医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●第4回永尾武難病研究基金
 助成申請者募集中 締切=8月19日

 公益信託永尾武難病研究基金では,下記の要領で助成申請者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆趣旨:厚生労働省の指定する特定疾患の原因究明と治療に関する研究に対する助成を行ない医学の進歩および医療技術の高度化を図り,もって日本国民の健康の増進に寄与する
◆研究テーマ:難治性血液疾患(再生不良性貧血,特発性血小板減少性紫斑病など)
◆応募資格:1962年4月1日以降出生の者
◆助成額:1件につき最高100万円
◆応募締切:8月19日(必着)
◆連絡先:〒100-8212 千代田区永田町2-11-1 三菱信託銀行個人資産相談部 公益信託永尾武難病研究基金事務局(稲村)
 TEL(03)0212-1211

●第27回臨床薬理研究振興財団
 助成申請者募集中 締切=9月24日

 臨床薬理研究振興財団では,下記の要領で助成申請者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆研究奨励金:〔募集主題〕「糖尿病治療の臨床薬理」,〔助成額〕1件300万円
◆海外留学等補助金:〔応募資格〕(1)臨床薬理学的研究に従事し,あるいは従事しようとする研究者で,海外での研究を希望する研究者,(2)臨床薬理学的で国際学会に講演者として出席,またはわが国の臨床薬理学の発展に資するための国際交流を希望する研究者,(3)2003年1月より12月までに出発する研究者,〔補助額〕原則として海外留学補助金1件100万円,国際学会出席・国際交流1件50万円
◆応募締切:9月24日(消印有効)
◆連絡先:〒103-0026 中央区日本橋兜町19-8 八重洲KHビル (財)臨床薬理研究振興財団
 FAX(03)3639-9036

●第59回循環器心身医学研究会
 演題募集中 締切=7月19日
 9月11日/名古屋市

 第59回循環器心身医学研究会が,菱田仁会長(藤田保衛大)のもと,きたる9月11日に,名古屋市の名古屋国際会議場において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)基調講演「心疾患における心の問題について(仮)」(藤田保衛大 尾崎紀夫),(2)シンポジウム「心不全における心身医学的側面」
◆募集締切:7月19日(必着)
◆連絡先:〒541-8510 大阪市中央区道修町2-2-8 住友製薬(株)営業計画推進室内 循環器心身医学研究会事務局
 TEL(06)6229-5687/FAX(06)6233-2287

●大腸IIc研究会国際消化管セミナー
 演題募集中 締切=7月19日
 9月6-7日/横浜市

 第12回大腸IIc研究会国際消化管セミナーが,きたる9月6-7日の両日,横浜市の新横浜プリンスホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:7月19日
◆連絡先:〒224-8503 横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1 昭和大学横浜市北部病院消化器センター内 大腸IIc研究会事務局
 TEL(045)949-7265/FAX(045)949-7263
 E-mail:daicho2c@med.showa-u.ac.jp

●第10回日本物理療法学会
 演題募集中 締切=7月27日
 11月2-3日/金沢市

 第10回日本物理療法学会が,きたる11月2-3日の両日,濱出茂治会長(金沢大)のもと,金沢市の石川県地場産業振興センターにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)「関節拘縮の病態」(金沢大 細正博),(2)「物理療法のEBM」(信州大医技短大 Goh Ah Cheng),(3)パネルディスカッション「拘縮に対する物理療法」
◆応募締切:7月27日
◆連絡先:〒920-0942 石川県金沢市小立野5-11-80 金沢大学医学部保健学科理学療法専攻(武村)
 TEL(076)265-2623/FAX(076)234-4372
 E-mail:ktake@mhs.mp.kanazawa-u.ac.jp

●第18回疲労研究会
 演題募集中 締切=7月31日
 9月27日/高知市

 第18回疲労研究会が,きたる9月27日に,高知市の高知第1ホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:特別講演「慢性疲労症候群-最新の研究の現状」(ジョージア大Kevin K. McCully),他
◆募集締切:7月31日
◆連絡先:〒160-8402 新宿区新宿6-1-1 東京医科大学衛生学公衆衛生学教室 疲労研究会事務局
 TEL(03)3351-6141/FAX(03)3353-0162

●第59回消化器心身医学研究会
 演題募集中 締切=8月31日
 10月26日/横浜市

 第59回消化器心身医学研究会が,峯徹哉(東海大),鳥居明(慈恵医大)両会長のもと,きたる10月26日に,横浜市の横浜エクセルホテル東急において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。詳細は下記まで。
◆応募締切:8月31日(必着)
◆連絡先:〒541-8510 大阪市中央区道修町2-2-8 住友製薬(株)営業計画推進室内 消化器心身医学研究会事務局
 TEL(06)6229-5687/FAX(06)6233-2287

