digitalbook_2025h1
5/16

5直腸癌は施設ごとに治療方針が異なっている。現状としては外科療法が主流であるものの、肛門機能や性機能にも配慮しなければならず、一概に切除というわけにもいかない。がん研有明病院では、外科療法、放射線療法、薬物療法を組み合わせた集学的治療によりこれらの問題点に対応している。本書はその手術(腹腔鏡下)、放射線治療、薬物治療といった集学的治療をあまねく紹介する。認知症をはじめとするさまざまな疾患で生じる記憶障害=健忘を、誰にでもわかる言葉で丁寧に解説した最良の入門書。記憶にはどんな種類があり、それが障害されると何が起こるのか? 脳のどの部位が損傷すると記憶が失われるのか? 診断や検査の方法は? 臨床に必要な知識を網羅しながらも、やさしく深く楽しく解説。記憶の仕組みと記憶障害のメカニズムを学びたいすべての人へ。肝癌診療の実臨床において必要となる情報のすべてを、最新のガイドラインの推奨に加え、エキスパートオピニオンも踏まえて解説した日本肝臓学会編集によるマニュアルの改訂第5版。今版では『肝癌診療ガイドライン2021年版』(補訂版含む)の推奨に準拠し、最新の重要なエビデンスや臨床現場の動向を取り入れた。肝癌患者に最善の医療を提供するために、肝臓領域の実地医療に携わるすべての医師に有用な1冊。「てんかんの精神症状」、モヤモヤしたままにしていませんか? 4つのStepで、てんかんの精神症状をやさしく、わかりやすく解説! さらに著者の豊富な経験に基づく52のCaseを1つ1つ理解することで、これまで見えなかった患者さんの状況がグッとクリアに。「精神症状はよくわからない」とお悩みの脳神経内科の先生も、「てんかんは苦手」とお困りの精神科の先生も、この一冊で診療の幅がきっと広がります。《シリーズ・高次脳機能の教室》記憶障害の診かた監修:福長 洋介 / 山口 研成編集:篠崎 英司B5 頁196 定価:9,900円(税込)[ISBN 978-4-260-04973-3]シリーズ編集:河村 満著:石原 健司A5 頁192 定価:3,850円(税込)[ISBN 978-4-260-06030-1]編集:一般社団法人 日本肝臓学会B5 頁416 定価:4,950円(税込)[ISBN 978-4-260-05742-4]A5 頁208 定価:3,850円(税込)[ISBN 978-4-260-06176-6]苦手な人もこれで安心!4つのStepで考える てんかんの精神症状著:兼本 浩祐直腸癌集学的治療戦略がん研究会有明病院の実践肝癌診療マニュアル 第5版

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る