助産学講座2025年版パンフレット
12/44

第1部 相談・教育活動の基本序章助産診断・技術学とは A. 助産師という専門職に●B5 頁332 定価:4,180円(本体3,800円+税10%)[ISBN978-4-260-04226-0]女性の健康問題に対する援助技術の基盤となる概念を、豊富な図表で理解しやすくしています。また、実際的な相談・教育技術について写真や図表を交えながら解説し、臨場感を持って学習できるようにしています。求められること B.助産診断という考え方 C.助産技術に必要な考え方第1章相談・教育の基礎 A.相談・教育の対象理解 B.相談・教育の理論的基盤 C.学習の理論第2章相談・教育活動 A.相談技術の基本 B.相談活動の実際 C.教育技術の基本D.健康教育の実際堀内 成子聖路加国際大学学長堀内 成子聖路加国際大学学長片岡 弥恵子聖路加国際大学教授宍戸 恵理聖路加国際大学助教三浦 友理子聖路加国際大学准教授馬場 香里東京都医学総合研究所社会健康医学研究センター第3章相談・教育の方法 A.個別相談の方法 B.集団指導第2部  女性のライフサイクル各期における相談・教育活動第4章思春期女性への相談・教育 A.思春期女性の特徴 B. アイデンティティ(セックス・ジェンダー)の形成 C.性と生殖に関する健康教育 D.性行動に関する意思決定 E.性暴力被害の予防と支援第5章成人期女性への相談・教育 A.成人期女性の特徴 B.ライフプランを考慮した健康片岡 弥恵子聖路加国際大学教授五十嵐 ゆかり聖路加国際大学教授下田 佳奈聖路加国際大学特任研究員﨑山 貴代上智大学教授岡 美雪聖路加国際大学准教授毛利 多恵子毛利助産所所長SAMPLE 2(右ページ)蛭田 明子湘南鎌倉医療大学教授中田 かおり天使大学大学院教授森 明子湘南鎌倉医療大学教授髙田 昌代神戸市看護大学教授野口 眞弓日本赤十字豊田看護大学教授 C.成人期に関連する健康問題と援助第6章  更年期・老年期女性への A.更年期女性への援助 B.老年期女性への援助第7章家族計画 A.家族計画に関する基礎知識 B. 家族計画指導の実施に必要な C.各種受胎調節法 D. 家族計画のカウンセリングに相談・教育法的知識必要な基礎知識2021年改訂編 集執 筆[執筆順]目次CONTENTS12Point●❶援助の基盤となる概念や相談・教育技術がビジュアルに学べます●❷最新データに基づいた解説で現代女性の健康問題が理解できます女性のライフサイクル各期の健康問題に対する援助および家族計画に関する援助について、最新の統計データや知見を盛り込みながら解説をしています。▶SAMPLE 1助産診断・技術学Ⅰ 第6版

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る