●第9回肝細胞研究会
 参加者募集中 7月12-13日/秋田市

 第9回肝細胞研究会が,杉山俊博会長(秋田大)のもと,きたる7月12-13日の両日,秋田市の秋田県総合保健センターにおいて,「ヒト肝細胞-その機能と形態研究の最前線」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:秋田大学医学部生化学第1講座
 TEL(018)884-6075
 E-mail:seika1@med.akita-u.ac.jp
 URL=http://www.med.akita-u.ac.jp/~seika1/Default.html

●第3回臨床医薬経済研究会
 参加者募集中 7月19日/東京

 第3回臨床医薬経済研究会が,きたる7月19日に,東京・港区の北里大学において開催される。
◆プログラム:(1)「癌化学療法と薬剤経済学」(大鵬薬品工業 矢島秀一),(2)「医薬経済評価の利用と課題」(東大 福田敬),他
◆連絡先:〒194-8543 町田市東玉川学園3-3165 昭和薬科大学医療薬学教育研究施設(戸田)
 FAX(042)721-1535
 E-mail:toda-j@ac.shoyaku.ac.jp

●第6回日本薬物脳波学会
 参加者募集中 7月18日/東京

 第6回日本薬物脳波学会が,古賀良彦会長(杏林大)のもと,きたる7月18日に,東京・港区のホテル日航東京において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒181-8611 三鷹市新川6-20-2 杏林大学医学部精神神経科
 TEL(0422)47-5511/FAX(0422)42-6199

●第40回電気泳動法講習会
 参加者募集中 7月18-20日/東京

 第40回電気泳動法講習会が,きたる7月18-20日の3日間にわたり,東京・文京区の東京医科歯科大学において,「検査室で役に立つ電気泳動」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆講義:(1)最新電気泳動実験法概論(北大西信三),(2)血清蛋白分画以上の解析(日大 橋本寿美子),他
◆実習:(1)セア膜電気泳動法,(2)免疫固定 法,他
◆連絡先:〒113-8519 文京区湯島1-5-45 東京医科歯科大学大学院保健衛生学(芝)
 TEL(03)5803-5374/FAX(03)5803-0166

●日本催眠臨床学会催眠技法特別セミナー
 参加者募集中 申込締切=7月20日
 7月28日/東京

 日本催眠臨床学会の催眠技法特別セミナーが,きたる7月28日に,東京・中央区の山之内製薬本社ビルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆内容:(1)コース別催眠技法実習,(2)講演「ユング心理学と催眠」(京都文教大 樋口和彦)
◆対象:医療・心理・教育等の関係者で,催眠技法未経験者から経験者まで
◆連絡先:〒160-0082 杉並区久我山2-4-15 日本催眠臨床学会事務局(石塚)
 TEL(03)3332-6783/FAX(03)3332-6791
 E-mail:humancli@tkf.att.ne.jp

●海外医療ボランティア参加説明会
 参加者募集中 7-8月/東京・神戸

 国境なき医師団(MSF)日本による,海外医療ボランティアへの参加説明会が,下記の要領で開催される。詳細は下記まで。
◆対象:医療関係および公衆衛生,機械,通信,車両等の分野での資格・経験があり,海外での医療援助活動に関心のある者
◆日時:(1)7月20日(東京),(2)8月4日(神戸),(3)8月21日(東京)
◆開催地:〔東京会場〕高田馬場・国境なき医師団事務局,〔神戸会場〕神戸市・あすてっぷKOBE 神戸市男女共同参画センター
◆連絡先:〒169-0075 新宿区高田馬場3-28-1 国境なき医師団日本事務局リクルート担当(入井・高梨)
 TEL(03)3366-8677/FAX(03)3366-8573
 E-mail:recruit@japan.msf.org

●第14回機能回復神経学研究会
 参加者募集中 8月2日/東京

 第14回機能回復神経学研究会が,きたる8月2日に,東京・千代田区の経団連会館国際会議場において,「痴呆治療のストラテジー」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:〔講演〕(1)はじめに(関東労災病院 柳澤信夫),(2)「痴呆患者に対する非薬物的介入治療」(国立中部病院 長屋政博),(3)「脳卒中における機能回復の脳内メカニズム-画像と生理学によるアプローチ」(ボバース記念病院 宮井一郎),(4)「Modern trends in the therapy of dementia:Pharmacotherapy and non-pharmacological intervention(フランクフルト大病院 Lutz Frolich),〔座長〕(2)-(3):国立中部病院 遠藤英俊,(4)関東労災病院 柳澤信夫
◆事務局:慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
◆連絡先:エーザイ(株)医薬部(徳永)
 TEL(03)3817-3853/FAX(03)3811-2284

