医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●透析看護認定看護師教育課程
受験者募集中
締切=6月11日

 日本看護協会による透析看護分野での認定看護師教育課程(提供:日本腎不全看護学会)が,東京都新宿区の東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センターにおいて,下記の要領で開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆期間:2004年10月-2005年3月
◆入学試験日:6月19日
◆募集締切:6月11日(消印有効)
◆連絡先:〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学看護学部 学務部入試係
 TEL&FAX(03)3357-4820

●筑波大学大学院体育研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻
学生募集中
締切=7月1日

 筑波大学大学院体育研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻では,下記の要領で2005年度の大学院生(修士課程)を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:現職者・社会人を対象とする夜間の大学院修士課程
【推薦入試】
◆定員:8名
◆出願期間:6月29日-7月1日
◆試験日:7月17日
【一般入試】
◆定員:16名
◆出願期間:8月2-6日
◆試験日:8月28-29日
◆連絡先:筑波大学ビジネス科学等支援室教務係
 TEL(03)3942-6918
 URL=http://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/master/

●第2回日本不妊看護学会
演題募集中 締切=6月15日
9月5日/東京

 第2回日本不妊看護学会が,浜崎京子会長(中央クリニック)のもと,きたる9月5日に,東京都中央区の聖路加看護大学において,「不妊とカップルの性を考える」をテーマに開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)会長講演「不妊とカップルの性を考える」(浜崎京子 中央クリニック),(2)実践不妊看護セミナー「治療の開始と終結-不妊における医療者の役割」(9月4日),他
◆募集締切:6月15日(必着)
◆連絡先:〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 聖路加看護大学 母性看護・助産学研究室内 第2回日本不妊看護学会事務局(小陽)
 TEL&FAX(03)5550-2372

●第4回看護科学研究学会
参加者募集中 締切=6月15日
8月5日/札幌市

 第4回看護科学研究学会が,中條和子会長(札幌ひばりが丘病院)のもと,きたる8月5日に,札幌市の札幌市教育文化会館において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:オリエンテーション,フォーラム,研究討議,他
◆申込締切:6月15日
◆連絡先:〒004-0053 札幌市厚別区厚別中央3条2-12-1 札幌ひばりが丘病院 看護科学研究学会 第4回学術集会事務局
 TEL&FAX(011)894-2442
 URL=http://www8.ocn.ne.jp/~kannka/

●第3回看護経済研究会
参加者募集中
6月18日/東京

 第3回看護経済研究会が,きたる6月18日に,東京都千代田区の東京警察病院において,「看護職者の派遣労働-今後の課題」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆連絡先:東京女子医科大学看護学部
 FAX(03)3341-8832
 URL=http://kangokeizai.com/index.htm

●第5回看護情報研究会
参加者募集中
6月18-19日/東京

 第5回看護情報研究会が,竹本敬子会長(JR東京総合病院)のもと,きたる6月18-19日の両日,東京都千代田区の砂防会館において,「臨床が求める電子カルテ」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)記念講演「看護情報研究会20年の歩み」(林滋子 山梨県立看護大),(2)特別講演「ITを活用して病院の進むべき方向性」(神野正弘 恵寿総合病院),(3)シンポジウム「電子カルテ導入の実際と課題」,(4)交流セミナー「電子カルテ導入を成功に導くノウハウ」,他
◆連絡先:〒204-8575 東京都清瀬市梅園1-2-1 国立看護大学校内 第5回看護情報研究会事務局
 FAX(0424)95-2583
 URL=http://square.umin.ac.jp/jami-ns/

●第10回日本看護診断学会
参加者募集中
6月19-20日/大阪市

 第10回日本看護診断学会が,江川隆子会長(京大/前阪大)のもと,きたる6月19-20日の両日,大阪市のグランキューブ大阪において,「電子カルテ時代の看護診断」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)会長講演「看護の質を高める看護診断」(江川隆子 京大),(2)教育講演「看護情報システムと看護診断を支える看護研究」,(3)フォーラム「電子カルテの運用と看護診断」,他
◆連絡先:〒556-0014 大阪市浪速区大国2-5-15 第10回日本看護診断学会学術大会事務局
 TEL(06)6648-0067/FAX(06)6648-0068

●アメリカ整形外科看護研修
参加者募集中 締切=6月20日
8月22-30日/コロラド州デンバー市

 日本整形外科看護研究会によるアメリカ整形外科看護研修が,きたる8月22-30日の7日間にわたり,コロラド州デンバー市のスウェディッシュホスピタルおよびクレッグホスピタルにおいて開催される。
◆内容:大腿骨頸部骨折・脊髄損傷の専門的ケア,小児整形外科についての見学およびディスカッション
◆申込締切:6月20日
◆連絡先:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町25-6 KCMビル (株)トラベルパートナーズ
 TEL(03)5645-3700/FAX(03)5645-3775
 URL=http://www.nurse-kenshu.com

