digitalbook_2025h1
2/16

2o向むかい谷や地ちさん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?好評を博したmedicina2022年増刊号「フィジカル大全──読んで、見て、聴いて、身体診察を完全マスター」が待望の書籍化! 書籍化にあたりオールカラー化し、さらに見やすく使いやすい1冊となった。写真やイラストに加えて、動画・音声を豊富に収載。通読することで身体診察の要諦を押さえることができる内科医・総合診療医必携のエンサイクロペディア。様々な人の生活を支え、支援する医療福祉サービスを解説したガイドブックの2025年度版。最新情報をフォローし、医療福祉サービスをわかりやすく解説! 医療保険、介護保険、障害者総合支援法、子供のいる家庭への支援、生活保護、年金保険等、医療福祉サービスを幅広く網羅した、医療福祉関係者必携の1冊。精神医療の常識を溶かし、対人支援の枠組みを更新しつづける「べてるの家」の向谷地生良氏。当事者がどんな話をしても彼は「へぇー」と興味津々だ。その「へぇー」こそがアナザーワールドの扉を叩く鍵だったのだ! 大澤真幸氏の特別寄稿「〈知〉はいかにして〈真実〉の地位に就くのか?」は“良心的兵役拒否者”である向谷地氏に言語論から迫る必読論文。*「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。「最強」は次のステージへ。あの「セザキング」が帰ってきた!STEP1のpass/fail化やSTEP2 CS⇒OET代替を含め、最新のUSMLE事情に完全対応。さらに待望の「USMLE頻出単語・表現200」を追加し、北原大翔氏との豪華対談も収録。高齢者は同質な老年期集団ではない。当事者として経験する「老い」は、こんなにも多彩で、新鮮な驚きに満ちていた。自らの加齢による変化を辿りながら、長年の看護師としての経験、老年看護学担当教員としての視点を重ねて高齢者ケアを捉え直す、個人的かつ主観的な高齢者ケア論。Dr.セザキング直伝!最強の医学英語学習メソッド 第2版編集:石井 大太 / 徳田 安春B5 頁472 定価:7,700円(税込)[ISBN 978-4-260-05731-8]編集: 鈴木 豊 / 河村 愛子 / 小林 夏紀 / B5 頁336 定価:3,300円(税込)[ISBN 978-4-260-06026-4]著:向谷地 生良関田 歩 / 平林 朋子著:瀬嵜 智之A5 頁288 定価:3,960円(税込)[ISBN 978-4-260-06152-0]著:川嶋 みどりB6 頁184 定価:2,200円(税込)[ISBN 978-4-260-05617-5]A5 頁296 定価:2,200円(税込)[ISBN 978-4-260-06153-7]http://wwフィジカル大全読んで,見て,聴いて,身体診察を完全マスター医療福祉サービスガイドブック2025年度版私的高齢者ケア論リアルな老いから考える、新しいケアのかたち注目タイトルのご紹介

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る