医学書院の70年
244/252

70 years of igaku-shoin234長が「Copyright Protection on Electronic Publishing」と題するスピーチを行い,また「Author and Publisher Rights」というセッションの議長を務めた 5.26 社員向けに著作権研究会開催。「著作権の基本と最近の問題点を巡って」(講師:本橋光一郎先生) 6. 社のウェブサイト(通称ショッピングカート)にて書籍販売を開始 6.27 金原優社長が書協副理事長(著作・出版権委員会,国際委員会担当)に就任 8.29 金原優社長が北京フォーラムでの総会でAPPAの副会長に選出され,2006年まで副会長職を務める 9. 講演会:「コンテンツ配信のゆくえ」(講師:金原俊常務)(出版クラブ) 9. 自然科学書協会で「国家公務員の編集・執筆活動に関するガイドライン」作成 10.1 金原優社長,小林謙作常務の二人が日本医書出版協会理事に就任。異例だが,医学会総会展示担当として小林常務が理事に選任された 10.31 「時差通勤制度導入のための労使協議委員会」第1回委員会 12.14 医学書院協力会主催講演会「出版界は今何が問題かPt.2」(講師:金原優社長)(東京ガーデンパレス) 12.31 ISNYにおいて洋書業務を停止 〔従業員数〕 253名(2000.4.1 現在)2001 [平成13] 1.25 株式会社日本著作出版権管理システム(Japan Copy-right Licensing System)(JCLS)設立登記 3.2 Springer-Verlag元社長Dr. Heinz Götze逝去 3.2 社員向けに救急・救命講習会 (本郷消防署) 3.31 ISNY事務所閉鎖 4.1 金原優社長が文化審議会著作権分科会委員に就任 5.25 日本複写権センター平成12年度総会で金原優社長が理事に選任された 5.31 金原優社長APPA年次総会に出席:中国の海賊版問題について善処を求める 7.19 自然科学書協会第50回定時総会開催。金原優社長が常務理事に再任された 8.22 医学書院協力会主催講演会:「学術専門雑誌の複製問題と電子配信」(講師:金原優社長)(日本出版クラブ) 10.1 著作権等管理事業法の施行 11.6 医学書院主催で「日野原重明先生に感謝する会」を開催(パレスホテル) 12.11 協力会総会にて協力会の解散が承認された 〔従業員数〕 253名(2001.5.1 現在)2002 [平成14] 1. 1月号より各雑誌に「著作権譲渡のお願い」の社告を掲載 3.13 社内分煙・禁煙場所の明確化につき灰皿撤去など実施 3.27~29 金原優社長APPA年次総会に参加 4.1 販売部と洋書部を統合し,総務課・販売課・SP課・洋書仕入課・洋書販売課の5課体制の販売部とする 5.14 第2ビル隣接のビル内より出火,当社警備員の早期通報・初期消火により鎮火,本郷消防署長より感謝状授与(5/29) 5.30 書協理事会にて新役員体制決定 金原優社長は引き続き副理事長就任 6.1 株式会社医学書院イーピーが医学書院に吸収合併され,EP開発室となる 7.4 金原優社長,書協他5団体主催・協賛「著作権問題セミナー」にて「著作権制限規定見直しの動向について」講演(日本出版会館) 9.25 LWWの希望を入れて㈱エル・ダブリュ・ダブリュ医学書院の合弁契約を解消。新会社は2年間,㈱エル・ダブリュ・ダブリュ医学書院名で営業を継続可 11.1 株式会社メッドブック業務開始 11.15 『看護大事典』発行 〔従業員数〕 247名(2002.4.1 現在)2003 [平成15] 1. 『助産婦雑誌』を『助産雑誌』に誌名変更 3.1 『医学書院医学大辞典』発行 3.11~5.18 三省堂書店神田本店にて『医学書院フェア』開催 4.4~6 日本医学会総会(博多)開催 5.31~6.1 看護出版部・EP開発室がコスモス本郷ビルへ移転 6.7~8 医学書籍編集部が本社3Fへ引っ越し 6.21~22 総務部総務課・人事課・SY室が本社6Fへ引っ越し 6. 第62期は2003年6月1日~10月31日の5か月とし,第63期以降の決算期を11月1日~翌年10月31日とする決算期の変更を行う 6. 金原優社長 自然科学書協会常務理事辞任,理事に就任 8.28 【新役員体制】〔社長〕金原優,〔常務取締役〕中村秀穂,金原俊,小林謙作,七尾清,高橋明裕,〔取締役〕阪本稔,〔監査役〕金原貴美子 9.25 制作関連会社感謝会(ホテルグランドパレス)開催開始,これより年1回開催

元のページ  ../index.html#244

このブックを見る