医学書院の70年
232/252

70 years of igaku-shoin222 10.18 フランクフルト・ブックフェアに単独ブースで初出展 11.14 オットー・シェーファー氏来日 雑誌の直接年間購読期間として“Jan. ─Dec.”,方式を採用 12.1 総務課内に配送班を新設 12.7 出版部に課長補佐を新任 12.11 社内定例会議の一部変更 SP会議を廃しSP懇談会を新設 【新役員会】〔社長〕金原一郎,〔専務〕金原元,〔取締役〕長谷川泉,〔監査役〕加藤晴吉 〔従業員数〕168名1962 [昭和37] 1. 金宝堂に名目的に医学書院九州出張所を設置 2.1 器械部,本郷5丁目木造社屋に移転 3.1 販売部第1課に輸出係を新設 3.14 社内印刷物の年号表示を西暦に統一 3.21 社内福祉厚生委員会発足 社員教育訓練の一環として“英会話”をとりあげる 4.27 1962年日本看護協会総会開催に際し,第1回医学書院看護学セミナーを開催(東京・両国公会堂) 6.1 器械部が独立 6.1 機構変更 ①PPB管理室を新設 ②人事経理課を廃止し,庶務課,経理課を新設 ③出版部編集第3課を新設 ④販売部4課制を3課制に変更,庶務係,輸出係は部長に直結す 7.1 医学書院器械株式会社設立 9.22 第2回医学書院看護学セミナー開催(秋田) 10. 医学書院看護学セミナーを日本看護協会総会,看護研究学会の都度開催することを決定 10. 第16回日本医学会総会(大阪)対策準備委員会発足(委員長=椿孝雄常務) 12. 12月末を以て社内の給食を打切り 〔従業員数〕166名1963 [昭和38] 1.10 “洋書販売セミナー”を特約店社員を対象に開催 3.1 機構変更:洋書部を新設する。洋書部には総務課と業務課を設置 第16回日本医学会総会(大阪)の際に毎日ホールにて洋書展示会を開催 3.16 Morphology of Neuroglia(中井準之助他著)英文版発行 4. 洋書部,本郷1丁目ユアサビルに移転 6.1 機構変更および人事異動 PPB管理室を廃止/出版部を廃止し独立課制とする 出版第1~4課はそれぞれ課内に企画・取材担当係と製作担当係を置く 6.1 担当常務制を実施,製作会議,販売会議発足 9. 販売部,本郷5丁目社屋に移転 【新役員会】〔社長〕金原一郎,〔専務〕金原元,〔取締役〕長谷川泉,細井鐐三,椿孝雄,〔監査役〕加藤晴吉 〔勤務時間〕(1963.10~1965.3) 土曜:午前9時~午後12時30分 〔休日〕12月30日に関する但書削除 〔従業員数〕152名1964 [昭和39] 1.2 大阪出張所,大阪市北区梅田46桜橋第1ビルに移転 2.1 特約店から山口弘氏(イロヤ書店),井上征義氏(井上書店)がトレイニー社員として入社 4.10 『medicina』 創刊 6.1 機構変更および人事異動 出版の独立課制を廃し出版Ⅰ部,出版Ⅱ部を新設,出版Ⅰ部は雑誌(企画・取材・製作)および書籍の企画を担当し雑誌別5課編成とする。出版Ⅱ部は書籍の取材・製作を担当,3課編成とする(出版部におけるplaying managerの誕生) 6.6 事務室手狭のためショールームを閉鎖 7.9~10 “特約店セミナー”を開催 7.10 九州駐在員事務所を開設 8.15 日本医学図書館協会賛助会員として加入 9. 本社社屋(旧本社・本郷6丁目)増築工事着工 10.24~25 医学書院創立20周年記念旅行(軽井沢・観翠楼),総勢160人が参加。永年勤続社員を表彰,社員に記念品として社章入りネクタイピン(男性用),マジックハンガー(女性用)を配布 11.6 金原一郎著『まむしのたわごと』出版記念会が野間省一講談社社長らの世話人で開かれる(東京・日本出版クラブ) 12. 『肺疾患研究の進歩』休刊 12.16 リプリント出版協会(Asian Edition Club)入会 〔従業員数〕172名

元のページ  ../index.html#232

このブックを見る