●第26回ME技術講習会
参加者募集中
6月20日-7月11日

 日本エムイー学会ならびに医療機器センターによる第26回ME技術講習会が,下記の要領で開催される。
◆日程:(1)6月20日(仙台市 東北文化学園大学),(2)6月27日(大阪市 大阪医専),(3)7月4日(福岡市 アクロス福岡),(4)7月11日(東京 日本工学院専門学校)
◆内容:人工呼吸器,医療ガス,輸液ポンプに関するトラブルポイントと基礎知識
◆連絡先:〒113-0033 東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル7F (財)医療機器センター 医療事業部
 TEL(03)3813-8157/FAX(03)3813-8733

●ウイングメディカル看護師セミナー
参加者募集中
6月20日/東京

 ウイングメディカルによる看護師セミナーが,きたる6月20日に,東京都千代田区の東京国際フォーラムにおいて開催される。
◆プログラム:「看護に生かす“メディカルアロマセラピー”」(佐俣弥生 日本アロマケア学会副会長),他
◆連絡先:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-26 青山246ビル8F (株)ウイングメディカル メディカル部門(清水)
 TEL(03)5485-1125/FAX(03)3486-0777

●「ナースのためのアサーション・トレーニング」
参加者募集中 締切=6月25日
7月4-5日/東京

 IPI統合的心理療法研究所による「ナースのためのアサーション・トレーニング」が,きたる7月4-5日の両日,東京都千代田区のIPI統合的心理療法研究所において開催される。
◆内容:アサーションの基礎と看護場面における自己表現の問題に関する講義・実習
◆申込締切:6月25日
◆連絡先:〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル2F IPI統合的心理療法研究所
 TEL(03)3234-4773/FAX(03)3234-6407
 URL=http://www1.odn.ne.jp/ipi

●第23回分娩監視研究会
参加者募集中
6月26日/東京

 第23回分娩監視研究会が,きたる6月26日に,東京都新宿区の雪印乳業株式会社本社において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「頭位分娩CPDと児頭の回旋異常について」(島野敏司 斗南病院),(2)教育講演「変動一過性徐脈の管理」(太田孝夫 帝京大),他
◆連絡先:〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 国立国際医療センター産婦人科内分娩監視研究会事務局(箕浦)
 TEL(03)3202-7181/FAX(03)3207-1038

●第19回日本保健医療行動科学会
参加者募集中
6月26-27日/東京

 第19回日本保健医療行動科学会が,中木高夫会長(日赤看護大)のもと,きたる6月26-27日の両日,東京都渋谷区の日本赤十字看護大学において,「ナラティヴと保健医療」をテーマに開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)招聘講演「健康と病気のナラティブ」(バイロン・J・グッド ハーバード大),(2)基調講演「POSからナラティブまで」(中木高夫 日赤看護大),(3)シンポジウム「ナラティブと保健医療」,他
◆連絡先:〒272-0021 千葉県市川市八幡2-6-18-501 日本保健医療行動科学会事務局
 TEL(047)332-0726/FAX(047)332-5631

●がん患者のためのサポート・グループファシリテーター育成セミナー
参加者募集中 締切=7月2日
8月1-2日/東京

 がん患者のサポート・グループにおけるファシリテーター育成セミナーが,きたる8月1-2日の両日,東京都渋谷区の日本赤十字看護大学において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆対象:がん専門看護師あるいは資格取得をめざしている看護師,がん看護の臨床経験5年以上の看護師
◆定員:30名
◆申込締切:7月2日
◆連絡先:日本赤十字看護大学(守田)
 TEL(03)3409-0280/FAX(03)3409-0878

●「まちの保健室」事業成果発表会
参加者募集中
7月3日/東京

 日本看護協会によるモデル事業「まちの保健室」の事業成果発表会が,きたる7月3日に,東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザにおいて開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:疾病予防,育児,介護などにおける相談事業を核とする新たな看護提供システム「まちの保健室」事業の成果発表
◆連絡先:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-2 (社)日本看護協会 専門職業務部
 TEL(03)5778-8548/FAX(03)5778-5602
 URL=http://www.nurse.or.jp/

●第1回日本高齢者虐待防止学会
参加者募集中
7月3日/東京

 第1回日本高齢者虐待防止学会が,田中荘司会長(日大)のもと,きたる7月3日に,東京都世田谷区の日本大学文理学部百周年記念館において,「高齢者の人権擁護に向かって」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)「家庭内における高齢者虐待に関する全国調査報告」(多々良紀夫淑徳大),(2)シンポジウム「高齢者の人権擁護に向かって-今なすべきことは」,他
◆連絡先:日本大学文理学部 田中荘司研究室
 FAX(03)5317-9423
 URL=http://japea.umin.jp

●第2回家族ケアフォーラム
参加者募集中
7月9日/東京

 東大家族ケア研究会による第2回家族ケアフォーラムが,きたる7月9日に,東京都文京区の東京大学医学部において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:シンポジウム「病児のきょうだいを支援する」
◆連絡先:〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野内 東大家族ケア研究会(尾関)
 TEL&FAX(03)5841-3691

