医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●世界の医学生と公衆衛生・医学教育などの問題に取り組む
 IFMSA日本代表日本国際医学生連盟(IFMSA-Japan)活動紹介

☆IFMSAとは?
WHO・世界医師会によって公式に医学生の国際フォーラムとして認められ,91か国の医学生団体が加盟する国連NGOです。100万人以上の医学生を代表し,学生のみによって運営されるNGOとしては世界最大。6つの常設委員会があり,世界中で会議・トレーニングやプロジェクトを運営しています。
IFMSA-Japan:日本支部は会員約500名で,IFMSAの諸活動を運営するほか,国内でTraining Workshop,参加型勉強会,医学英語教育などを行なっています。また,毎年約80名がIFMSA-Japanを通じて希望の国で臨床・研究留学をしています。
IFMSAが活動する6つの分野
・・・各常設委員会のテーマ
◆公衆衛生 ◆エイズと生殖 ◆難民と平和 ◆医学教育 ◆臨床交換留学
◆基礎交換留学
詳しく知りたい方へ
IFMSA本部http://www.ifmsa.org
IFMSA-Japanhttp://ifmsa-j.umin.ac.jp/
IFMSA-Japanに関するお問い合わせi-j_officials@egroups.co.jp
<IFMSA-Japan ML購読申し込み>
 お名前・所属(大学名・学年など)を書いて
 ifmsa-japan-owner@egroups.co.jpまでお送りください。

●日本における実際の活動に参加されたい方へ

National General Assembly 2002 in Autumn の参加者を募集中です
開催期間:10月12-14日の3日間
会場:北里大学
IFMSA-Japanが以下のテーマにおいて参加型勉強会を開きます。
◆エイズと生殖:AIDS & Peer Education-高校生と性について語ろう
◆難民と平和:日本に難民が来ていることを知っていますか
◆公衆衛生:あなたがトリアージタッグを切るとき――あなたは“助けない”勇気をもてますか?
◆代替医療:東洋医学の基礎
◆Leadership Training:どのようにLeadershipをとるか
 この他,同じ会場でDebate Match,基礎医学研究発表会,C.P.C.(Clinical-Pathological Conference/臨床病理検討会)なども行なわれています。
 興味がある方は,i-j_officials@egroups.co.jp まで連絡をください。

●第40回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
 演題募集中 締切=11月7日
 明年1月25日/横浜市

 第40回日本糖尿病学会関東甲信越地方会が,齋藤宣彦会長(聖マリアンナ医大)のもと,明年1月25日に,横浜市のパシフィコ横浜において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記ホームページを参照のこと。
◆内容:(1)糖尿病の成因,(2)糖尿病の治療,(3)糖尿病の急性合併症,他
◆申込締切:11月7日正午まで
◆連絡先:〔学会事務局〕〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1 聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科 第40回日本糖尿病学会関東甲信越地方会事務局(内藤)
 TEL(044)977-8111/FAX(044)976-8941
 E-mail:dmkan@marianna-u.ac.jp
〔演題登録〕〒140-0013 品川区南大井6-12-13 日本コンベンションサービス(株) 第40回日本糖尿病学会関東甲信越地方会演題登録係
 TEL(03)5767-2653/FAX(03)5767-2655
 E-mail:jdsre02@convention.co.jp
 URL=http://www.jds.or.jp

●第1回IBL市民公開セミナー
 参加者募集中 10月5日/高崎市

 第1回IBL市民公開セミナーが,きたる10月5日に,高崎市の高崎労使会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「病といかに付き合うか」(済生会中央病院長 末舛惠一),(2)「癌と市民社会」(癌研究所 樋野興夫)
◆連絡先:〒375-0005 藤岡市中1091-1 (株)免疫生物研究所公開セミナー係
 TEL(0274)22-2888/FAX(0274)23-5746
 E-mail:do-ibl@ibl-japan.co.jp

●第7回酵素ダイナミクス研究会
 演題募集中 締切=11月9日
 12月7日/東京

 第7回酵素ダイナミクス研究会が,きたる12月7日に,東京・板橋区の日本大学医学部において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
◆プログラム:オーガナイズドセッション「脳機能と脳循環代謝」(1)「fMRIシグナルと神経系の組織活動」(小川脳機能研究所小川誠二),(2)「脳賦活と応答,脳血流量の定量的関係」(秋田県立脳血管研究センター 菅野巌),(3)「統合失調症の微小循環に関する一仮説,林道倫の脳血ガス分析研究の再検討を通して」(都立荏原病院 土井永史),(4)「脳神経外科領域における脳機能・脳循環代謝モニタリングの現状と問題点」(日大 酒谷薫),他
◆申込締切:11月9日
◆連絡先:東京都精神医学総合研究所脳機能解析研究部門(星)
 TEL(03)3304-5701/FAX(03)3329-8035

