医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●日本看護診断学会
 事務局変更のお知らせ

 日本看護診断学会(理事長=東海大学藤村龍子氏)の事務局が,下記に変更となりました。学会入会等のお問合せは,下記までお願いいたします。
-記-
◆連絡先:〒104-0052 東京都中央区月島3-1-2-701 (有)アイ・アンド・アイコンサルティング内日本看護診断学会事務局
 TEL&FAX(03)6219-5861

●平成14年度東大シンポジウム
 開催案内

◆日時:2月20-21日
◆会場:東京大学山上会館
〔テーマ〕看護学の新展開-情報学とのドッキング
◆プログラム
〔基調講演〕「看護学の新しい展開-情報学とともに」(東大 杉下知子)
〔招聘講演〕(1)ソウル国立大学看護学部における情報工学教育(ソウル大 Kyung Ja Hong),(2)ナイチンゲールからネットワークへ(カルガリー大 Kathryn Hannah)
〔教育講演〕「看護のターミノロジーの発展とIT」(東大 数間恵子)
〔シンポジウム〕(1)看護実践における情報技術の活用-どこまで来たか,どこへ向かうべきか,(2)看護情報の標準化の動向,(3)診療情報の電子化とEBN,(4)在宅看護と遠隔看護システム
◆参加費:一般6,000円(学生3,000円)
◆定員:150名(事前登録が必要)
◆申込方法および連絡先:平成14年度東大シンポジウム実行委員会事務局(代表:上別府圭子)
 TEL&FAX(03)5841-3691
 E-mail:ndni-office@umin.ac.jp
 URL=http://www.m.u-tokyo.ac.jp/ndni/

●「よく生きて,よく老いる」講演会
 参加者募集中 2月6日/東京

 日本看護協会による,「よく生きて,よく老いる」講演会が,きたる2月6日に,東京・清瀬市の看護教育・研究センターにおいて,「人生100年時代の楽しみ方」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆講師:早川一光(人間総合学研究所長)
◆申込方法:往復はがき往信裏面に,住所,氏名,電話番号,職業,年齢,参加動機,講師への質問など明記の上,下記まで郵送
◆連絡先:〒204-0024 清瀬市梅園1-2-3 (社)日本看護協会看護教育・研究センター 教務第2「高齢者とその家族への看護・支援」一般参加申込み係
 TEL(0424)92-7211/FAX(0424)92-7451

●子ども虐待予防対策交流会
 参加者募集中 2月8日/東京

 日本看護協会による,子ども虐待予防対策交流会が,きたる2月8日,東京・千代田区の全共連ビルにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:シンポジウム「子ども虐待における連携・ネットワークの現状と課題」(座長=ほっとスペースゆう 工藤充子),他
◆連絡先:〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル 日本看護協会専門職業務部「子ども虐待予防対策交流会」係
 TEL(03)5275-7380/FAX(03)5275-5919
 E-mail:senmon@nurse.or.jp

●「看護におけるユニフィケーション」
 参加者募集中 2月11日/熊本市

 熊本大学医療技術短大によるシンポジウム「看護におけるユニフィケーション」が,きたる2月11日に,熊本市の熊本県立劇場において,「臨床にいきる教育,研究」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「看護におけるユニフィケーションの実態と課題-臨床,教育,研究を通して」(日看協会長 南裕子),(2)「看護教育の現状と課題-看護実践能力の視点から」(文科省 石井邦子),他
◆連絡先:TEL&FAX(096)373-5470
 E-mail:susami@cms.kumamoto-u.ac.jp

●第8回東海ヘルスケア・クオリティ研究会
 参加者募集中 2月15日/名古屋市

 第8回東海ヘルスケア・クオリティ研究会が,きたる2月15日に,名古屋市の名古屋大学鶴友会館において,「みんなで考えよう,看護の中のEBM:EBNが分からなかったあなたへ」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆話題提供者:斉尾武郎(フジ虎ノ門健康増進センター)
◆連絡先:〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65 名古屋大学医学部附属病院医療情報部 東海ヘルスケア・クオリティ研究会
 TEL(052)744-2667/FAX(052)744-1356
 URL=http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hp/medinfo/tokaihcq/tokaihcq_1.html

