医学界新聞

2014.11.03



金原一郎記念医学医療振興財団

第56回認定証(第29回基礎医学医療研究助成金)贈呈式開催


 金原一郎記念医学医療振興財団(理事長=東大名誉教授・野々村禎昭氏)は,このほど「第29回基礎医学医療研究助成金」の交付対象者として35人(助成総額1630万円)を選出。10月1日に,医学書院(東京都文京区)にて第56回認定証贈呈式を開催した。

 開催に際して,金原優同財団業務執行理事(医学書院代表取締役社長)が,医学書院の創業者・金原一郎の遺志を継いで設立された本財団の概要を紹介し,「この受賞を励みとして,日本の医学・医療の将来を支える研究に役立ててほしい」と選出された対象者を激励した。

 認定証贈呈の後,同財団理事長で選考委員長の野々村氏が,284人の応募があった今回の選考経過について説明。選考において高評価を受ける応募が多かったことを称え,「日本の現状は基礎医学研究にとって厳しいものになっているが,研究を行う自由があるのは幸せなこと。今回の助成を有効に活用し,今後も研究を続けていってほしい」と期待を述べた。

 続いて交付対象者を代表して新田剛氏(東大大学院准教授・助成対象「γδT細胞の分化を制御する分子機構の解明」)があいさつに立った。氏はヘルパーT細胞やキラーT細胞といった一般的なT細胞とは異なる系列に属する,非典型的T細胞「γδT細胞」に注目。γδT細胞は自然免疫と獲得免疫の橋渡しをする重要な細胞であり,乾癬などの炎症性疾患に関与する細胞としても近年注目を集めている。「革新的な技術の開発が進んだことで,アイデア次第で生命科学はどのような挑戦も可能な時代になってきたと言える。大胆かつ革新的なアイデア,分野を超えた研究者間のつながりを活かしながら,発見を見逃さない注意深さを持ち,教科書を書き換えるような大発見を夢見て,今後も研究に邁進していきたい」と抱負を語った。


●金原一郎記念医学医療振興財団

第29回基礎医学医療研究助成金交付認定者一覧

No. 氏名 所属機関 助成対象
1 安藤 智暁 理研(横浜)/統合生命研センター/
アレルギー研究チーム
食物アレルギーにおけるStat5-PLC-β3-SHP-1(SPS)複合体の役割の解明
2 五十里 彰 岐阜薬大/生化学研究室 クローディンサブタイプの異常発現による上皮細胞のがん化機構の解明
3 生島 弘彬 東大/生産技術研/炎症・免疫制御学/社会連携研究部門 抗腫瘍自然免疫応答を惹起するがん関連分子パターンの探索
4 石橋 大輔 長崎大/医歯薬/感染免疫学講座/感染分子解析学分野 神経変性疾患プリオン病における宿主自然免疫応答の役割-新規治療法の開発を目指して-
5 市川 純 福岡大/生理学教室 白血病再発防止を目指した膜電位による白血病幹細胞の細胞周期制御
6 扇田 久和 滋賀医大/生化学・分子生物学講座/分子病態生化学部門 がんの浸潤・転移を制御する新規接着分子系の作用機構
7 大平 真裕 広大病院/消化器・移植外科 肝切除後の肝臓内TRAIL陽性Natural Killer 細胞減弱のメカニズム解析と新規肝癌治療の開発
8 尾崎 充彦 鳥取大/病態生化学分野 炎症発癌を規定するエクソソームの同定とそれを標的とした新規大腸発癌予防戦略の構築
9 小野寺 智洋 北大病院/整形外科 骨軟骨修復過程におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
10 片岡 雅晴 慶大/循環器内科 成熟心筋細胞の細胞周期と分裂能を規定する新規linkRNAの同定と機能解析
11 加藤 哲久 東大/医科研/感染免疫部門/ウイルス病態制御分野 単純ヘルペスウイルスワクチンの基礎研究
12 川村 晃久 立命館/生命科学/生命医科学科/幹細胞・再生医学研究室 線維芽細胞からの直接的心筋細胞誘導による心臓再生療法の確立
13 岸 将史 新潟大/分子ニューロイメージング研究室 MeCP2の下流因子が樹状突起スパインの形成に果たす役割
14 近藤 誠 阪大/神経細胞生物学講座 環境や経験に依存して記憶が可塑的に変化する分子メカニズムの解明
15 齋藤 雅子 徳島大/疾患プロテオゲノム研究センター STAT3の遺伝子異常により発症するアトピー性皮膚炎の病態解明と新規治療法の開発
16 佐藤 佳 京大/ウイルス研/ウイルス病態研究領域 ヒト化マウスモデルを用いた新興エイズウイルスの感染病態の解明と抗ウイルス剤の薬効評価
17 佐野 良威 富山大医薬/医学部/生化学講座 メモリーアロケーションの細胞機構の解明
18 柴崎 貢志 群馬大/分子細胞生物学分野 神経伝達を調節する特殊なアストロサイトの性質
19 高橋 朋子 東大/理学研/生物科学専攻程研究室 哺乳類特異的な、小分子RNAによる遺伝子抑制機構と抗ウイルス反応のスイッチング機構の解析
20 立野 一郎 名市大/細菌学講座 新型A群レンサ球菌の病原性に関する研究
21 筒井 秀和 阪大/医学部/統合生理 静止膜電位、及び、オルガネラ膜電気現象の時空間可視化
22 西村 周泰 京大/iPS研/臨床応用研究部門/神経再生研究 iPS細胞由来神経細胞移植における機能的シナプス形成促進に対する性ステロイドホルモン薬の応用法の開発
23 新田 剛 東大/免疫学講座 γδT細胞の分化を制御する分子機構の解明
24 野田 岳志 東大/医科研/感染免疫部門/ウイルス感染分野 インフルエンザウイルスのゲノム転写機構の解明
25 藤田 幸 阪大/分子神経科学 成体神経幹細胞の分化過程におけるクロマチン高次構造変化
26 堀江 貴裕 京大/循環器内科学 ノンコーディングRNAによる肝臓の慢性炎症および線維化制御機構の解明
27 毎田 佳子 国立がんセンター研/がん幹細胞研究分野 新規相互作用分子によるヒトRdRPの機能制御機構の解明
28 増井 憲太 都医総研/神経病理解析室 がん代謝による自己活性化型増殖回路の形成
29 馬淵 誠士 阪大/産婦人科学教室 Tumor-related leukocytosisを伴う子宮頸癌の化学療法・放射線耐性のメカニズムの解明-骨髄由来免疫抑制細胞が分泌するエクソソームに焦点をあてた研究-
30 村山 綾子 慶大/生理学 Gpr56変異患者由来疾患特異性iPS細胞を用いた両側前頭頭頂葉多小脳回症におけるてんかん発生の機序解明
31 山口 賢彦 静岡県立大/薬学部/生体情報分子解析学分野 脂肪幹細胞の未分化性維持における核内受容体Nr4aの機能解析
32 山口 賀章 京大/薬/医薬創成情報科学専攻/システムバイオロジー分野 時差消失マウスを用いたシフトワーカーの精神疾患・身体疾患への創薬研究
33 山口 芳樹 理研(和光)/糖鎖構造生物学研究チーム 分岐型糖鎖の非対称性がもたらす機能制御に関する研究
34 山下 隼人 慶大/薬理学教室 高速AFMによる膜輸送タンパク質の1分子構造ダイナミクス解明
35 李 知英 東京医歯大/難治研/エピジェネティクス分野 多能性獲得機構におけるエピジェネティック修飾制御機構

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook