• HOME
  • 書籍
  • 統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群


統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群

もっと見る

好評既刊の 『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル』『DSM-5 ガイドブック』『DSM-5 ケースファイル』『DSM-5 診断トレーニングブック』 より「統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害」の記述を抜粋してまとめた1冊。DSM-5における統合失調症関連疾患の診断基準とその解説、診断基準を使いこなすための指針、症例集、演習問題を収載。DSMの統合失調症診断を深く学びたい方に好適の書。
※「DSM-5」は American Psychiatric Publishing により米国で商標登録されています。
シリーズ DSM-5 セレクションズ
原著 American Psychiatric Association
監訳 髙橋 三郎
発行 2016年09月判型:A5頁:168
ISBN 978-4-260-02843-1
定価 2,970円 (本体2,700円+税)
  • 販売終了

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 序文
  • 目次

開く

DSM-5セレクションズへの序はじめに

DSM-5セレクションズへの序
 DSM-5セレクションズへようこそ.このシリーズの目的は,読者の方々にDSM-5の各カテゴリーに関連した重要な診断的問題点について学習していただくことである.DSM-5セレクションズとしての最初のものは,「睡眠-覚醒障害群」「抑うつ障害群」「統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群」「食行動障害および摂食障害群」「神経発達症群」および「不安症群」である.このシリーズの各巻には各カテゴリーに含まれている各々の疾患に関係のある診断基準が含まれている.基準は直接“Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition”(邦訳 『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル』 )から採られており,臨床実践にとって,今日得られる最も総合的で,現行における,決定的な資料である.さらに,このシリーズの各巻には,“DSM-5 Guidebook-The Essential Companion to the Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition”(邦訳 『DSM-5 ガイドブック-診断基準を使いこなすための指針』 ),“DSM-5 Clinical Cases”(邦訳 『DSM-5 ケースファイル』 ),“DSM-5 Self-Exam Questions-Test Questions for the Diagnostic Criteria”(邦訳 『DSM-5 診断トレーニングブック-診断基準を使いこなすための演習問題500』 )からの抜粋も加えられている.その結果,シリーズの各巻は,DSM-5疾患の各々のカテゴリーへの特色ある導入,およびDSM-5疾患について自己の知識をテストする機会を提供している.
 『DSM-5 ガイドブック』 は臨床家や研究者にDSM-5疾患へと道案内する地図として役立つ.この本は,精神保健の専門家に改訂された診断基準をどのように使用するかを教えることによりDSM-5の内容を解説し,また,臨床的使用のための実践的内容を提供している.この本は,DSM-IV-TRからDSM-5への変更という,基準の臨床的適用にとって最も意味のある影響を与えたことに焦点を合わせることで,DSM-5診断カテゴリーの新鮮な展望を提供している.
 『DSM-5 ケースファイル』 はある1つのカテゴリーに含まれている疾患の診断基準の実例を示す,さまざまな患者症例を示すものである.『DSM-5 ケースファイル』は,教員,学生,臨床家にとって,DSM-5を生きたものに変える.この本は,症状,重症度,併存症,発症年齢と進展,各疾患にまたがるディメンション,さらに性別や文化的背景を含んで読者が診断概念の理解を深めることに役立つ.
 『DSM-5 診断トレーニングブック』 に収められた演習問題は,DSM-5への概念的変更,診断に関する特定の変更,および診断基準について,読者の知識をテストするよう執筆されている.各問題には短い解答があり,各々の正答の根拠を説明しており,診断分類,一組の基準,診断,コード,重症度,文化,年齢,性別についての重要な情報を含んでいる.これらの問題はさまざまな試験の準備に役立つ.
 このDSM-5セレクションズは抜粋をしたDSM-5や他の本の代わりになるよう意図したものではない.むしろ,このシリーズは,読者に特定の疾患カテゴリーに直接関連するよう選択された鍵となる資料を与えるものである.ある特定の疾患またはその疾患群のカテゴリーについて,読者が,より広い情報が必要だと感じた場合,American Psychiatric Publishing(APP)の出版物または臨床マニュアルを参照してほしい.APPの全出版物リストは www.appi.org で見ることができる.

 Robert E. Hales, M.D.
 Editor-in-Chief


はじめに
 「統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群」の章には12の精神疾患がある.統合失調症に加えて,この章には統合失調症様障害,短期精神病性障害,統合失調感情障害,妄想性障害,統合失調症(パーソナリティ)障害,緊張病の各疾患が含まれる.DSM-5の他の疾患と同様,統合失調症および精神病性障害には,薬物または医薬品誘発性,さらに他の医学的疾患によるものがありうる.
 統合失調症は1つの脳疾患であって,それは,人がどう考え,感じ,行動するかに影響を及ぼしている.この病気の経過はきわめて変化に富み,転帰も完全回復から極度の機能低下までの広がりを示す.この本に含まれた資料を読めばわかるように,統合失調症の最も顕著な特徴は,幻覚,妄想,およびまとまりのない思考である.さらに,この疾患をもつ患者は陰性症状を示すが,それは認識することが難しい.陰性症状の例として,社会的引きこもり,情動的交流の減退が含まれる.
 統合失調症の発症年齢は,通常,青年期後期または成人期初期である.その結果,統合失調症および他の精神病性障害は患者の生涯を通しての機能低下の主な原因となる.例えば,世界中で,統合失調症は男性にとっても女性にとっても機能低下の主要原因である.機能低下の例としては,無職,暴力,入院,身体疾患,ホームレス状態,早まった死亡などが含まれる.
 世界中で統合失調症の有病率は1%と見積もられているが,これより高率であるかもしれない.この病気は,人口集団によって有意に大きい変異がある.不幸にして,統合失調症をもつ多数の人は彼らが必要とする治療を受けていない.
 統合失調症の経過には完全回復から慢性化までの広がりがある.通常,精神病の最初のエピソードを経験した患者は寛解を経験するが,ほとんどすべての者がいずれは再発する.統合失調症を発症する人の約20%は回復を維持しており,そのうちの少数の者は完全回復して再発は全くない.約1/3の患者が比較的よい転帰を示すが,残りの2/3は中等度ないし重度の症状と機能不全を示す.約10%の患者は永続的で寛解のない精神病をもつに至る.臨床家はしばしば,この疾患に悲観的な見方をするが,それは,彼らが永続的または反復性の症状と意味のある機能低下をもつ患者ばかりを診ているからである.臨床家は回復して再発のない患者をまれに診るだけである.
 統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群は,診断し,理解し,治療するのに重要な疾患である.早期の診断と治療がその人の人生の航路を変えうる.この本に含まれている資料は臨床家が統合失調症スペクトラム障害に悩まされている患者をよりよく理解し診断するため役立つだろう.

DSM-IV-TRからDSM-5への変更の要点
 DSM-IVの統合失調症の基準Aには2つの変更が加えられた.第1の変更は,奇異な妄想およびシュナイダー学派の1級症状としての幻聴(例:2つ以上の声が会話している)への特別な意味づけの廃止である.DSM-IVでは他にあげられた症状からの2つの代わりに,この症状1つだけで基準Aの診断的要求を満たすに十分だとしていた.この特別な意味づけは,シュナイダー学派の症状の非特異性,および奇異でないものから奇異な妄想を区別する際の信頼性の低さのために削除された.第2の変更は,基準Aに妄想,幻覚,まとまりのない発語の3つの症状のうち,その人が少なくとも1つをもっていなければならないという要求を加えたことである.これらの中核的な「陽性症状」の少なくとも1つは統合失調症の信頼性のある診断に必要である.

統合失調症の病型
 DSM-IVの統合失調症の病型(すなわち,妄想型,解体型,緊張型,鑑別不能型,および残遺型)は限定的な診断安定性,低い信頼性,および妥当性の乏しさのために削除された.また,これらの病型は,治療への反応または長期的経過で他と区別できるような様式も示さなかった.代わりに統合失調症の中核となる症状を評価するディメンション方式がDSM-5の第III部に含まれており,それは精神病性障害をもつ人達全員にわたり表現される,症状型と重症度の不均質性の重要さをとらえるためである.

