医学界新聞


第43回認定証(第22回研究交流助成金・第22回留学生受入助成金)贈呈式開催

2008.04.28



金原一郎記念医学医療振興財団

第43回認定証(第22回研究交流助成金・第22回留学生受入助成金)贈呈式開催


 金原一郎記念医学医療振興財団(理事長=理化研脳科学総合研究センター特別顧問・伊藤正男氏)は,このほど「第22回研究交流助成金・第22回留学生受入助成金」の交付対象者として21名を選出し,さる3月6日に,東京都文京区の医学書院会議室において第43回認定証贈呈式を開催した。

 同財団は医学書院創業者金原一郎氏の遺志を継ぎ,基礎医学の振興を目的として1986年に設立された。助成事業として(1)基礎医学医療研究助成金,(2)研究交流助成金,(3)留学生受入助成金,(4)研究出版助成金,を行っている。下期である今回は,研究交流および留学生受入に対する助成が行われた。

 開会に際し,金原優同財団常任理事(医学書院社長)が「今回は特に受賞者の国際色が強い。日本の研究者が海外で学ぶ,あるいは諸外国の研究者に勉強に来ていただくことは,日本にとって大変ありがたいことであり,ぜひ双方との交流を深めて,それぞれの国の研究を活発にしてほしい。この助成金がさらにいい研究をしていただく支えになれば」と祝辞を述べた。

 認定証贈呈の後,選考委員長を務めた野々村禎昭氏(東大名誉教授・微生物科学研究会理事長)が「今回は諸外国の受賞者の方がいらっしゃるので」と英語で講評を行い,「当助成対象となられた方々から,近年多くの著名な研究者が輩出されている。今回受賞された皆さまも,ぜひその1人になっていただきたい」と激励した。

 続いて交付対象者を代表して高橋豊氏(癌研)が挨拶に立ち,選考委員ならびに財団関係者に謝意を述べた。高橋氏はがん放射線治療の物理研究に携わり,前立腺がんに対して高精度な選択的放射線照射を実現する,放射線源永久挿入治療に関する物理研究を行っている。選択的放射線照射にはコンピュータ技術の発展や線量測定など,物理的な技術によるものが非常に大きいとされるが,この方法は前立腺がんを対象に,5ミリ程度の小さな線源を永久的に挿入し,内部から前立腺に線量を与えて治療を行うというもの。氏の研究では,その高精度化のため,生体内に放射線の線量をリアルタイムに検出する方法を考案し,その線量の情報をコンピュータにフィードバックして,実際にいかに効果的に線源を前立腺に入れればよいかを瞬時に計算するアルゴリズム・アプリケーションを開発したという。

 今回の助成金は,この成果の発表のため,第50回米国医学物理学会への参加を対象として交付された。氏は,「米国の医学物理学会は世界最大の医学物理に関する学会。特に今年は50周年記念大会ということで,M.D.アンダーソンがんセンターの医学物理教授が主催する大変大きな学会になると思われる。熱い議論をし,今後の研究のさらなる発展につなげたい」と抱負を語った。


●(財)金原一郎記念医学医療振興財団

第22回研究交流助成金・留学生受入助成金,
交付対象者とその助成対象(出席会議または研究・出版題目)

NO. 氏名 所属機関(略称) 助成対象
1 片野坂 友紀 岡大・システム循環生理 第16回世界心臓学会
2 親泊 政一 ニューヨーク大・分子病態 米実験生物学連合夏期研究会議「細胞機能に関わる栄養調節の分子機構」
3 吉田 健一 明治大・分子発生 第7回国際ヒトプロテオーム会議
4 土屋 淳紀 新大・内3 第6回国際幹細胞学会
5 林  久由 静県大・生理 米国実験生物学会
6 木村 透 阪大・幹細胞病理 コールドスプリングハーバー研究所ミーティング「生殖細胞」
7 遠藤 容子 京大・消化器内 米国癌学会2008
8 渡辺 健 長大・感染分子薬 第14回国際ウイルス学会議
9 井内 良仁 山形大・生体分子機能 第14回国際フリーラジカル学会学術会議
10 川口 晃司 名大・呼吸器外 米国癌学会2008
11 佐藤 克也 長大・内1 プリオン2008
12 村上 浩士 名市大・細胞生化 環太平洋分裂酵母会議
13 縣  保年 大阪母子保健セ・免疫 免疫系における遺伝子発現とシグナリング
14 李   喞 日医大・公衆衛生 第47回米国毒性学会
15 服部 耕治 奈良医大・住居医学 第55回米国整形外科基礎学会
16 高橋 豊 癌研・物理 米国医学物理学会第50回学術大会
17 近久 幸子 徳大・統合生理 北米神経学学会
18 森脇 健太 阪大・消化器病態疾患研 米国癌学会2008
19 周  [王分] 京大・探索医療セ
(福島雅則教授)
Alzheimer病の診断・治療・予後の実態調査
20 Yunita Sari 東大・老年看護
(真田弘美教授)
Detection of pressure-related deep tissue injury : an experimental study using rats model
21 Philippe Olivier Desire Laurent 医歯大・分子発生
(池田正明准教授)
Molecular mechanisms underlying periodic regulation of Cdk2 activity by its nucleocytoplasmic shuttling and p27KIP1

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook