医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●2003年度看護系大学編入学・大学院入試案内

 全国の看護系大学・大学院では,2003年度の編入学および大学院入学試験を下記の日程で実施する。なお,各大学の試験科目は,共通して「専門科目,外国語(英語),面接」であるが,試験内容の詳細は,各大学の資料請求先まで問合せのこと。
□弘前大学医学部保健学科編入学
●看護学専攻:10名
〔資格〕(1)大学または短大にて看護関係学科を卒業した者,または2003年3月卒業見込の者,(2)看護専門学校を修了した者,または2003年3月修了見込の者,他
〔出願期間〕8月7-16日
〔試験日〕9月7日
〔資料請求先〕弘前大学医学部保健学科整備企画室学務班
 TEL(0172)39-5911
□茨城県立医療大学大学院
●保健医療科学研究科看護学専攻:6名
〔修業年限〕2年
〔出願期間〕8月16-22日
〔試験日〕9月8日
〔問合先〕茨城県立医療大学事務局総務課
 TEL(0298)40-2111/FAX(0298)40-2301
□日本赤十字看護大学大学院
●看護学研究科修士課程:若干名
〔資格〕大学を卒業した者,または2003年3月卒業見込の者,他
●大学院看護学研究科博士後期課程(第1期):5名(社会人入学試験も同様に実施)
〔資格〕修士の学位を有する者,他
〔出願期間〕8月12-22日
〔試験日〕9月4-5日(後者は4日のみ)
〔資料請求先〕日本赤十字看護大学学務課
 TEL(03)3409-0950
※なお,同大学では博士後期課程の第2期試験を,明年3月5日に実施する。また,2002年度10月入学の修士課程含む科目履修生の試験も受けつける(出願期間:8月19-23日)。
□神戸市看護大学
●大学院修士課程看護学専攻:15名
〔資格〕大学を卒業した者,または2003年3月卒業見込の者,他
〔出願期間〕8月26日-9月2日
〔試験日〕9月12日
●看護学部看護学科編入:40名
〔資格〕(1)看護系短大を卒業した者,または2003年3月卒業見込の者,(2)看護専門学校を修了した者,または2003年3月修了見込の者,他(社会人枠等の特別枠あり)
〔出願期間〕8月2-9日
〔試験日〕9月5日および6日
〔資料請求先〕神戸市看護大学総務課
 TEL(078)794-8080
□山口大学医学部保健学科編入学
●看護学専攻:15名
〔出願期間〕9月2-6日
〔試験日〕9月25日
〔資料請求先〕山口大学医学部保健学科学務係
 TEL(0836)22-2135

●「第17回日本がん看護学会学術集会」
 「日本がん看護学会第1回国際学術集会」合同開催
 明年2月8-10日/大阪国際会議場
 演題申込締切=7月15日

 日本で初めてとなる,第17回日本がん看護学会学術集会(会長=大阪府立看護大学長 小島操子氏)と,日本がん看護学会第1回国際学術集会(会長=千葉大看護学部長 佐藤禮子氏)の合同開催が,明年2月8-10日の3日間にわたり,大阪市の大阪国際会議場で行なわれる。
 なお,前者(2月8-9日)は「がん看護における倫理的ジレンマへの挑戦」を,後者(2月9-10日)は「がん看護の世界的潮流」がメインテーマ。詳細は下記事務局まで問合せのこと。
〔第17回日本がん看護学会基調講演〕
がん看護における倫理的課題【仮】(前長野県看護大 アン・デービス氏)
〔第1回国際学術集会基調講演〕
がん患者に対するペインコントロールの実践課題【仮】(Rush College of Nursing Rita S. Wickham氏)
◆演題申込み締切:7月15日
◆第17回日本がん看護学会事務局
 大阪府立看護大学看護学部
 FAX(0729)50-2121
◆第1回国際学術集会事務局
 千葉大学看護学部成人看護学教育研究分野
 FAX(043)226-2423

●看護リフレッシュスクール
 参加者募集中 申込締切=6月28日
 7月6日/札幌市

 北海道医療大学による看護リフレッシュスクールが,きたる7月6日に,札幌市のサテライトキャンパスにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆講師:川上保之(青梅坂本病院)
◆内容:「子どもの心の問題」をめぐっての精神医学・精神医療からみた現状や考え方について,臨床家としての見方を伝える
◆連絡先:〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757 北海道医療大学広報・教育事業部教育研究振興課
 TEL(01332)3-1211
 E-mail:nice@hoku-iryo-u.ac.jp