●社会疫学研究会・日本衛生学会ワークショップシンポジウム
 参加者募集中 8月7日/和光市

 社会疫学研究会・日本衛生学会ワークショップシンポジウムが,きたる8月7日に,和光市の国立保健医療科学院において,「社会疫学の理論,研究手法および健康政策への応用」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)基調講演「社会疫学研究のフロンティア」(ハーバード大 Ichiro Kawachi),(2)現状報告(帝京大 橋本英樹,岩手医大 西信雄),(3)パネルディスカッション「Social Epidemiology-Future Perspectives」
◆連絡先:岡山大学大学院医歯学総合研究科衛生学予防医学分野
 TEL(086)235-7173
 E-mail:eisei@md.okayama-u.ac.jp

●第5回P-drugワークショップ
 参加者募集中 8月9-11日/東京

 第5回P-drugワークショップが,内田英二組織委員長(昭和大)のもと,きたる8月9-11日の3日間にわたり,東京・中野区のセミナープラザ東中野において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆対象:大学,病院,企業関係などで医薬品の適正使用について教える者,今後教える可能性のある者,自分の薬物療法の質を上げたい者等
◆講師:内田英二,内田直樹(ともに昭和 大),川上純一(富山医薬大),角南由紀子(大崎クリニック),津谷喜一郎(東大),中泉博幹(川崎医大)他
◆連絡先:第5回P-drugワークショップ事務局c/oコントローラー委員会(熊井・野村)
 TEL(03)5475-1690/FAX(03)5475-1675
 E-mail:cont@super.win.ne.jp
 URL=http://p-drug.umin.ac.jp/

●第29回神経科学セミナー
 参加者募集中 8月23-24日/金沢医科大学

 第29回神経科学セミナーが,きたる8月23-24日に,石川県の金沢医科大学において,「神経機能の再生・回復」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆プログラム:(1)「末梢神経欠損に対する新しい治療-延長法,端側縫合法」(金沢医大池田和夫),(2)「筋ジストロフィーに対する再生治療」(国立精神研 武田伸一),(3)「神経移植治療の現況」(和歌山医大 板倉徹),(4)「人工内耳による聴覚機能回復」(阪大 久保武),他
◆連絡先:〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1 金沢医科大学研究支援課
 TEL(076)286-2211/FAX(076)286-2346
 URL=http://www.kanazawa-med.ac.jp

●第34回胃分泌研究会
 参加者募集中 8月31日/札幌市

 第34回胃分泌研究会が,矢花剛会長(道都病院)のもと,きたる8月31日に,札幌市の札幌医科大学で開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆プログラム:(1)「胃分泌研究の過去・現在・未来」(京大 千葉勉),(2)シンポジウム「Hp除菌前後の胃酸・消化管ホルモン分泌動態」,(3)パネルディスカッション「各種PPIsの使い分け-CYP2C19遺伝子多型との関連性を含めて」
◆連絡先:〒065-8555 札幌市東区北17条東14-3-2 医療法人社団道都病院 第34回胃分泌研究会事務局(矢花)
 TEL(011)731-1155/FAX(011)722-3259

●心臓MRシンポジウム
 参加者募集中 9月11日/名古屋市

 心臓MRシンポジウムが,中野赳会長(三重大)のもと,きたる9月11日に,名古屋市の名古屋国際会議場において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒514-0001 津市江戸橋2-174 三重大学第1内科(井阪)
 TEL(059)231-5015/FAX(059)231-5201
 E-mail:isaka@clin.medic.mie-u.ac.jp

●プラクティ・メッド ジャパン 2002
 参加者募集中 9月15日/東京

 Harvard Medical Internationalと聖ルカ・ライフサイエンス研究所主催によるプラクティ・メッド ジャパン 2002が,きたる9月15日に,東京・築地の聖路加看護大学において,「医学診断と治療の進歩」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(同時通訳あり)。
◆プログラム:(1)New England Journal of Medicineシンポジウム「循環器疾患の予防と治療における進歩」(NEJM Associate Editor Thomas Lee,東京医大 山科章,他),(2)「上気道感染症に対する抗生物質の適正使用」(ハーバード大 Edward O'Rourke,舞鶴市民病院 松村理司,他)
◆連絡先:〒104-0044 中央区明石町10-1 (財)聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 TEL(03)5550-4101/FAX(03)5550-4114
 E-mail:fukumori@luke.or.jp

●第12回遺伝医学セミナー
 参加者募集中 9月6-8日/吹田市

 第12回遺伝医学セミナー(日本人類遺伝学会後援)が,きたる9月6-8日の3日間にわたり,大阪・吹田市のホテルオオサカサンパレスにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒770-8503 徳島市蔵本町3-18-15 徳島大学医学部公衆衛生学教室「遺伝医学セミナー」事務局
 TEL(088)633-9218/FAX(088)633-9219
 E-mail:iden@clin.med.tokushima-u.ac.jp

