医学書院の70年
238/252

70 years of igaku-shoin228祥寺) 5.30 第1回医学書院臨床検査セミナー開催(札幌) 6. 長谷川泉社長出版文化国際交流会理事に就任 6.10~7.12 Mosby社書籍展開催(東京,大阪,福岡) 9.1 増資 9.29 『NIM』教科書の出版記念会を行う(ホテルオークラ) 10. 洋書部書籍仕入課に電算機を導入 10.6 草加倉庫完成 11.28 An Atlas of the Human Brain for Computerized Tomography(松井孝嘉・平野朝雄共著)英文版が第8回国際出版文化大賞(外務大臣賞)を受賞 11.29 Congenital Anomalies of the Heart(岡本直正著)英文版が第17回日本翻訳文化賞を受賞 12.16 第1回医学書院看護教育セミナー開催(東京) 〔従業員数〕264名1981 [昭和56] 4.14 社内機構を一部変更 編集長室/国際編集部/医学書籍編集部(1,2課)/医学雑誌編集部(1~4課)/看護書籍編集部(1~3課)/看護雑誌部(1,2課)/制作部(1~4課,出版管理課)/販売部(総務課,SP課,販売課,板橋事業所,大阪駐在員事務所)/洋書部(総務課,販売1,2課,雑誌仕入課,書籍仕入課,調査課,九州出張所)/総務部(秘書課,人事課,経理課,総務課)/PR室・AV室 5.2 第2回医学書院臨床検査セミナー開催(静岡)以後定期的に開催 6.5 新福尚武先生を精神衛生コンサルタントとして委嘱 7.1 Williams & Wilkins社から日本における書籍販売総代理店に指定される 7.8 ISNY事務所移転(1140 Avenue of the Americas, New York, NY.) 7.31~8.14 長谷川泉社長カナダ,ニューヨークに出張(国際交流基金による文化使節及びISNY・著者訪問) 8. 欧文書籍の東南アジア向販売につきトッパンと契約 8.30 金原一郎相談役の米寿を祝い『まむしのたわごと』特製版を作製(全18巻) 9.1 増資 10. 長谷川泉社長任期満了によりJMCA代表を退任 11.19~20 STM東京マーケッティングセミナー開催 11. The Collamore Pressの全出版物につき総代理店契約 11.28 Practical Fiberoptic Colonoscopy(酒井義浩著)英文版が日本翻訳家協会特別翻訳功労賞受賞 12.2 CBSとの合弁会社,医学書院サウンダース(ISS)設立 〔従業員数〕261名1982 [昭和57] 5.15 Alan R. Liss社から書籍についても日本における販売総代理店に指定される 6. モノグラフ以外の書籍の欧文扉を廃止 7.1 ISNYへ出向中の石原隆良本社へ帰任 7.6 ニューメディア委員会発足(第1回委員会開催) 7.7 12年を要した千葉大著作権裁判(『胃疾患の診断と治療』に関する著作権問題)終る(最高裁にて上告棄却) 8.1 夏季休日8月1日から5営業日となる 8.18 洋書部調査課を廃止,所管業務の一部をPR室,一部を洋書部書籍仕入課へ移管 9.1 増資 11.4 医学書院創立40周年記念行事企画委員会発足 11.10 屋上体育室建築工事開始 11.28 Metastatic Tumors of the Central Nervous System(高倉公朋他著)英文版が第18回日本翻訳出版文化賞を受賞 〔休日〕(1982.4~)8月1日より引き続いた5営業日を社休日 〔従業員数〕258名1983 [昭和58] 2.1 小林茂本氏(日本医学雑誌株式会社,医学書院創立時の取締役)逝去 2.15 レクリエーションルーム(屋上体育室)使用開始 3.23 創立40周年社史編纂委員会発足(委員長長谷川泉社長) 4.8~10 第21回日本医学会総会(大阪) 5.24 Color Atlas of Cancer Cytology第2版(高橋正宜著)英文版が第9回国際出版文化賞を受賞 6.1 欧文出版物の在庫管理,販売事務を販売部から洋書部へ移管 7.28 Schattauer社との提携出版でColor Atlas of Anatomy(Rohenと横地千仭共著)英文版発行(共同出版の新しい様式を拓く) 10.31 ニューメディア委員会解散 11.27 Microvascular Tissue Transplantation(波利井清紀著)英文版第20回日本翻訳文化賞を受賞 〔従業員数〕253名

元のページ  ../index.html#238

このブックを見る