●第4回介護保険セミナー
 参加者募集中 7月7日/倉敷市

 倉敷市内歯科医師会協議会による第4回介護保険セミナーが,きたる7月7日に,倉敷市のライフパーク倉敷において,「食べる喜び,生きる力」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)「他職種とのチームアプローチ-摂食嚥下障害患者への関わりを通じて」(守口市開業 吉田春陽),(2)「食べること,生きること」(筑波大 紙屋克子)
◆連絡先:倉敷市歯科医師会
 TEL(086)422-2122/FAX(086)426-9200

●第4回フォーカスチャーティング研究会大会
 参加者募集中 7月12-13日/秋田県

 第4回フォーカスチャーティング研究会大会が,小林花子会長(大館市立総合病院)のもと,きたる7月12-13日の両日,秋田県の秋田県民会館において開催される。
◆プログラム:(1)教育講演「わが国の看護記録の現状と今後」(日赤看護大 中木高夫),(2)招聘講演「クリニカルパスとフォーカスチャーティング」(スーザン・ランピー)
◆連絡先:〒144-0033 大田区東糀谷2-14-21 アーバンライフ大鳥居305 フォーカスチャーティング研究会事務局
 E-mail:kchieko@dj.mbn.or.jp
 URL=http://plaza21.mbn.or.jp/~focuscharting/

●第1回日本適応看護理論研究会
 参加者募集中 申込締切=7月20日
 8月30-31日/山梨県

 日本適応看護理論研究会の第1回学術集会および第2回総会が,金子道子会長(日本適応看護理論研究会)のもと,きたる8月30-31日の両日,山梨県河口湖町の地方職員共済組合富士保養所において,「ロイ適応看護モデルの基礎と実践への活用」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)会長講演「ロイ適応看護モデル概説『基礎編』」,(2)パネルディスカッション「適応看護理論の実践への活用」,他
◆連絡先:〒192-8508 八王子市宮下町476 杏林大学保健学部看護学科 日本適応看護理論研究会事務局
 TEL&FAX(0426)91-3114
 E-mail:ctake@kyorin-u.ac.jp

●エイズ治療・研究開発センター(ACC)
 看護系大学・大学院生夏期セミナー
 参加者募集中 7月24日/東京

 国立国際医療センターACC HIV/AIDS専任コーディネーター主催の看護系大学・大学院生夏季セミナーが,きたる7月24日に,東京・新宿区の国立国際医療センターACCにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆対象:HIV/AIDS専任コーディネーターに関心のある看護系大学3年生および大学院生
◆申込締切:7月19日
◆連絡先:国立国際医療センターACC医療情報室(田所)
 FAX(03)3208-4244

●第208回日本病院管理学会例会
 参加者募集中 7月27日/山口県立大学

 第208回日本病院管理学会例会が,きたる7月27日に,山口県の山口県立大学看護学部において,「退院計画と地域連携が変える医療・看護・福祉」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「病院管理者が思考した地域連携-その道のりと今後の課題」(済生会山口・湯田総合医療福祉センター 藤井英雄),(2)「これからの病院管理-医療行政の動向を踏まえて」(前山口県立大看護学部 岩本晋)
◆連絡先:山口県立大学看護学部(田中マキ子)
 TEL(083)933-1464/FAX(083)933-1483
 E-mail:maki@n.ypu.jp

●第12回日本看護学教育学会
 参加者募集中 7月30-31日/札幌市

 第12回日本看護学教育学会が,丸山知子会長(札幌医大)のもと,きたる7月30-31日の両日,札幌市のホテルロイトン札幌において「ケアの時代の看護学教育-教育と実践の連携をめざして」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒060-0061 札幌市中央区南1条西17丁目 札幌医科大学保健医療学部看護学科(杉山) 
 TEL(011)611-2111/FAX(011)611-5525
 E-mail:ako@sapmed.ac.jp

●ほのぼのカウンセリングワークショップ
 参加者募集中 8月4-5日/宮崎県

 思春期を考える会による,ほのぼのカウンセリングワークショップが,きたる8月4-5日の両日,宮崎県日向市の日知屋公民館において,「あなたと私の“持ち味”にふれる10時間セミナー」と題して開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆講師:富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)
◆内容:(1)防衛-あなたの人間関係の“くせ”に気づきましょう,(2)傾聴-「眼聴耳視」ってわかりますか,他
◆連絡先:〒883-0034 宮崎県日向市大字富高6276-29(牧野) 思春期を考える会
 TEL(047)394-6000/FAX(047)394-6010

