医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●「脳卒中予防週間」標語募集

 日本脳卒中協会は,明(2002)年から,5月25-31日の期間を「脳卒中予防週間」として,全国に脳卒中予防を呼びかける。脳卒中は,「冬に多い病気」と思われがちだが,意外にも夏に多い病気。そこで,発症への注意を喚起するために,5月の最終週を予防週間に位置づけた。
 これに伴い,同協会では「脳卒中予防週間」の標語を,下記の要領で募集する。応募作品の中から選ばれたものは,ポスター等に使用される。
◆締切:明年1月末必着
◆応募方法:郵送(官製はがきに標語,応募者の氏名,住所を明記し,下記あてに送付),もしくは電子メール(アドレス:jsasq@mbox2.inet-osaka.or.jp)にて
◆連絡先:〒150-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-15 共同ビル4階 日本脳卒中協会
 TEL(06)6629-7378

●日本赤十字看護大 大学院生等募集のお知らせ

 日本赤十字看護大学(樋口康子学長)では,2002年度の大学院課程第2次募集,他を,以下の要領で行なう。出願資格等の詳細,および資料請求は,下記の連絡先まで問合せのこと。
◆大学院看護学研究科修士課程第2次学生募集(若干名)
〔募集専門領域〕基礎看護学,母性看護学,精神保健看護学,地域看護学,看護教育学,看護管理学,国際看護学
〔試験日程〕出願期間:明年2月4-14日(当日消印有功),試験日:同3月6日,合格発表:同3月8日
〔選抜方法〕(1)学力検査:英語,専門科目(7領域から志望領域を選択),(2)面接
◆大学院看護学研究科博士後期課程第2次学生募集(3名)
〔募集専門領域〕基礎看護学,母性看護学,小児看護学,成人看護学,老人看護学,精神保健看護学,地域看護学,看護教育学,看護管理学
〔試験日程〕上記,修士課程と同様
〔選抜方法〕(1)学力検査:英語,専門科目(9領域から志望領域を選択),(2)面接
◆科目履修生募集(若干名)
〔出願期間〕明年2月4-8日(4月入学),同8月19-23日(10月入学)
〔選考結果発表〕3月上旬(4月入学),9月中旬(10月入学)
◆大学院看護学研究科修士課程科目履修生募集(若干名)
〔出願期間・選考結果発表〕上記と同様
◆研究科研究生募集(若干名)
〔出願期間・選考結果発表〕上記と同様
◆連絡先:〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字看護大学 学務課入試・広報係
 TEL(03)3409-0950

●第11回「生命の彩」ALS研究助成基金
 申請者募集中 締切=明年2月8日

 「生命の彩」ALS研究助成基金では,第11回研究助成の申請者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで。
◆募集研究:筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する基礎研究および臨床研究
◆助成額:1件につき100万円,計5件
◆応募締切:2月8日(消印有効)
◆連絡先:〒103-8323 中央区日本橋室町2-1-1 中央三井信託銀行日本橋営業第1部公益信託課 「生命の彩」ALS研究助成基金事務局
 TEL(03)3277-7495

●第8回日本看護診断学会
 演題募集中 締切=明年1月31日
 明年7月19-20日/青森市

 第8回日本看護診断学会が,新道幸惠会長(青森県立保健大学長)のもと,明年7月19-20日の両日,青森市の青森市文化会館において,「看護診断と情報科学-ケアとテクノロジーの出会い」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:1月31日(消印有効)
◆連絡先:〒030-8505 青森市大字浜館字間瀬58-1 青森県立保健大学 第8回日本看護診断学会事務局
 FAX(017)765-2055
 URL=http://www.auhw.ac.jp/8kai/index.htm