●第4回21世紀 食と健康フォーラム
 参加者募集中 10月5日/東京

 第4回21世紀 食と健康フォーラムが,きたる10月5日に,東京・文京区の日本医科大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆プログラム:(1)基調講演「自分に合う機能性食品のガイドラインとは」(博慈会老人病研究所 福生吉裕),(2)特別講演「女性の未病とホルモン補充療法」(東大 大内尉義),(3)「あなたが選ぶ,機能性食品の科学的検証」
◆連絡先:〒123-0864 足立区鹿浜5-11-1 日本未病システム学会事務局
 TEL&FAX(03)5647-0977

●第210回日本病院管理学会例会
 参加者募集中 10月12日/東京

 第210回日本病院管理学会例会が,きたる10月12日に,東京・文京区の東京大学において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:シンポジウム「感染管理と建築計画」(1)「院内感染と病院病床数の関係」(国立国際医療センター研究所 山本健二),(2)「東大病院における感染管理」(東大附属病院 森澤雄司),(3)「院内感染と病院設計」(UR設計 辻野純徳)
◆連絡先:東京大学大学院工学系研究科建築学(長澤)
 TEL(03)5841-6169/FAX(03)5841-8516

●第44回日本産業精神衛生研究会
 参加者募集中 10月19日/東京

 第44回日本産業精神衛生研究会が,きたる10月19日に,原谷隆史会長(産医研)のもと,東京・新宿区の早稲田大学において,「産業精神衛生の新たな展開」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:シンポジウム「職場におけるストレス調査票の活用」(岡山大 川上憲人,他)他
◆連絡先:〒271-8555 松戸市岩瀬550 聖徳大学人文学部臨床心理学科 第44回日本産業精神衛生研究会事務局(種市)
 TEL(047)365-1111/FAX(047)363-1401
 E-mail:tane1@seitoku.ac.jp
 URL=http://homepage3.nifty.com/omh44/

●末期医療患者のQOL推進講習会
 参加者募集中 締切=9月30日
 10月19日/大阪市

 末期医療患者のQOL推進講習会が,きたる10月19日に,大阪市の大阪国際会議場において,「死をみとる1週間」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆対象:医師のみ(先着180名)
◆申込方法:往復はがきにて,郵便番号,都道府県,住所,氏名(ふりがな),電話番号,勤務先名称,科名,および「末期医療患者のQOL推進講習会申込」を明記
◆連絡先:〒533-0032 大阪市東淀川区淡路2-9-26
 TEL(06)6322-2250/FAX(06)6324-6539
 E-mail:hospice@ych.or.jp

●第2回労働衛生重点研究推進協議会シンポジウム
 参加者募集中 11月1日/東京

 第2回労働衛生重点研究推進協議会が,きたる11月1日に,東京・新宿の新宿安田生命ホールにおいて開催される。
◆プログラム:(1)「労働衛生における遺伝子変異と発がん」(和歌山医大 竹下達也),(2)パネルディスカッション「労働衛生における国際動向と国際協力」,他
◆連絡先:〒214-8585 川崎市多摩区長尾6-21-1 産業医学総合研究所内「労働衛生重点研究推進協議会」事務局(三木)
 TEL(044)865-6111/FAX(044)865-6124
 E-mail:sympo21c@niih.go.jp
 URL=http://www.niih.go.jp

●アメリカ臨床医学留学「N Program」
 参加者募集中 締切=10月11日

 東京海上メディカルサービスでは,アメリカ臨床医学留学プログラム「N Program」への参加者を下記の要領で募集している。 詳細は下記まで問合せのこと。
◆予備選考:次の3点を,10月11日までに済ませる。(1)指定書類(日本語履歴書,日本語自己紹介,英語CV,英語PSの4点),(2)USMLE(Step1,Step2,TOEFL,CSA)の成績表コピー,(3)個別インタビュー
◆連絡先:東京海上メディカルサービス(株)(西本)
 TEL(03)3214-1808
 E-mail:tms-nish@wb3.so-net.ne.jp
 URL=http://member.nifty.ne.jp/TMS-DOCTOR

●第5回日米医学交流セミナー
 参加者募集中 10月27日/東京

 第5回日米医学交流セミナーが,きたる10月27日に,東京・渋谷区の日本薬学会長井記念ホールにおいて「医師,看護師のための米国臨床留学への道-世界に通用する医師,看護師となるために」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆内容:米国の最新情報の他,CSAを含めたUSMLE等資格試験の概要とその受験にあたっての有用な情報を提供する
◆連絡先:〒113-0033 文京区本郷3-27-12 (財)日米医学医療交流財団
 TEL(03)6801-9777/FAX(03)6801-9778
 E-mail:nichibei@cd.mbn.or.jp