●子ども家庭教育フォーラム カウンセリングワークショップ
 参加者募集中 7・8月

 子ども家庭教育フォーラムによるカウンセリングワークショップが,下記の要領で開催される。詳細は下記まで。
◆テーマと日時:(1)「不登校・就職拒否,引きこもり家族相談Q&A」(7月26-28日),(2)「カウンセリング・スキルアップレッスン」(8月8-10日),(3)「保育カウンセリング・“聴聞”INちば」(8月23-25日),(4)「コミュニケーションワークのこころ/応用」(8月27-28日),(5)「子どもの危機に<寄り添う>カウンセリングマインド」(8月16-18日)
◆開催地:〔(1)-(4)〕千葉市・蘇我勤労市民プラザ,〔(5)〕大阪市内
◆連絡先:〒270-2253 千葉県松戸市日暮2-6-7 ベルテ松戸101 子ども家庭教育フォーラム
 TEL(047)394-6000/FAX(047)394-6010

●衛星メディア通信講座通信教育研修
 参加者募集中 7・9月

 日本訪問看護振興財団による衛星メディア通信講座通信教育研修が,下記の要領で開催される。詳細は下記まで。
◆日時:7月12-13日,9月20-21日
◆会場:北海道,宮城県,福島県,埼玉県, 千葉県,東京都,新潟県,長野県,愛知県,京都府,鳥取県,岡山県,徳島県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,鹿児島県,の各看護協会と日鋼記念病院
◆プログラム:〔7月〕(1)在宅ケアの動向と諸制度,(2)訪問看護の必要性と対象の理解,(3)医療機関から訪問看護ステーションへの連携のとり方,他,〔9月〕(1)介護保険制度論,(2)介護支援サービス機能(ケアマネジメント論),他
◆連絡先:〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル5階 (財)日本訪問看護振興財団
 TEL(03)5275-3584/FAX(03)5275-3595
 URL=http://www.jvnf.or.jp

●日本人ナースのための緩和ケア教育プログラム
 参加者募集中 10月7日より/オーストラリア

 オーストラリア・メルボルンでは,下記の要領で日本人ナースのためにデザインされた,バイリンガル緩和ケア教育プログラムを提供する。入学にあたっては英語能力は問わない。詳細は下記まで。
◆内容:緩和ケア(16トピック,日本語または通訳付き),英語の授業,ワークショップ,施設訪問,看護研修
◆文化体験:オーストラリア人家庭にホームステイ,観光
◆期間:5週か8週のいずれかを選択
◆入学資格:(1)日本において正看護師の資格を持っている(准看護師についても相談に応じる),(2)1年以上の臨床経験がある,(3)緩和ケアに対する興味がある
◆連絡先:Level8, Chisholm Tower, Monash University, Caulfield East, VIC3145, Australia
 モナシュ大学AACEオフィス(Australia Asia Contact in English)(櫻木)
 TEL 61-3-9563-5557

●第12回日本看護教育学学会
 参加者募集中 申込締切=7月23日
 8月23日/千葉市

 第12回日本看護教育学学会が,きたる8月23日に,千葉市の「ぱ・る・るプラザCHIBA」において,「看護職養成教育の発展に向けた研究成果の蓄積」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:〔基調講演〕「看護職者としての歩みを支える研究継続」(国立看護大亀岡智美),〔シンポジウム〕「看護学実習カンファレンスに関する研究成果の蓄積と活用」(1)「研究成果が示す看護学実習カンファレンスにおける教授活動の課題」(国立看護大 廣田登志子),(2)「新人教員が看護学実習カンファレンスにおいて直面する問題とその克服」(横浜市短大 横山京子),他
◆連絡先:〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学看護学部看護教育学教育研究分野 日本看護教育学学会第12回学術集会事務局
 TEL(043)226-2397
 URL=http://www.n.chiba-u.ac.jp/0200/jasne.html

●第6回日本看護管理学会
 参加者募集中 8月23-24日/東京

 第6回日本看護管理学会が,きたる8月23-24日の両日,東京・新宿の京王プラザホテルにおいて,「組織の刷新-リスク管理とリーダーシップ」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)教育講演「個のナレッジをベースとした学習する組織への脱却」(日本ナレッジ・マネジメント学会 高梨智弘),(2)ディベート「診療報酬包括化は看護の質を上げるか」
◆連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学看護学部(野副)
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3341-8832
 E-mail:nozoe@nurs.twmu.ac.jp

●第1回日本看護技術学会
 参加者募集中 申込締切=7月31日
 10月20日/東京

 第1回日本看護技術学会が,きたる10月20日に,東京・文京区の文京シビックホールにおいて,「経験知の共有と看護技術の根拠の探索-臨床からわき上がる発想を仮説に」をメインテーマに開催される。
◆プログラム:ビッグフォーラム「技術教育と実践能力-看護技術の標準化(スタンダード)をめぐって」,他
◆連絡先:〒120-0022 足立区柳原1-27-5 健和会臨床看護学研究所
 TEL(03)5813-7395/FAX(03)5813-7396
 E-mail:jsnas2002@nifty.com