【3章】 E.家族と法【3章】 E.家族と法4巻 基礎助産学[4] 母子の心理・社会学4巻 基礎助産学[4] 母子の心理・社会学10巻 助産管理【1章】 A.助産管理の基本と助産業務管理の過程10巻 助産管理【1章】 A.助産管理の基本と助産業務管理の過程10巻 助産管理【1章】 B.助産業務管理の方法10巻 助産管理【5章】 場に応じた助産業務管理10巻 助産管理【1章】 C.助産業務管理と医療経済10巻 助産管理【2章】 A.関係法規10巻 助産管理【2章】 関係法規と助産師の義務・責任10巻 助産管理【2章】 A.関係法規B. 助産業務管理の過程C. 助産業務管理の実際D. 場に応じた助産業務管理の特徴E. 助産業務管理と医療経済A. 助産師の業務に関わる関係法規B. 助産師の法的義務・届出に関わる関係法規C. 女性の支援に関わる関係法規本中項目(出題範囲)A. 助産管理の基大項目助産業務管理の特性 組織における助産師の役割と助産管理体制助産の質の管理と保証管理目標の設定業務の分析業務計画の策定業務の評価人事・物品・経済・情報・時間の管理継続教育文書・記録の管理と開示診療情報提供他部門・他機関との連携・協働地域との連携業務の質の管理周産期棟、混合病棟の管理外来の管理院内助産・助産師外来の管理助産所の管理医療保険制度診療報酬分娩費用、健康診査に係わる費用出産育児一時金保健師助産師看護師法医療法医 薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律〈医薬品医療機器等法〉(処方せん医薬品等取り扱い)母子保健法母体保護法児童福祉法地域保健法成 育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律〈成育基本法〉戸籍法(出生届、婚姻届)刑 法(秘密漏示の禁止、堕胎の禁止、虚偽私文書作成の禁止)保 健師助産師看護師法(応招義務、出生証明書、死産証書、死胎検案書、異常死産児の届出、助産録の記載と保存)配 偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律〈DV防止法〉育 児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律〈育児・介護休業法〉性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律母子及び父子並びに寡婦福祉法健康保険法、国民健康保険法(出産育児一時金の支給)労働基準法雇 用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律〈男女雇用機会均等法〉男女共同参画社会基本法生活保護法(出産扶助)目標Ⅰ. 助産管理の基本、助産業務管理、助産所の管理・運営、周産期医療とその安全について基本的な理解を問う。■助産学講座■の該当箇所1. 助産管理の基本と助産業務管理2. 助産師及び助産師の業務に関わる法と責任42小項目(キーワード)助産管理
元のページ ../index.html#42