●第4回医療マネジメント学会
 演題募集中 締切=明年3月7・14日
 明年6月28-29日/京都市

 第4回医療マネジメント学会が,明年6月28-29日の両日,京都市の京都会館,他において,「効率的で安心できる医療を実践するために」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆募集演題:(1)クリティカルパス,(2)電子診療録,(3)医療事故防止,(4)感染制御,他
◆応募締切:〔郵送〕3月7日(必着) 〔インターネット〕3月14日
◆連絡先:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 サンケイビル本館7階 (株)ジェイコム コンベンション事業本部内 第4回医療マネジメント学会登録事務局
 TEL(06)6348-1391/FAX(06)6456-4105
 E-mail:4thjhm@jtbcom.co.jp
 URL=http://www3.ocn.ne.jp/~jhm

●メドゥサン・デュ・モンド ジャポン 医療ボランティア参加説明会
 参加者募集中

 メドゥサン・デュ・モンド ジャポンでは,下記の要領で医療ボランティアを募集している。これに伴い事務局では,参加説明会を随時開催している。詳細は下記まで。
◆参加資格:医師または看護婦(士)として2年以上の実務経験がある者,他
◆募集ボランティア:ギニア(助産婦)6か月,他
◆連絡先:〒106-0044 港区東麻布1-23-5 PMCビル6階 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(田口)
 TEL(03)3585-6436/FAX(03)3585-1134
 E-mail:mdmjap2@gol.com

●HCRM研究会「患者さん・ご家族のヒヤリ体験,ハット体験」
 事例募集中 締切=12月31日

 HCRM(ヘルスケア・リレーションシップ・マーケティング)研究会では,厚生労働省主管による医療安全推進週間(11月25日-12月1日)に伴い,「患者さん・ご家族のヒヤリとした体験,ハッとした体験」の事例を募集している。なお,この結果をもとに,「患者の視点から見た患者安全十か条」を発表する予定。詳細は下記まで問合せのこと。
◆募集事例:(1)事前に気がついて大事には至らなかった事例,(2)実際にミスはあったが大事には至らなかった事例
◆応募締切:12月31日
◆連絡先:〒197-8799 福生郵便局留 HCRM研究会
 FAX(0426)96-5881
 URL=http://www.hcrm.net

●第26回NABAワークショップ
 参加者募集中 締切=明年1月9日
 明年1月19-20日/埼玉県

 第26回NABAワークショップが,明年1月19-20日の両日,埼玉県比企郡の国立女性教育会館において,「感動した! 君が来てくれて!!」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:1月9日(消印有効)
◆連絡先:〒156-0057 世田谷区上北沢4-19-12 シャンボール上北沢212 NABA協会事務局 ワークショップ委員
 TEL(03)3302-0710

●日本赤十字看護大学国際交流委員会 特別講演会
 締切=1月10日
 明年1月31日/東京 参加者募集中

 日本赤十字看護大学国際交流委員会による特別講演会「スイス赤十字社とスイスの看護教育-その歴史と未来」が,明年1月31日に,東京・渋谷区の日本赤十字看護大学講堂において開催される。
◆申込締切:1月10日
◆連絡先:〒150-0012 渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字看護大学 「スイス赤十字社とスイスの看護教育」講演係
 TEL(03)3409-0875
 URL=http://www.redcross.ac.jp

●日本プライマリ・ケア学会 第9回在宅ケア技術講習会
 参加者募集中 明年1月20日/名古屋市

 日本プライマリ・ケア学会のによる第9回在宅ケア技術講習会が,明年1月20日に,名古屋市の愛知県医師会館において,「よりよい痴呆介護のために」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)痴呆のリハビリテーション-作業療法・回想法の紹介(日本福祉大高浜専門学校 来島修志),(2)しばらない介護-「せんねん村」の取り組み(せんねん村 中澤明子),他
◆連絡先:〒101-0052 千代田区神田小川町2-14 江畑ビル4階 日本プライマリ・ケア学会
 TEL(03)5281-9781/FAX(03)5281-9780

