医学書院の70年
237/252

227〔取締役〕,椿孝雄,安藤直文,中嶋上,西川統,金原優,〔監査役〕金原健 8. 洋書部雑誌仕入課に電算機を導入 9.6 増資 9.7 Immunohistopathology(浜島義博著)英文版が第7回国際出版文化賞受賞 9.9 金原元社長食道癌のため入院先の虎の門病院にて逝去。同日,近親者によって通夜が行われ,9月10日密葬 9.16 《金原元告別のつどい》を医学書院本社で行う(この告別のつどいがTBSニューススコープにとりあげられ9月22日に放送された)。参会者に,小冊子『金原元』を配布 9. 金原優取締役が常務取締役に就任 10.1 長谷川泉副社長が代表取締役社長に就任 【新役員会】〔社長〕長谷川泉,〔副社長〕椿孝雄,〔取締役〕安藤直文,中嶋上,西川統,金原優,〔監査役〕金原貴美子,ISNY社長に金原優が就任,石原隆良(出版1部長)がVice-Presidentとして出向 NYLOは歴史的使命を果したので閉鎖し下山尚彦は本社へ帰任(9.30) 11.4 金原元前社長納骨(多磨霊園) 11.10 金原元前社長の友人による“金原元を偲ぶ会”がホテルオークラで催された 11.25 Roentgenologic Anatomy of the Lung(山下英秋著)英文版が第15回日本翻訳文化賞を受賞 〔従業員数〕274名1979 [昭和54] 1. 九州出張所を福岡市博多区中呉服町7─20に移転 2.19 『胃疾患の診断と治療』裁判で千葉地裁判決下りる。編著者の被告に対し,原告(書籍に氏名が脱落していた共同執筆者の一人)へ4万円の支払いを命じる(原告の請求は慰藉料77万円)。医学書院は無罪。本書が持ち込み企画であり、著作者名表示に関与できなかったことが理由 3. 草加市に倉庫用地を購入,倉庫委員会を設けて建設計画の検討に当る 3. ISSN(国際標準逐次刊行物番号)が医学書院の全雑誌に割当てられた 4.7~9 第20回日本医学総会(東京) 5. 全国医学生自治連絡会議から医学書定価について再び質問,要請書提出 5.25 金原優常務STMセミナー(Philadelphia)においてパネルディスカッションに参加 5.25 Time社と合弁会社設立について契約を締結 7.19 Time社との合弁会社,㈱メディカル・サイエンス・インターナショナル(MEDSI)を設立 〔代表取締役〕下山尚彦,〔取締役〕椿孝雄,金原優,〔監査役〕西川統(以上兼任) 8.1 夏季休日8月1日から4日間となる 8.17~30 長谷川泉社長中国へ出張(日本総合図書展) 9.9 金原元前社長一周忌,ホテルグランドパレスにて追悼の集い。『金原元KANEHARA, Hajime1924.1.1-1978.9.9』発行 9. 長谷川泉社長JMCA代表に就任 椿孝雄副社長医書同業会副会長に就任 9.21 金原元前社長出版平和堂に合祀 10. 椿孝雄副社長がSTMの理事に選任される 11.25 Atlas of Arthroscopy第3版(渡辺正毅・武田栄・池内宏共著)英文版が第15回日本翻訳出版文化賞を受賞 11.30 社内機構と名称を変更 ①総務部に庶務課を新設 ②出版管理部広告室を管理2課に含める。尚,対外的には管理2課広告室として表示する ③出版管理部に出版総務課を新設 ④PR部調査課を廃止 ⑤販売部販売1・2課を廃止,販売課・SP課を設ける ⑥洋書部リプリント課・販売3課を廃止 ⑦国際出版部1課を廃止し,2課を1課,3課2課に改称する ⑧看護部を看護出版部と改称する 12. 社内部課名の英文表記を統一 12.1 C. V. Mosby社から日本における書籍販売総代理店に指定される 【新役員会】〔社長〕長谷川泉,〔副社長〕椿孝雄,〔取締役〕安藤直文,中嶋上,西川統,金原優,〔監査役〕金原貴美子 〔休日〕(1979.4~)8月1日より引き続いた4営業日を社休日 〔従業員数〕271名1980 [昭和55] 1. 雑誌『脳と神経』を『Brain and Nerve』,『脳神経外科』を『Neurological Surgery』と改題 1.1 組版の電算化開始 1.30 増資 4.9 歯学図書出版協会へ加入 4.30 退職年金規定設定に伴い就業規則を改訂,新就業規則,社内規定をとりまとめて管理職に配布 5.20 金原元前社長本郷法人会物故者合祀祭で合祀(駒込吉

元のページ  ../index.html#237

このブックを見る