第1章 地域母子保健の基本 A.地域母子保健の考え方 B.母子の健康にかかわる因子第2章母子保健の動向と課題 A.統計にみる母子保健の動向 B.母子保健に関する課題第3章母子保健行政の体系 A.母子保健行政のしくみ B.母子保健にかかわる制度 C.おもな母子保健施策●B5 頁304 定価:3,850円(本体3,500円+税10%)[ISBN978-4-260-05004-3]地域で母子保健活動を推進するうえで必要な地域母子保健行政のしくみをわかりやすく解説しています。また、制度・施策の最新の情報を学習できます。▶SAMPLE 1(右ページ)第1〜4章で基礎的な知識を学習し、第5章で実践的な内容を学習できる構成としました。「第6章国際母子保健」の記述を刷新。最新の情報に基づいて世界の母子保健の現状と問題点、母子保健活動の実際をわかりやすく解説しています。▶SAMPLE 2(右ページ)我部山 キヨ子京都大学名誉教授 安達 久美子東京都立大学大学院教授藤内 修二大分県福祉保健部理事(兼)豊肥保健所長中谷 芳美福井県立大学教授福永 一郎高知県健康政策部医監上原 里程国立保健医療科学院疫学・統計研究部部長市川 香織東京情報大学教授渕元 純子ふちもと助産院院長岡本 登美子ウパウパ産後ケアハウス今村 理恵子森田助産院副院長 大坪 三保子たらちね助産院院長第4章地域母子保健活動の基盤 A.母子保健活動における連携・協働 B.地域のさまざまな場における助産師の役割第5章地域母子保健活動の実際 A.産前の地域母子保健活動 B.産後の地域母子保健活動 C.特定の状況における地域母子保健活動第6章国際母子保健 A.諸外国の母子保健活動 B.海外在住日本人の母子保健 C.在留外国人の母子保健大橋 優紀子城西国際大学教授山岸 由紀子訪問看護ステーションco-co-ro管理者内木 美恵日本赤十字看護大学教授入山 茂美名古屋大学大学院教授2023年改訂編 集執 筆[執筆順]目次CONTENTS20Point●❶制度・施策についての最新の知識●❷実践につながる内容の充実●❸最新かつわかりやすい■国際母子保健■地域母子保健・国際母子保健第6版
元のページ ../index.html#20