2023年版_系統看護学講座_全70巻
22/152

第6章 健康生活の急激な破綻とその回復を支援する看護 ��������������������������������������������� 井上智子・雄西智恵美第7章 慢性病とともに生きる人を支える看護 ������ 中村光江第8章 障害がある人の生活とリハビリテーション 第1章 成人と生活 �������������������������������������������������� 小松浩子第2章 生活と健康 ����������������������������������� 矢ヶ崎香・小松浩子 第4章 ヘルスプロモーションと看護 ��������������������� 麻原きよみ第5章 健康をおびやかす要因と看護 ������������������������ 井上智子本書の特徴主要内容B5・頁360  第16版 定価:2,530円(本体2,300円+税) [ISBN978-4-260-04701-2]第1部:成人の生活と健康第2部:成人への看護アプローチの基本第3部:成人の健康レベルや状態に対応した看護2022年改訂小松 浩子 日本赤十字九州国際看護大学学長井上 智子 国際医療福祉大学大学院教授麻原きよみ 聖路加国際大学大学院教授荒尾 晴惠 大阪大学大学院教授雄西智恵美 甲南女子大学特任教授中村 光江 日本赤十字九州国際看護大学教授矢ヶ崎 香 慶應義塾大学教授第3章 成人への看護アプローチの基本 �������������������� 小松浩子 20 ������������������������������������������������������������ 麻原きよみ第9章 人生の最期のときを支える看護 ���������������� 荒尾晴惠第10章 さまざまな健康レベルにある人の継続的な移行支援 �������������������������������������������������矢ヶ崎香・荒尾晴惠第11章 新たな治療法、先端医療と看護 ���������������� 井上智子成人看護学の対象を、変動する社会状況にかかわりながら社会生活を営む「大人」と位置づけ、成人に特徴的な健康生活の様相とそれにかかわる看護を学びます。全体を3部に分けています。まず第1部と第2部では、成人の生活と健康および看護の基本的知識を学び、成人看護学全体を概観できる構成にしています。それをふまえ第3部では、健康レベル別に成人看護の実際と技術をまとめ、その特性を充実した解説で紹介しています。最新の医療状況に即して内容の全面的な見直しを行いました。また、テキストで解説されている理論などが臨床とどう結びついているのか、事例や図解を多数用いて解説しました。各部のはじめにイントロダクションを設け、学生の理解のたすけになるよう工夫をこらしました。成人看護学 ❶成人看護学総論

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る