9 成人看護[1] 2023年度改訂 成人看護総論 呼吸器 循環器 消化器●B5 予定頁440 定価:3,080円(税込)[ISBN978-4-260-05000-5]10 成人看護[2] 2023年度改訂 血液・造血器 内分泌・代謝 脳・神経 運動器 [特論]リハビリテーション看護●B5 予定頁440 定価:3,080円(税込)[ISBN978-4-260-05001-2]11 成人看護[3] 腎・泌尿器 女性生殖器 皮膚 アレルギー・膠原病 1 人体のしくみとはたらき●B5 頁288 定価:1,980円(税込) [ISBN978-4-260-03176-9]2 栄養 薬理 2022年度改訂●B5 頁364 定価:3,080円(税込)[ISBN978-4-260-04703-6]3 疾病のなりたち●B5 頁304 定価:2,750円(税込)[ISBN978-4-260-03175-2]4 保健医療福祉のしくみ 看護と法律 2023年度改訂●B5 予定頁280 定価:2,420円(税込)[ISBN978-4-260-05088-3]●B5 頁392 定価:2,860円(税込)[ISBN978-4-260-03179-0]12 成人看護[4] 眼 耳鼻咽喉 歯・口腔 [特論]放射線診療と看護●B5 頁316 定価:2,530円(税込)[ISBN978-4-260-03178-3]13 老年看護 2022年度改訂●B5 頁280 定価:2,200円(税込)[ISBN978-4-260-04712-8]14 母子看護 2023年度改訂●B5 予定頁496 定価:3,300円(税込)[ISBN978-4-260-04994-8]15 精神看護●B5 頁248 定価:2,200円(税込)[ISBN978-4-260-03575-0]5 基礎看護[1] 看護概論 2022年度改訂●B5 頁276 定価:2,200円(税込)[ISBN978-4-260-04704-3]6 基礎看護[2] 基礎看護技術Ⅰ 2022年度改訂●B5 頁192 定価:1,760円(税込)[ISBN978-4-260-04705-0]7 基礎看護[3] 基礎看護技術Ⅱ 2022年度改訂●B5 頁316 定価:2,750円(税込)[ISBN978-4-260-04706-7]8 基礎看護[4] 臨床看護概論 2022年度改訂●B5 頁288 定価:2,530円(税込)[ISBN978-4-260-04715-9]2感染症「知識と技術の統合化」を課題に准看護師教育を担うテキスト「知識と技術の統合化」を課題に准看護師教育を担うテキスト時代が求める看護の質や理念を先取り時代が求める看護の質や理念を先取り学習効果の高いテキストづくり 「新看護学」は、准看護師教育のカリキュラムに対応し、2000年版から全15巻のラインナップで教育内容を網羅しています。必要とされる教育内容・レベルに応じて履修事項を吟味・精選し、15巻のすべてが全面カラーの見やすい紙面となっています。平易な解説と図を多用することで、学習効果の高いテキストづくりに努めています。定期的な改訂と毎年の記述の見直し 「新看護学」は定期的に改訂を重ね、最新の情報を盛り込むとともに、情報量の適正化、および紙面の改善をはかっています。また、改訂のないタイトルであっても、薬剤・法制度・統計情報などを毎年見直し、毎年のテキストに反映させています。准看護師試験にも十分対応できる 構成と内容 毎年の准看護師試験のすべての問題に目を通し、各タイトルでの対応状況を確認しています。頻出する内容については、より学生の理解を促す構成や紙面にしています。カリキュラム改正への対応 2022年版では、カリキュラム改正に対応して巻構成を変更し、基礎看護が全4巻の構成となりました。新カリキュラムで基礎看護に求められている「倫理」「コミュニケーション」「在宅などの多様な場」などを網羅し、充実させました。また、時間数の変更に合わせ『薬理』をより拡充するとともに、『老年看護』では在宅看護をはじめとした地域での看護の記述を充実させました。 2023年版では毎年の改訂としている『保健医療福祉のしくみ 看護と法律』とあわせ、4タイトルを改訂します。全巻の構成
元のページ ../index.html#2