●経営管理セミナーステップ3
 参加者募集中 明年1月23-25日/横浜市

 日本訪問看護振興財団による「経営管理セミナーステップ3」が,明年1月23-25日の3日間にわたり,横浜市の神奈川県看護協会において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)訪問看護事業に関する制度関連最新情報(厚労省),(2)経営判断と経営戦略(国立病管研 小山秀夫),(3)訪問看護ステーションと各種指定事業併設に向けてのシミュレーション(第一勧銀総合研 福地正也,他),他
◆連絡先:〒231-0037 横浜市中区富士見町3-1 神奈川県総合医療会館6階 神奈川県看護協会
 TEL(045)263-2901/FAX(045)263-2905
 URL=http://www.jvnf.or.jp

●第7回日糖協・プラクティスシンポジウム
 締切=明年1月28日
 明年2月9日/広島市 参加者募集中

 第7回日糖協・プラクティスシンポジウムが,明年2月9日に,広島市のNTTクレドホールにおいて,「糖尿病と動脈硬化」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)基調講演「糖尿病と動脈硬化」(福岡市医師会成人病センター 梅田文夫)(2)パネルディスカッション「食後高血糖と動脈硬化-疫学調査から」,他
◆申込締切:1月28日(定員先着600名)
◆連絡先:〒105-0012 港区芝大門2-4-4 中根ビル4階 (社)日本糖尿病協会 第7回日糖協・プラクティスシンポジウム係
 TEL(03)3437-1388/FAX(03)3438-1007

●第5回精神科看護管理研究会
 参加者募集中 明年2月1-3日/尾道市

 第5回精神科看護管理研究会が,明年2月1-3日の3日間にわたり,広島県尾道市の千光寺山荘において,「精神科看護婦に必要な資格と訓練 III」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)感性を研く技法-2002(東医歯大 宮本真巳),(2)家族に語りかけることの重要性と方法(都精神医学総合研田上美千佳),(3)看護婦だからできること・看護婦だけにできること(八千代病院 加納佳代子),他
◆連絡先:〒733-0864 広島市西区草津梅が台10-1 草津病院看護部 精神科看護管理研究会セミナー事務局(森元)

●第9回地域保健市民フォーラム
 参加者募集中 明年2月2日/京都市

 第9回地域保健市民フォーラムが,明年2月2日に,京都市の「みやこめっせ」において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒606-8111 京都市左京区高野泉町40-5 (社)京都府看護協会
 TEL(075)723-7195/FAX(075)723-7272
 E-mail:info@kyokango.org
 URL=http://www.kyokango.org

●第6回日本看護研究学会東海地方会
 参加者募集中 明年1月26日/名古屋市

 第6回日本看護研究学会東海地方会が,明年1月26日に,名古屋市の愛知県立看護大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:基調講演「Evidence Based Nursing-看護実践の質的向上をめざして」(愛知県立看護大 草刈淳子),他
◆連絡先:〒461-8673 名古屋市東区大幸南1-1-20 名古屋大学医学部保健学科内 日本看護研究学会東海地方会事務局
 TEL&FAX(052)719-1574
 E-mail:watanabe@met.nagoya-u.ac.jp

●第16回日本双生児研究学会講演会
 参加者募集中 明年1月26日/兵庫県

 第16回日本双生児研究学会学術講演会が,明年1月26日に,兵庫県加古川市の兵庫大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「The Nature and Nurture of Twins」(英・多胎財団 エリザベス・ブライアン),(2)シンポジウム「わが国のおける多胎児育児支援について」,他
◆連絡先:兵庫大学健康科学部(今泉)
 TEL(0794)27-9933/FAX(0794)27-5112
 E-mail:imaizumi@humans-kc.hyogo-dai.ac.jp

●第2回日本褥瘡学会中国四国地方会
 参加者募集中 明年1月26日/山口市

 第2回日本褥瘡学会中国四国地方会が,明年1月26日に,山口市の山口県立大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「褥瘡ケアと科学的根拠」(金沢大 真田弘美),(2)「見直されはじめた褥瘡治療-細胞増殖因子の利用」(愛媛県立中央病院 小林一夫),他
◆連絡先:〒753-8502 山口市宮野下 山口県立大学看護学部 第2回日本褥瘡学会中国四国地方会事務局(田中)
 TEL(083)933-1464/FAX(083)933-1483