看護婦(士)の合格率が12年ぶりに90%を割る
厚生省 保助看国家試験合格者を発表
厚生省は4月16日,本年3月に実施した第82回保健婦(士),第79回助産婦,第85回看護婦(士) 国家試験の合格者を発表した。これによると,合格率が保健婦(士)で昨年を上回ったものの,助産婦, 看護婦(士)は前年を下回った(下表参照)。
特に看護婦(士)国家試験では過去最高の4万5600人の受験者(昨年は4万2532人)を記録したが, 合格者は昨年をわずか105人を上回る4万927人にとどまり,合格率は89.8%で,1984年(88.3%)以来12年 ぶりに90%を下回る結果となった。これについて厚生省健康政策局の田村やよひ看護課長補佐は,「国家 試験に対する方針を変えたわけでも,試験を難しくしたのでもない」と語った。なお合格者が4万人を上 回るのは3年連続。
また保助看国家試験については,昨年3月厚生省に提出された「看護婦等国家試験改善検討委員 会」報告書を受けて,来年実施の国家試験から試験日を1週間繰り上げられ2月中の実施に,また合格発表 の時期も現在の4月から3月中に実施することが検討されている。この件については,出題傾向の改善を含 めて,本年6月の医療関係者審議会で明らかとなる予定である。
年度 | 合格者数(人) | 合格率(%) | |
---|---|---|---|
看 護 婦 | 1993 1994 1995 1996 | 37,809 40,004 40,822 40,927 | 99.2 98.9 96.0 89.8 |
保 健 婦 | 1993 1994 1995 1996 | 2,428 2,427 2,562 2,842 | 99.8 94.3 95.6 98.2 |
助 産 婦 | 1993 1994 1995 1996 | 1,537 1,573 1,623 1,580 | 97.2 97.2 98.6 97.4 |