第1章助産管理の基本と助産業務管理 A.助産管理の基本と助産業務管理の過程 B.助産業務管理の方法 C.助産業務管理と医療経済第2章関係法規と助産師の義務・責任 A.関係法規 B.助産師の法的責任と義務第3章周産期医療体制と地域連携 A.周産期医療体制 B.チーム医療と職種間・地域の連携第4章助産に関する医療安全と危機管理 A.助産師が行う安全対策と医療事故防止 B.災害対策●B5 頁184 定価:3,520円(本体3,200円+税10%)[ISBN978-4-260-04709-8]助産管理の基本的な考え方から法律や業務管理の実際までをわかりやすく1冊にまとめてあります。▶SAMPLE 1(右ページ)昨今の流れである院内助産や助産外来などの運営についても詳しく取り上げています。病院から助産所まで施設ごとに業務管理について記載しています。とくに助産所については章を設け丁寧に記載しています。▶SAMPLE 2(右ページ)我部山 キヨ子京都大学名誉教授八木橋 香津代前スズキ記念病院看護部長山口 弥寿美京都大学医学部附属病院山﨑 由美子川崎市立看護大学教授宮内 彰人日本赤十字社医療センター副院長内木 美恵日本赤十字看護大学教授山本 智美聖母病院看護部長村田 佐登美尼崎だいもつ病院看護科長石川 紀子愛育病院看護部長第5章場に応じた助産業務管理 A.周産期棟・混合病棟の管理 B.院内助産・院内助産院の管理 C.助産師外来の管理第6章助産所における助産業務管理 A.助産所の管理・運営 B.助産所の管理に関する法規毛利 多恵子毛利助産所所長江藤 宏美長崎大学教授2022年改訂編 集執 筆[執筆順]目次CONTENTS22Point●❶助産管理に関する知識を幅広く収載●❷最新の動きにも対応●❸業務管理について施設ごとに記載助産管理第6版
元のページ ../index.html#22