digitalbook_2025h1
10/16

10言語聴覚士のために作られた初めての「管理学」の教科書が、「標準言語聴覚障害学」に加わります。言語聴覚士学校養成所指定規則の令和6年改正にならい、保健・医療・福祉の諸制度、職業倫理、リスクマネジメントを含む言語聴覚士業務のマネジメント、言語聴覚士の養成教育、キャリア教育の概要を網羅します。これらを学ぶことを通じて、言語聴覚障害の多岐にわたるニーズに応える言語聴覚療法を展開することをめざします。がん薬物療法体制充実加算で注目を集めている「がん薬剤師外来」(医師の診察前に行う面談)にフォーカスを絞ったマニュアル。実際にがん薬剤師外来の立ち上げを経験し、外来業務を行っている薬剤師が患者への丁寧な説明、医師への支持療法薬提案、支持療法薬の使い方の説明といったよりきめ細やかな対応を行うためのエビデンスとコツを余すところなく具体的に解説。実際にがん薬剤師外来を始めたい人たちにベストな1冊。若手薬剤師や薬学生に向けて、感染症の薬物療法と感染制御学に必須の知識を解説した教科書。目次は「1.総論」「2.感染臓器・原因微生物からみた感染症」「3.感染症の治療薬」「4.感染制御学」の4つから構成。代謝や病態による薬の使い分けなどの実践的な知識が満載で、各項目の解説が相互につながって理解が深まる。AST(抗菌薬適正使用支援チーム)やICT(感染制御チーム)のメンバーの薬剤師にもぜひ!加齢に伴う心身の変化について学ぶだけでなく、高齢者を取り巻く社会、経済、福祉の最新状況など、高齢者医療の実践に役立つ知識が身につく。高齢者を若中年の延長でとらえず、高齢者診療に特化して要点をまとめた疾患各論も必見。今版から「サルコペニア・フレイル」「高齢者のがん治療」の新章を追加したほか、高齢患者の心臓外科手術やワクチン事情など最新テーマのコラムも充実。高齢者医療を学ぶ最初の一冊に最適のテキスト。編集:深浦 順一 / 内山 量史 / 種村 純B5 頁208 定価:4,180円(税込)[ISBN 978-4-260-05754-7]編集:川上 和宜 / 松井 礼子編集:松尾 宏一 / 川上 和宜 / 中野 貴文編集:大内 尉義B5 頁464 定価:5,060円(税込)[ISBN 978-4-260-05671-7]B6変 頁464 定価:4,400円(税込)[ISBN 978-4-260-05982-4]B5 頁512 定価:5,280円(税込)[ISBN 978-4-260-05784-4]薬剤師の方におすすめ言語聴覚療法管理学老年学 第6版がん薬剤師外来マニュアル感染症薬学のひきだし疾患・治療・制御の基本から応用まで

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る