●第5回健康教育・ヘルスプロモーション研修会
 参加者募集中 9月25-27日/自治医科大学

 地域社会振興財団による第5回健康教育・ヘルスプロモーション研修会が,きたる9月25-27日の3日間にわたり,栃木県の自治医科大学において,「21世紀の健康教育/ヘルスプロモーション-セルフエフィカシィとピアカウンセリングによるアプローチ」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆申込締切:8月30日
◆連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 (財)地域社会振興財団研修課
 TEL(0285)58-7436/FAX(0285)44-7839

●国立国際医療センター予防医学リスクマネージメントに関する国際会議
 開催案内 3月27-28日/東京

 国立国際医療センターでは,明年3月27-28日に行なわれる予防医学リスクマネージメントに関する国際会議の案内を下記ホームページで公開している。詳細は下記URLを参照のこと。
◆URL=http://plaza.umin.ac.jp/~jsrmpm/TokyoConf/index.html

●第40回日本病院管理学会
 参加者募集中 締切=9月30日
 11月1-2日/北九州市

 第40回日本病院管理学会が,舟谷文男会長(産業医大)のもと,きたる11月1-2日の両日,北九州市の北九州国際会議場において,「暮らしの中の保健・医療・福祉-地域の情熱と行動」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)特別講演「都市経営と保健・医療・福祉」(北九州市長 末吉興一),(2)公開講座「介護保険制度の見直し-制度再設計の要点」(司会=朝日新聞社 稲垣忠),(3)学術シンポジウム「少子社会における医療のパラダイム転換」(司会=おかもと小児科 岡本裕一,産業医大 岩政琢),他
◆連絡先:〒807-8555 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 産業医科大学医学部医療科学講座内 第40回日本病院管理学会学術総会事務局

●第12回日本コンピュータ支援画像診断学会
 演題募集中 締切=8月16日
 11月30日-12月1日/北九州市

 第12回日本コンピュータ支援画像診断学会が,田村進一会長(阪大)のもと,きたる11月30日-12月1日の両日,大阪・吹田市の大阪大学吹田キャンパス内の「大阪大学コンベンションセンター」において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳しくは,下記まで問合せのこと。なお,同学会は第11回日本コンピュータ外科学会との合同開催となる。
◆合同企画プログラム:シンポジウム「術中画像の取得と利用(仮)」
◆申込締切:8月16日
◆連絡先:〒565-0871 吹田市山田丘2-2 大阪大学大学院医学系研究科多元的画像解析分野(田村)
 TEL(06)6879-3560/FAX(06)6879-3569
 E-mail:tamuras@omage.med.osaka-u.ac.jp

●第17回リハ工学カンファレンス(8月29-31日)
・車いすシーティング国際セミナー2002(9月1日)
・第16回車いす SIG 講習会 in 横濱(9月2-3日)/横浜市
 参加者募集中

 第17回リハ工学カンファレンスが,きたる8月29-31日に,また日本リハビリテーション工学協会による,車いすシーティング国際セミナー2002が9月1日,第16回車いすSIG講習会in横濱が9月2-3日の日程で,横浜市の福祉保健研修交流センター「ウィリング横浜」他において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆第17回リハ工学カンファレンスプログラム:(1)特別講演「アメリカのリハ工学と支援技術の現状と展望(仮)」(ピッツバーグ大 Rory Cooper),(2)シンポジウム「リハ工学と支援技術の活性化をめざして(仮)」,他
◆車いすシーティング国際セミナー2002プログラム:〔Aコース〕「マット上評価-身体寸法の測定方法と適切なサポートの理解」(Minkel Consulting Jean Minkel),他,〔Bコース〕「車いすの選び方と使い方」(アメリカ車いす規格委員長 Denise&Peter Axelson),他,〔Cコース〕「車いすシーティングの生体力学と人間工学」(ピッツバーグ大 Rory Cooper),他
◆第16回車いすSIG講習会プログラム
(1)「車いす環境の運動と姿勢-脳性まひと筋ジストロフィーの人たちへのシーティング経験から」(北海道立心身障害者総合相談所 西村重男),(2)「アメリカにおけるシーティング技術の臨床適応」(Minkel Consulting Jean Minkel),(4)「日本における姿勢保持の現状と課題」(近畿福祉大 繁成剛),他
◆連絡先:〒222-0035 横浜市港北区鳥山1770 横浜市総合リハビリテーションセンター企画研究室(深野)
 TEL(045)473-0666/FAX(045)473-1299
※第17回リハ工学カンファレンス
 TEL(045)473-0836
 E-mail:mail@jcart17.jp
 URL=http://www.jcart17.jp
※他は,URL=http://www.wheelchair-sig.jp/