●熊本大学国際シンポジウム
 参加者募集中 2月15-16日/熊本市

 熊本大学医学部神経精神医学講座の主催による国際シンポジウムが,きたる2月15-16日の2日間にわたり,熊本市のニュースカイホテルにおいて,「医療における患者の自己決定権とインフォームド・コンセントのあり方」をテーマに開催される。
◆プログラム:(1)「Ethical Basis of Patients' Right to Self-Determination」(メルボルン大 Sidney Bloch),(2)「Methods to Measure Patients' Competency to Give Informed Consent」,他
◆連絡先:〒862-0976 熊本県九品寺4-24-1 患者の自己決定権・熊本シンポ事務局
 FAX(096)373-5470
 URL=https://ec.kjs.co.jp/kumamoto/

●第28回NABAワークショップ
 参加者募集中 2月21-23日/埼玉県

 第28回NABAワークショップが,きたる2月21-23日の3日間にわたり,埼玉県嵐山町の国立女性教育会館において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:「おこたえします,謎解きします。摂食障害にまつわる症状から生き方まで」(原宿カウンセリングセンター 信田さよ子),他
◆連絡先:〒156-0057 世田谷区上北沢4-19-12 シャンボール上北沢212 日本アノレキシア・ブリミア協会NABA
 TEL(03)3302-0710

●第3回介護保険施設に働く看護職の集い
 参加者募集中 2月22日/東京

 第3回介護保険施設に働く看護職の集いが,きたる2月22日に,東京・中央区の銀座ガスホールにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)講演「介護保険施設における看護職の役割と課題」(青森県立保健大 中村惠子),(2)パネルディスカッション「介護保険施設におけるこれからの看護」(日看協 山崎摩耶),他
◆連絡先:〒101-0033 千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル (社)日本看護協会「介護保険施設に働く看護職の集い」係
 TEL(03)5275-7380/FAX(03)5275-5919
 E-mail:senmon@nurse.or.jp

●日本死の臨床研究会中部支部総会
 演題募集中 締切=2月5日
 3月1日/名古屋市

 日本死の臨床研究会中部支部総会が,きたる3月1日に,名古屋市のウイル愛知において開催される。これに伴い事務局では,一般演題を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)講演と事例「セデーションについて」(聖隷三方原病院 井上聡),(2)講演(ルーテル学院大 白井幸子),他
◆応募締切:2月5日
◆連絡先:〒514-1257 久居市大鳥町向広424-1 藤田保健衛生大学七栗サナトリウム日本死の臨床研究会中部支部事務局(渡辺)
 TEL(059)252-1555/FAX(059)252-1383

●東京顕微鏡院健康セミナー・サロン
 参加者募集中 3月/東京

 東京顕微鏡院による,健康セミナー・サロンが,下記の要領で開催される。
◆現代女性のメンタルヘルス:〔日程〕3月7日,〔講師〕香山リカ(神戸芸大),〔会場〕アルカディア市ヶ谷,〔申込締切〕2月26日
◆糖尿病に関するまちがった常識:〔日程〕3月15日,〔講師〕大森安恵(東女医大),〔会場〕自転車会館,〔申込締切〕3月7日
◆連絡先:(財)東京顕微鏡院公益事業室
 TEL(03)3663-2277/FAX(03)3663-2733

●第6回EAFONS国際会議
 参加者募集中 3月7-8日/兵庫県

 第6回EAFONS国際会議が,きたる3月7-8日の両日,兵庫県の淡路夢舞台国際会議場において,「Development of Nursing Knowledge in East Asia through Doctoral Education」をテーマに開催される。
◆対象:大学院生,看護系大学教員など
◆連絡先:兵庫県立看護大学EAFONS事務局
 TEL(078)925-9610

●第28回全国助産師教育協議会研修会
 参加者募集中 3月15-16日/東京

 第28回全国助産師教育協議会研修会が,きたる3月15-16日の両日,東京・中央区の聖路加看護大学において,「受けるいのち・繋ぐいのち-助産のぬくもり」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒104-0044 中央区明石町10-1 聖路加看護大学 第28回全国助産師教育協議会研修会事務局
 FAX(03)5565-1490

●日本訪問看護振興財団 経営管理セミナー
 参加者募集中 3月18-20日/広島市

 日本訪問看護振興財団による経営管理セミナースーパーバイザー育成研修が,きたる3月18-20日の3日間にわたり,広島市の広島県看護協会において開催される。
◆対象:訪問看護ステーション管理者の経験が3年以上ある者,他
◆連絡先:〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2 (社)広島県看護協会
 TEL(082)293-9786/FAX(082)295-5361
 URL=http://www.jvnf.or.jp