●B5 頁272 定価:3,520円(本体3,200円+税10%)[ISBN978-4-260-05673-1]【5章】社会保障制度と政策【1章】保健医療福祉行政の基本(藤内 修二)【4章】地域保健行政と保健師活動(糸数 公)◎本巻は、保健師国家試験出題基準(令和5年版)の次の内容に対応しています。・保健医療福祉行政論(1.保健医療福祉行政の基本 2.保健医療福祉の行政・財政の理念と仕組み3.保健医療福祉行政の分野と制度の基本 4.社会保障制度・社会福祉制度と政策 5.医療制度と政策6.保健医療福祉計画の策定・実施・評価 7.保健医療福祉計画への住民参加 8.保健医療福祉分野における政策と動向)◎保健師として公衆衛生看護を実践するうえで必要となる保健医療福祉のしくみやその歴史、行政計画の策定・評価などについて、理解が深まるように具体的に解説します。◎本巻の執筆者は、保健師としての現場経験豊富な看護大学教員、地域保健活動に詳しい公衆衛生医師らです。この執筆陣が、「現場の匂いのするテキスト」をコンセプトに執筆します。2025年改訂12執 筆 ▲本書の特徴 ▲目 次 ▲A 保健医療福祉行政の基本となるものA 公衆衛生の基盤形成B 保健医療福祉行政の動向(平成以降)B 行政における保健師の役割と活動(松本 珠実)C 保健医療福祉の財政(吉岡 京子)D 公衆衛生に関する国際的な活動(大澤 絵里)A 地域保健に関する公的機関B 関係機関との連携藤内 修二 大分県福祉保健部理事(兼)豊肥保健所長曽根 智史 国立保健医療科学院院長島田 美喜 至誠児童福祉研究所副所長 松本 珠実 大阪市健康局保健主幹吉岡 京子 東京大学大学院准教授大澤 絵里 国立保健医療科学院上席主任研究官糸数 公 沖縄県保健医療部医療技監(兼)保健衛生統括監福田 素生 埼玉県立大学教授大江 浩 富山県新川厚生センター所長阿部 朱美 廿日市市健康福祉部地域包括ケア推進課専門員【6章】保健医療福祉の計画と評価【2章】保健医療福祉制度の変遷(曽根 智史)【3章】保健医療福祉行政・財政の理念としくみA 国・都道府県・市区町村の行政のしくみと役割(島田 美喜)A 社会保障制度の理念としくみ(福田 素生)B 医療制度と政策(大江 浩)C 介護保険制度(阿部 朱美)D 社会保障・社会福祉の制度(福田 素生)A 地方公共団体の保健医療福祉計画(糸数 公)B 保健計画の策定プロセス(藤内 修二)C 保健計画の推進と評価(藤内 修二)D 演習:保健事業の立案プロセスを学ぶ(藤内 修二・阿部 朱美・吉岡 京子)標準保健師講座 保健医療福祉行政論第6版
元のページ ../index.html#12