2023年版_系統看護学講座_全70巻
128/152

第1章 家族看護とは ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������� 上別府圭子第2章 家族看護の対象理解 第5章 事例に基づく家族看護学の実践 本書の特徴主要内容B5・頁300 第1版 定価:2,420円(本体2,200円+税) [ISBN978-4-260-03192-9] ������������������������������������������� 浅野みどり・佐藤伊織・上別府圭子・小林京子・副島尭史・池田真理・キタ幸子第3章 家族看護を支える理論と介入法 �������������������������������������������������������� 新井陽子・渡辺俊之・井上玲子第4章 家族看護展開の方法 ���������������������������������������������� 井上玲子・藤井淳子・髙見紀子・児玉久仁子・新井陽子・関根光枝・櫻井大輔 ���������������������������������������������� 髙見紀子・田村恵美・児玉久仁子・藤井淳子・高木明子・新村直子・新井陽子126上別府圭子 国際医療福祉大学大学院教授井上 玲子 東海大学教授新井 陽子 北里大学准教授浅野みどり 名古屋大学大学院教授佐藤 伊織 日本医療研究開発機構主幹小林 京子 聖路加国際大学大学院教授副島 尭史 神戸大学大学院准教授池田 真理 東京大学大学院教授キタ 幸子 東京大学大学院講師近年、医療の地域移行の推進に伴って注目されている家族看護学を学ぶはじめの1冊として、必要な内容をまとめた構成となっています。家族論や家族システム論など、家族看護学を習得するために基礎となる事項をコンパクトに収載しています。ジェノグラムやエコマップなどについてはていねいに解説し、家族を「見える化」して考えるための基礎を学ぶことができます。第4章で「家族看護過程」として汎用的な家族看護展開の方法を学んだあと、第5章では、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学などのさまざまな分野における家族の事例について学び、多様な患者家族の姿と、その家族に対する看護の展開について学ぶことができます。渡辺 俊之 渡辺医院院長藤井 淳子 東京女子医科大学病院 家族支援専門看護師髙見 紀子 北里大学病院 家族支援専門看護師児玉久仁子 東京慈恵会医科大学講師 家族支援専門看護師関根 光枝 日本赤十字社医療センター患者支援室療養支援課長・ 櫻井 大輔 東海大学助教 家族支援専門看護師田村 恵美 埼玉県立小児医療センター 小児看護専門看護師高木 明子 東京慈恵会医科大学附属第三病院 精神療養専門看護師新村 直子 東海大学准教授がん診療推進課長・看護師長 家族支援専門看護師家族看護学

元のページ  ../index.html#128

このブックを見る