統合失調感情障害
 統合失調感情障害に対する第1の変更は,主要な気分エピソードがその疾患の基準Aが満たされた後の全期間の半分以上で存在するという要件である.この変更は,概念的および心理測定的根拠の両面に基づいてなされた.この変更により,統合失調感情障害は横断面的診断から長期的診断——つまり,この疾患とつながりをもっている統合失調症,双極性障害,うつ病に対して,より対比できるものになった.この変更はまた,この疾患の信頼性,診断的安定性,妥当性を改善するようなされているが,一方,現時点または疾患の異なる時点において精神病性症状と気分症状の両方をもつ患者の特徴を認識することが1つの臨床的課題であった.

妄想性障害
 妄想性障害の基準Aは,もはや,妄想が奇異でないものでなければならないという要件はない.奇異な妄想のための特定用語(奇異な妄想を伴う)はDSM-IVとの連続性を提供している.妄想性障害と,強迫症や醜形恐怖症,精神病性のもの,との区別は,新しい除外基準ではっきりと示されている,すなわち,症状は,強迫症または醜形恐怖症,病識の欠如した/妄想的な信念を伴う,などの病態でうまく説明できるものであってはならない.DSM-5はもはや妄想性障害を共有妄想性障害から独立したものだとしない.基準が妄想性障害として満たされる場合その診断が下される.診断は下されないが,共有される信念が存在する場合「他の特定される統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害」の診断が使用される.

緊張病
 その内容が精神病性でも,双極性でも,抑うつ性でも,他の精神疾患または確定されていない医学的疾患でも,緊張病の診断を下すために同一の基準が使用される.DSM-IVでは,その背景が精神病性または気分の障害の場合,5つの症状群の中の2つが必要とされたが,一方,一般の医学的疾患であるという背景の場合は症状群から1つだけでよかった.DSM-5では,すべての状況で3つの(全部で12の特徴的な緊張病症状の中)緊張病症状が必要となる.DSM-5では,緊張病は,抑うつ性,双極性,精神病性の疾患の特定用語として診断されることもあり,また,他の医学的疾患の状況では,もう1つの診断として,または,他の特定される診断として診断されることもある.


Stroup TS, Lawrence RE, Abbas AI, et al.: “Schizophrenia Spectrum and Other Psychotic Disorders,” in The American Psychiatric Publishing Textbook of Psychiatry, 6th Edition. Edited by Hales RE, Yudofsky SC, Roberts LW. Washington, DC, American Psychiatric Publishing, 2014, pp. 273-309より許可を得て改変転載

開く

DSM-5セレクションズへの序
はじめに

第1章 DSM-5診断基準とその解説
『DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル』より
   精神病性障害群を定義する鍵となる特徴
   本章で扱う障害
   精神病の症状および関連する臨床的現象の臨床家による評定
   統合失調型(パーソナリティ)障害
   妄想性障害
   短期精神病性障害
   統合失調症様障害
   統合失調症
   統合失調感情障害
   物質・医薬品誘発性精神病性障害
   他の医学的疾患による精神病性障害
 緊張病
   他の精神疾患に関連する緊張病(緊張病の特定用語)
   他の医学的疾患による緊張病性障害
   特定不能の緊張病
   他の特定される統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害
   特定不能の統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害

第2章 診断基準を使いこなすための指針
『DSM-5ガイドブック-診断基準を使いこなすための指針』より
   統合失調型(パーソナリティ)障害
   妄想性障害
   短期精神病性障害
   統合失調症様障害
   統合失調症
   統合失調感情障害
   物質・医薬品誘発性精神病性障害
   他の医学的疾患による精神病性障害
   他の精神疾患に関連する緊張病(緊張病の特定用語)
   他の医学的疾患による緊張病性障害
   特定不能の緊張病
   他の特定される統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害,
    特定不能の統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害
   臨床家評価による精神病症状の重症度ディメンション
   Key Points

第3章 症例集
『DSM-5ケースファイル』より
   イントロダクション
   CASE 1 情動の混乱
   CASE 2 ますます奇妙
   CASE 3 魔性の幻覚
   CASE 4 マインドコントロール
   CASE 5 悲しそうで,精神病的
   CASE 6 精神病と大麻
   CASE 7 ノミの寄生

第4章 演習問題
『DSM-5診断トレーニングブック-診断基準を使いこなすための演習問題500』より
   問題編
   解答編

索引

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。