●第20回日本眼科看護研究会
参加者募集中
7月10-11日/浜松市

 第20回日本眼科看護研究会が,大島優美会長(海谷眼科)のもと,きたる7月10-11日の両日,浜松市のグランドホテル浜松において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:特別講演「やさしい遺伝子の話」(堀田喜裕 浜松医大),他
◆連絡先:〒113-0033 東京都文京区本郷7-2-4 浅井ビル501 日本眼科看護研究会事務局
 TEL(03)3811-0309/FAX(03)3811-0676

●第7回国際看護研究会
演題募集中 締切=7月16日
9月11日/東京

 第7回国際看護研究会が,山田智恵里会長(弘前大)のもと,きたる9月11日に,東京都渋谷区の青年海外協力隊事務局広尾訓練研修センターにおいて,「途上国での公衆衛生対策協力に関わる看護職の可能性」をテーマに開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆募集締切:7月16日(必着)
◆連絡先:〒036-8564 青森県弘前市本町66-1 弘前大学医学部保健学科
 FAX(0172)39-5945

●『援助者必携 はじめての精神科』刊行記念特別セミナー
心を病んだ人の前で,なぜ我々は気まずくなるのか?
春日武彦氏(都立墨東病院・精神科部長)

 統合失調症,境界性人格障害から隣の「困った人」まで,心を病んだ人たちはなぜ我々の心をかき乱すのだろう。なぜ我々のほうが無力感に苛まれなければならないのか。どうしようもない気まずさに襲われるのはなぜなのか……。

 援助者にわきおこる感情に焦点を当てた話題の書『援助者必携はじめての精神科』(医学書院)の刊行を記念して,著者の春日武彦氏が,その渦巻きに分け入り,解きほぐし,大逆転の対処策を示します。
◆開催日時:6月6日(日)17:30-19:00
◆会場:西武コミュニティ・カレッジ3,4番教室(東京都豊島区 池袋西武イルムス館8階)
◆参加費:1,000円(税込)
◆定員:先着120名
◆参加方法:
 ・チケットはリブロ池袋本店・注文カウンター(イルムス館B1階)にて発売中。
 ・電話でのチケット予約の場合は当日会場にて代金と引き換えとなります。
◆問合せ・申込み先:リブロ池袋本店
 TEL(03)5949-2933


●第1回医学書院スキルアップセミナー
糖尿病ケアの知恵袋

石井均氏(天理よろづ相談所病院・内分泌内科/栄養部長)
本田佳子氏(女子栄養大学・栄養学部教授)
石黒友康氏(聖マリアンナ医科大学病院・理学療法士)
船田仁美氏(さいとう内科クリニック・看護師)

セミナーの趣旨・内容
 本セミナーでは,患者が潜在的に持っている力を引き出すアプローチである「エンパワーメント」理論を日本に紹介した石井均先生を中心に,臨床経験豊富な看護師,栄養士,理学療法士を講師に迎え,患者のやる気を引き出し,継続的なセルフケアを実現していくための「臨床の知恵」を提供いたします。自分の糖尿病療養指導に疑問を感じている,また患者とのかかわりに疲れを感じているすべての医療者の方々のご参加をお待ちしております。
◆開催日時:8月7日(土)11:00-16:40
◆会場:イイノホール(東京都千代田区)
◆プログラム
 (1)糖尿病への「日本式」エンパワーメントアプローチ(石井均)
 (2)実践!栄養指導(本田佳子)
 (3)実践!運動療法指導(石黒友康)
 (4)実践!エンパワーメント-会場とともに考えるケースディスカッション(石井均,本田佳子,石黒友康,事例提供:船田仁美)
◆受講料:8,000円(昼食・資料代,税込)
◆定員:500名
◆協賛:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
◆申込方法:お名前,ご住所,電話・FAX番号,Eメールアドレスを下記までお知らせください。
◆申込先:株式会社シナジー「第1回医学書院スキルアップセミナー」事務局
 FAX(03)5283-2005


●2004年医学書院看護学セミナー開催案内

 本年は下記の要領で「医学書院看護学セミナー」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
◆第130回セミナー:「目からウロコのくすり問答-教員が知っておきたい臨床薬剤知識」
 〔講師〕小菅有美(北里大学病院看護部,看護師・薬剤師)
 〔日時〕8月5日(木)17:30-19:30
 〔会場・定員〕和歌山市 アバローム紀の国・300名
◆第131回セミナー:「ナースのためのコーチング活用術」
 〔講師〕柳澤厚生(杏林大学保健学部臨床内科教授)
 〔日時〕10月26日(木)17:30-19:30
 〔会場・定員〕徳島市 ホテルクレメント徳島・300名
◆参加申込み方法
 ・参加ご希望のセミナー名,お名前,ご住所,ご職業,ご勤務先,電話番号を下記までお知らせください。折り返し整理券をお送りします。
 ・セミナーへの参加は無料です。
◆おことわり
 ・当セミナーは,医学書院が独自に開催するものです。日本看護協会や日本看護学会との共催ではありません。
 ・定員になり次第,参加申込みは締め切らせていただきます。
◆問合せ・申込み先:〒113-8719 東京都文京区本郷5-24-3
 (株)医学書院PR部「看護学セミナー」係
 TEL(03)3817-5692/FAX(03)3815-7850