行結腸は後腹壁に固定されている.盲腸は上行結腸の最初の部分だが,腹腔内に固定されずに位置している.小腸は腸間膜にぶら下がっており,それぞれの腸間膜が折りたたまれて腹腔内に収まっている.虫垂は盲腸から出る管腔であるが,同様に虫垂間膜により,回腸末端に固定されている.虫垂の3つのバリエーション虫垂炎を診察する際,まず意識しておきたいのは,虫垂が必ずしも右下腹部にあるとは限らないということである.回盲部の位置ずしも骨盤内に存在するとは限らない.虫垂の長さ成人の虫垂の長さは約10cmであるが,個人差も大きい.虫垂先端が左側腹部まで伸びた場合,左側腹部痛としてみられることもある.消化器系虫垂の解剖 図2図2151回腸虫垂間膜虫垂盲腸図2図2虫垂の診察に必要な解剖後腹膜に固定された上行結腸と固定のない回腸の間に,虫垂間膜により回腸末端に固定されているのが虫垂である.図3a図3aに示すように,回盲部は右季肋部から骨盤底部まで様々な位置にあり,必148第2章 目的別フィジカルの取り方図4図4虫垂炎を疑う第一印象図5図5膿瘍形成をきたした虫垂炎膿瘍形成した虫垂炎により右側腹部が膨隆している.目線を腹壁に合わせるとわかりやすい.虫垂炎を疑った時の身体診察“最強の一番弟子”にならないか?徒手空拳のワザ、ここに極まれり。ジェネラリストを目指す医師のために、診断・治療における思考過程を言語化したシリーズ。内科医にとって「かゆい所に手が届く」テーマを集めました。  |12 編集 平島 修 / 志水 太郎 / 和足 孝之全国でベッドサイド教育を展開する編者らによる身体診察の決定版! 外来・病棟・在宅で、ある疾患を疑ったら次に何をすべきなのか。臨床ですぐに使える次の一手を、こだわりの写真とともに伝授。常に便利な検査機器が身近にあるとは限らない。視て、聴いて、触って、嗅いで、rule in/rule outできる徒手空拳の技を身につけよう。“最強の一番弟子”にならないか? 目次や立ち読みはこちら>>sample虫垂炎を疑った時の身体診察身体診察 免許皆伝目的別フィジカルの取り方 伝授しますジェネラリストBOOKSシリーズ

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る