2023年版_系統看護学講座_全70巻
34/152

第6章 患者の看護 本書の特徴主要内容B5・頁432 第15版 定価:2,640円(本体2,400円+税) [ISBN978-4-260-03561-3]巻末資料 CTおよびMRIによる脳の撮影画像/脳・神経疾患で用いられるおもな薬剤32序  章 この本で学ぶこと ������������������������������ 森 綾乃第1章 脳・神経の看護を学ぶにあたって ������� 木村敬子第2章 脳・神経系の構造と機能 �������������������� 竹村信彦第3章 症状とその病態生理 ��������������������������� 井手隆文第4章 検査・診断と治療・処置 ����� 井手隆文・木村敬子第5章 疾患の理解 ������������������������� 井手隆文・寺尾安生脳疾患/脊髄疾患/末梢神経障害/筋疾患・神経筋 接合部疾患/脱髄・変性疾患/脳・神経系の感染症/中毒/てんかん/認知症/内科疾患に伴う神経疾患井手 隆文 東京都立広尾病院副院長竹村 信彦 前東京都立墨東病院副院長寺尾 安生 杏林大学教授森  綾乃 前九段坂病院看護師長岡田 美紀 東京大学医学部附属病院主任副看護師長本書全体として最新の知見を反映することはもちろん、解剖や病態、治療、看護についての図も新規に作成し、より理解が深まるよう工夫をこらしました。また、脳血管の立体的な構造を把握しやすくするために動画も追加しました。医学領域については、よりわかりやすく懇切な解説を目ざし、とくに第5章を書き改めました。看護領域については、第6章A節を刷新しました。脳梗塞患者の事例を病期毎にまとめ、各期のポイントとなる看護を記載したことで授業でも使いやすくなりました。詳しい看護の内容については、第6章B節以降を参照することで学習できるようになっています。巻末資料として、CTとMRIによる脳の撮影画像を新規に掲載しました。臨床現場でよく見る代表的なスライスについて、撮影位置と脳の各部位の名称をあわせて学習することができます。木村 敬子 東京大学医学部附属病院看護師長駒形 和典 東京大学医学部附属病院看護部森  浩美 東京大学医学部附属病院看護師長若命真裕子 東京大学医学部附属病院看護師長 ������������������������������ 森 浩美・駒形和典・木村敬子・ 若命真裕子・岡田美紀・森 綾乃第7章 事例による看護過程の展開 �������� 木村敬子・森 綾乃パーキンソン病患者の看護/頸動脈ステント留置術 (CAS)を受ける患者の看護脳・神経成人看護学 ❼

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る